短編集ごった煮

栖坂月

驚異の新人

 今日、新人が来た。

 何というか、驚異の新人だった。あれが『ゆとり』なのだろうか。正直怖い。


「ちーす。おはよーございまーす」

「おう、来たな、新人」

「よろしくっす」

 曲がった背筋に眠そうな顔、そして極め付けに酷い寝癖、起きてすぐに来たというよりも、すぐそこで起きましたという出で立ちだ。

「……格好も何だが、もう少し早く来いよ。もう五分前じゃないか」

「え、遅刻っすか?」

「いや、遅刻じゃないけど、準備とか色々あるんだから」

「自分、時間にはうるさいんで、公私はキッチリ分けるタイプっすから」

「あ、そう」

 まぁいいや。オレも新人の時は先輩に迷惑かけたしな。

「じゃあ、早速着替えてこい」

「着替え? このままじゃダメっすか?」

「ダメっていうか……」

 そもそも仕事をするようには見えないんだが。

「とりあえずサンダルはマズいだろ」

 普通に靴履いてこいや。近所のゴミ出しかっ。

「えっ、サンダルはダメっすか。これ楽なんすけど」

 知ってるよ。

「ウチは確かに軽作業だけど、それなりに重い物を運んだりするからな。一応安全靴推奨だ。面接の時に聞かなかったか?」

「聞いてないっす」

 ちゃんと話しとけよ、あのジジイ。

「じゃあこれ履け。予備のスニーカーだ」

 言いつつ自分のロッカーから軽いジョギングシューズを取り出す。事務仕事メインの日はこっちの方が圧倒的に楽だ。安全靴は何だかんだ重いからな。

「どうもっす」

 受け取った新人は、まじまじと靴を見ている。

「どうした?」

「いや、あの……」

「あ、サイズ合わなかったか?」

「それは大丈夫っす」

「じゃあ何だ?」

「これ履いて、水虫うつらないっすかね?」

「うつらねぇよっ」

 勝手に水虫にするな。

「じゃあ履くっす」

「失礼な奴だな……それと、お前手ぶらだけど、帽子はどうした?」

「帽子?」

「指定のヤツ貰っただろ?」

「あー……忘れたっす」

 初日から忘れてくるとか、態度以前の話である。

 しかし、ここで頭ごなしに怒ってはいけない。失敗で怒るのは愚かなことだ。ミスは誰にでもある。

「しょーがねーな。ホレ、こいつを使え」

 そう言って同じロッカーから予備の帽子を取り出して渡す。

「どうもっす」

 受け取った新人は、またもまじまじと帽子を見つめた。

「どうした? シラミとかいないぞ」

「いやあの……」

「髪型とか気にする必要ないだろ」

 その寝癖がわざとセットしたものだとしたら逆に笑う。

「これは寝癖なんで別にいいっすけど、これ被ったらハゲがうつらないっすかね?」

「うつらねぇよ! というかハゲてねぇよっ」

 人をカツラ愛用者みたいに言うんじゃねぇよ。ただでさえちょっと怪しまれているんだからよ。

「……そっすか。とりあえず今日は被っとくっす」

 そう言いつつ新人は帽子を浅く被る、というより頭の上にチョコンと載せた。

 くそ、コイツ信じてないな。

「とりあえず一通りの説明始めるけど、メモはとっとけよ」

「メモ?」

 まぁ持ってきているハズがないよな。

「そこのメモ帳使っていいから」

「どうもっす。ところで――」

「ん?」

「ペンとかないっすか?」

「お前なっ、ボールペンの一本くらい持ってこなかったのかよっ」

「財布も忘れたっす」

「何もかも忘れてやがる」

「スマホは持ってるっす」

「ゆとりかっ!」

 勢いよく突っ込んで少し気が晴れたオレは、胸元に刺したボールペンを一本引き抜いて差し出した。

「メモはともかく、仕事する時にも筆記具がないと困るだろ。一本やるから使え」

「どうもっす」

 受け取った新人は、やはりと言うべきかボールペンをまじまじと見つめている。

「今度は何だ?」

「いやあの……」

「とりあえず言ってみ?」

 怒るだろうけど。

「これ、エイズうつったりしないっすよね?」

「何でだよっ!」

「だってホラ、ア〇ルに入れたボールペンじゃないっすか」

「入れてねぇよっ!」

 酷い言いがかりである。

「……まぁ、綺麗に洗ってあるなら使うっす」

「だーかーらー」

 ホント、とんでもない新人が入ってきたものだ。

 今までは出世なんて全く考えてもいなかったけど、何かの間違いでコイツが出世して、オレの上司になんて話になったらたまらない。

 コイツの部下だけはゴメンだ。

 その日からオレは、出世のために勉強を始めることにした。


 20年後、オレは社長になりました。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る