追加投稿分
『その後のお話』について 16/07/20版
▼▲▼▲▼▲▼▲▼ 『その後のお話』について ▼▲▼▲▼▲▼▲▼
こちらでは、その後…… のお話について”何か”あれば更新しようと思います。
サブタイトルに更新日付を入れ、更新があれば修正を入れますので、日付が更新されていれば『何か内容に変化があったのだな』、という目安にしていただければ…
また自分でも言っていたのですが、ここでは『新しい情報ほど上位』に置いていきます。古い情報は下へ下へと流れる予定ですのでご了承下さい。
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼ 『16/07/20』更新 ▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
◆◆◆◆◆ 私が遅い? 私がスロウリィ!? ◆◆◆◆◆
え~…… 気付くのが遅れました。最終投稿(7/13)からわずか6日です。一週間経っておりません。
――『アルファポリス』
>この『小説に挿絵(イラスト)をつけられる』…という点において、
>――『アルファポリス』は、ヘルプ等を見ても記載が無く、いくつかの書籍化作品(挿絵が使用される確率が高そうなので)を拝見しましたが見当たらなかったので、断言は出来ないのですが、おそらく『本文中に挿絵を使用する事は出来ない』と思われます。
……という事だったのですが、
------------------------------------------------------------------------
【重要】小説投稿時の挿絵・傍点挿入機能追加のお知らせ(2016.07.19)
いつもアルファポリスをご利用いただきありがとうございます。
この度、アルファポリス内部に投稿された小説作品に「挿絵」と「傍点」を挿入する機能を追加しましたのでお知らせ致します。
------------------------------------------------------------------------
『挿絵』の取り込み、大量の画像管理、設定、表示等々、そうホイホイ追加出来るとも思えないのですが… 元スーパーハカーな方でも居らっしゃるのでしょうか?
実際『カクヨム』など、運営開始から「画像類は一切使用出来ない」ままなわけですし、「要望が無かった」とも思えないので、難航しているのでしょう。また『小説家になろう』も外部サイトと提携して…と単独での実現は難しかったのでしょうから、此度の『アルファポリス』の機能追加は「称賛に値する改善である」と思います。
『傍点』に関しては、『ルビ』と同様、特殊な記述になりますが、「絶対に誤作動しない」という安心感があるので個人的な評価は高いです。また全角半角の間隔にあわせてしっかり傍点【・・・】が振られている事を『プレビュー』で確認しました。
今回追加された『挿絵』とあわせて、『ルビ』『傍点』のワンタッチ挿入ボタンも用意されているので、慣れない内は活用すると良いと思います。
『挿絵』ですが、残念ながら私には絵心が無いため、『適当な画像』での簡単な使い勝手のテストをしてみただけ…となったのですが、『表紙画像』『自画像』と同様に、あらかじめ用意しておいた手元(PCなど)の画像を指定、もしくは「ドラッグ&ドロップするだけ」で使用したい画像を設定、登録する事が出来ました。
実際に投稿はしませんでしたが、その状態で『プレビュー』を行い、問題なく「任意の場所に、使用したい画像が設定出来る」ところまでは確認しました。
『小説家になろう』と比較しても、手軽で容易だと思います。(ポイっと画像を投げこんで、挿入したい場所をクリックしたら、ボタンを押すだけです)
繰り返しになりますが…… 私のエッセイを責任者の方に読んでいただけたのか?
元々改良、改善予定だったのか? もちろんわかりません。
しかし真相がどうであれ、またしても改善はされたのです。
私のエッセイは関係無かったとしても、運営に寄せられた要望や苦情等を聞きいれ、検討している、出来るだけ改善し応えている…という事は疑いようがない事実です。
これまでの改善の速度、多さなど、やはり『アルファポリス』のフットワークの軽さは『小説家になろう』や『カクヨム』には無い長所であると言えるでしょう。
また告知には無かった(と思う)のですが、『ユーザーページ』に運営への「要望投稿欄?」が追加されていました。
これまでは『問い合わせ』欄から各部署? 別に要望を送る…という形で存在していましたが、より簡単に要望を送信する方法も用意されたようです。
積極的に意見を取り入れようという姿勢が伺えて、好印象です。
小説投稿サイトに限らず、「どうせ読まずにゴミ箱行きなんだろう」と、不満や要望があっても運営等にメールをせず、去ってしまう方も多いと思うのですが、どんどん改善されていると「聞いてくれるかもしれないし、辞める前に要望出してみるか」…とユーザーからも多くの意見が寄せられるかもしれません。
残念ながら、『あらすじ』にてお断りした通り、
>※この内容は2016年06月10日頃まで…の内容となります。
…という事で、格付けの★変動は行いません(収拾がつかなくなるためです)
しかし、少なくとも書き手から見て『総合的な使い勝手…画像使用、エピソードの挿入、削除、公開、非公開の管理、章管理、プレビュー確認』という点においては、『小説家になろう』や『カクヨム』より良くなったと思います。
しょせん『エッセイ本編の格付け』は、いちユーザーの過去のへっぽこエッセイ時点での評価に過ぎません。改善された事で、現利用者だけでなく今後利用される多くのユーザーの方の評価、心象は以前より良いモノとなったと思います。
ガンガン改良されユーザーフレンドリーなサイトになっている事は、使いにくい、わかりにくい他競合サイトの中から選ばれる一因となるはず…ですので、今後も更なる改良、改善に励んでいただきたいなぁ…と思う次第です。
『読み手』の方も不満や要望があれば、送ってみてはいかがでしょう? 明日には検索しやすく読みやすいサイトになっているかも…ですよ?
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼ 『16/07/10』更新 ▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
◆◆◆◆◆ 『小説家になろう』ルビ表示不具合修正 ◆◆◆◆◆
読者様に感想欄にて教えていただきました。情報ありがとうございます。
――『小説家になろう』
>・PDF及び小説家になろうの小説閲覧ページにて、特定の条件下において発生していたルビの表示不具合を修正しました。
…との事です。
>「回復(だけ)は任せろー(バリバリ)」修正された模様
>回復と(だけ)の間に|が必要
…とアドバイスもいただいたのですが、ありがとうございます。存じてはいたのです。
エッセイでは以下の文を『ルビにせず、そのまま表示』したい場合の指定方法でした。
③「回復(だけ)は任せろー(バリバリ)」
●「回復【だけ】は任せろー【バリバリ】」
(※『小説家になろう』の投稿上では処理されてしまいますので、今回は該当箇所の『|』記号を罫線の『┃』、『( )』記号を『【】』に置き換えたものを下段●に置いてあります)
また『小説家になろう』におけるルビルールの詳細はこちらです。
http://syosetu.com/man/ruby/
……というわけで、上記のルビルールからすると、
◎「回復|(だけ)は任せろー|(バリバリ)」
●「回復┃【だけ】は任せろー┃【バリバリ】」
…これだけで、『ルビにならない』はずだったのです。
しかし何をどうやっても片方、あるいは両方が『勝手にルビ化』され、しかもエッセイ中にあった様に『実際に投稿しないと確認出来ない』ため、『編集』『投稿』(反映待ち)『実物を確認』『編集』『投稿』(反映待ち)『実物を確認』…… 打ち間違いの可能性も考え、ヘルプの例文の『|』『┃』記号をコピーしてみたり、空白を挟んでみたりetc… 1時間以上も無駄な時間を過ごしました。
その結果が、
>以上の様に、『何度やっても出来なかった』ので、
>「回復|(だけ)は任せろー」|(バリバリ)
●「回復┃【だけ】は任せろー」┃【バリバリ】
>…とバリバリが 「 」 の外に出てしまいました。
という事なのです。『小説家になろう』の投稿上では『処理されてわからなかった』と思うのですが、一部の原文には『|』『┃』記号が入っていました。
(この一部原文については『カクヨム』『アルファポリス』で確認できます)
ともかく 任せろー」 の『」』の中に、 |(バリバリ) ┃【バリバリ】 …を入れると『謎処理』で滅茶苦茶になっていた、という次第です。
そんな
この変なカッコを見られた方は「一般的なルールも知らないのか?」…と思われるでしょうが、ルール通り、思った通りに動作してくれなかったんですよね。
謎解きやデバッグしながら執筆編集するのに疲れたのです……
私だけでなく、他の方の作品でも突然 (・・・・・)【・・・・・】 と「傍点処理ミスらしき記述」を見る事があると思いますが、作者だけの問題では無いのかも?
「回復|(だけ)は任せろー|(バリバリ)」(←なぜかルビ化される)
(・・・・・)(←なぜかしばしば傍点できない)
ふいんき(←なぜか変換できない)(※言いたいだけです)
今回の修正、対応は、文面からするとPDFの修正がメイン? の様ですし、このルビ処理問題の対応も元々修正予定の懸案だったみたいですが、ともかく改善されていくのは嬉しい事です。ガンガン改善して下さい。
◆◆◆◆◆ ついでに『プレビュー』について ◆◆◆◆◆
これまで『執筆編集』作業において、『カクヨム』を絶賛する事が多かったのですが、こと『プレビュー』機能…『プレビュー = 投稿後のイメージ』という点に関しては、『アルファポリス』も見分けがつかない(投稿後にはツイッター等が入りますが)レベルなのです。
(全てのくくりで評価していたために、あまり話題にしていませんでしたが…)
わかりやすく一覧にすると、
『執筆編集フォーム』≠『プレビュー』≠『投稿後イメージ』 『小説家になろう』
『執筆編集フォーム』≠『プレビュー』=『投稿後イメージ』 『アルファポリス』
『執筆編集フォーム』≒『プレビュー』=『投稿後イメージ』 『カクヨム』
------------------------------------------------------------------------
『≠』―― ノット・イコール
「イコールではない」という意味。不等号。一致していない。
『≒』―― ニアリー・イコール
「限りなく近いイコール」という意味。
実際には等価ではないが、その誤差が殆ど無視できるような場合に使われる。
------------------------------------------------------------------------
・『小説家になろう』は、全てが違います。
・『アルファポリス』は、『執筆編集フォーム』と『プレビュー』がかなり違います。
・『カクヨム』は、『ほぼ全てが同じ』なのです。『執筆編集フォーム』が微妙に違うのは、執筆編集時には『ルビ、傍点』処理がされないため(ある意味当然)なので、これは「マイナスポイントでは無い」と言って良いかと思います。
以上を総合して、該当エッセイでは、
▼▲▼▲▼ 『執筆投稿ページ』について ▼▲▼▲▼
実際に執筆、投稿、編集等を行う画面についての評価です。
★☆☆☆☆ 『小説家になろう』
★★★★★ 『カクヨム』
★★★☆☆ 『アルファポリス』
……という評価になっていたわけです。
「こういうの何て言うんだったかな?」と、久しぶりに学生時代の参考書を…
さすがに内容が古かったので、「IT用語辞典」様より
------------------------------------------------------------------------
読み方:ウィジウィグ
WYSIWYG 【 What You See Is What You Get 】
WYSIWYGとは、文書作成・編集ソフトウェアなどの設計方針を表す標語の一つで、最終的な仕上がりを画面上に表示して確認しながら編集できるという意味。
ワープロソフトやDTPソフト、HTML編集ソフトなどでよく用いられる概念で、できた文書を紙に印刷(HTMLの場合はWebブラウザに表示)した時どのような仕上がりになるかを画面上に表示し、確認しながら編集作業を進めることができる。
近年ではこのような方式や機能は一般的になったため、WYSIWYGという標語が使われることも少なくなったが、1990年代頃までは、出力してみるまでどのような状態か確認することができず、仕上がりの状態を頭で想像しながら編集するのが一般的だったため、このような標語が生まれた。
------------------------------------------------------------------------
もう死語のようですが、それだけに『小説家になろう』への不満が…
やはり「ほぼ執筆、編集したイメージのまま」…な『カクヨム』。少なくとも「投稿後のイメージがプレビュー通り」…な『アルファポリス』くらいではあってほしいです。
『小説家になろう』のサイト責任者様は、なんとか『プレビューが、プレビューになる(プレビュー = 投稿後イメージ)』ようにしていただきたいと思うのですが…
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼ 『16/06/29』更新 ▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
◆◆◆◆◆ 『エピソード毎の削除』について ◆◆◆◆◆
>削除する方法がついに他2サイトでは分かりませんでした。
>『エピソード毎の削除』って、一体どうやるのでしょう?
…と書いていた『小説家になろう』と『カクヨム』での、『エピソード毎の削除』方法が判明しましたので、こちらで詳しく紹介し、『該当箇所』には簡単に載せておきたいと思います。
――『小説家になろう』
『小説家になろう』の『エピソード削除』については、読者様に感想欄で教えていただきました。ありがとうございます。
①まずユーザーページにログインし、対象の小説を選択して『投稿済み小説-管理ページ』を開きます。
②次に、『消したいエピソード』の…『タイトル』部分をクリックします。
③そして、表示されたページの『一番下』までスクロールすると、『この話を削除する』という項目があるので、そこをクリックして選択し、メッセージを確認したら『削除』…との事です。
……これ、本当にわかりづらいと思います。作者さんならわかると思うのですが、
この一覧画面で「タイトルをクリックする意味がほぼ無い」のです。
内容をチェックするなら、実際に投稿した『そのもの』を確認した方が良いですし、『改稿』、『修正』するなら『編集』を押します。本編でも書いていますが、『実際の投稿イメージと違うモノ』を確認しても「意味が無い」ですし……
もしかすると『削除』前の最終確認用なのでしょうか?
それならば、上部分の『タイトル』と書かれているところに、
『タイトル(クリックでエピソード毎の削除画面へ)』
…の様な、説明があると良いかと思います。
――『カクヨム』
『カクヨム』については、先日追加された新機能の『ルビ変換』を、色々と試してみている際に発見しました。最初からあったのかどうか? はわかりません。
①まずユーザーページにログインし、削除したいエピソードの『編集』を選択します。
②次に表示された編集画面の左上の「四角い感じのシンボル」…『編集サイドバーを表示』か、左下にある『カクヨム記法を使う』をクリックします。
(※画像や名称は違いますが、どちらでも同じです。混乱をまねくので表記は統一された方が良いと思うのですが…)
③左上『ツール』をクリックし、左下の『このエピソードを削除』を選択して『削除』です。
どちらも本エピソードの掲載前には、色々探し、マニュアル等を何度も調べたのですが… 見落としていた様です。申し訳ありません。
しかしご覧の通り? やはり「わかりづらい」のは確かだと思うので、素晴らしいデザインの『アルファポリス』を参考に、改善してほしいと思います。
◆◆◆ おまけ『ルビの変換』について ◆◆◆
『カクヨム』で追加された新機能の『ルビの変換』ですが、おすすめ出来ません。
必ず最初に『ルビ』と『ルビにしたくない』部分の多いエピソードで、使い勝手をテストしてから、この機能を使用するか? 検討された方が良いと感じました。
特に思いあたらない方は、『ルビ問題』について書いてある本エッセイの『執筆投稿ページ』について…を本文にコピー&ペーストして、『ルビの変換』を実行してみると、「どれがルビになって」、「どれがルビにならないのか?」混乱されると思います。
『自動』って便利ですかね… 私はいつも「出来もしないのに勝手にやらないで」と迷惑する事が多いので、『自動』機能は嫌いなのですが。
しかしこれは個人的な好みなので、この『ルビの変換』機能は『このまま』で、『ルビ変換候補を強調する』という機能を追加してほしいです。
実は毎回移植? する時に、ctrl+Fで 『|』(ルビ記号)を検索して、『カクヨム記法』で修正しているのですが、常々
「最初から強調表示されていると楽なのに」
…と思っていたので、『| () 《》 』といった、ルビに使用される記号をまとめて強調表示してくれると、「自動で適当にされる」より凄く助かります。
私は何も知らずに書き始めたもので、『…(三点リーダ)』と『・・・(傍点?)』が混在しているので、『2個以上の・・』も(警告? として)強調表示になるとさらに助かります。
『ルビ、傍点を強調表示する』…でも良いかもしれません。
追加された『ルビ変換』は、せめてその編集中の間、変換を行った箇所を強調表示しておく…ぐらいの配慮がほしかったかなぁ…と思いました。どこが変換されたのか分からないので、大変不安ですし、確認が困難でした。
ただ積極的に改善、改良をされているのは良いと思います。
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼ 『16/06/17』更新 ▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
◆◆◆◆◆ 早くも…… ◆◆◆◆◆
投稿してわずか1日です。たったの1日ですが、早くも動きが!
――『アルファポリス』
>中段以降のアプリやツイッター、フェイスブック?とかって、『ログイン画面』、『ユーザーページ』に必要でしょうか?
>やはり…『執筆活動を行うページ』に、中段のアプリだのツイッターだの必要ですか?
>執筆中、推敲中に「いいね」なんかしませんよ?
>邪魔です、目障りです、少しでも軽く、編集画面を広くしてください。
⇒ 『ユーザーページ』、『執筆編集フォーム』でのツイッター、アプリ等が無くなり、軽く、見やすくなっていました。(残念ながらログイン画面にはありましたが)
>最新話、つまり『前回投稿分』の近くに『次話投稿』、『新しいエピソードを追加する』ボタンがありません。
⇒ 『作品の全話一覧が出来るページ』の上下に、『新しい話を追加する』ボタンが用意されていました。
>サイト責任者の方のフットワークが軽く、ガンガン改良されているので良い感じです。
>(※少しフットワークが軽すぎて「検証、テストやデバッグとか大丈夫なのかな?」と心配になるほどです)
ほんと、フットワークが軽すぎて軽すぎて心配になります。大丈夫なんでしょうか?
実のところ、「アプリ、広告の表示等は、スポンサー様や権利? といった諸事情との兼ね合いもあるだろうし、不満ではあるけど難しいだろうなぁ」、
「でもせっかくだし『不満』である事は伝えておこう」といった心境でした。
まさか、こんな超スピードで対応がされるとは…… あ、ありのまま(略
というか… 私のエッセイを見てから『アルファポリス』を見にいかれた方とか、
「ツイッターなんか無いじゃん」「新しい話を追加するボタンあるじゃん?」
…って思いますよね?
「ツイッターはあった」し、「ボタンは無かった」んですよ? ホントですよ?
私のエッセイを責任者の方に読んでいただけたのか?
元々改良、改善予定だったのか? もちろんわかりません。
しかし真偽はどうあれ改善はされたのです。
『アルファポリス』は、スピード:A 成長性:A でしょう。(※個人の印象です)
「ここは今後ますます改善改良がされていきそうだな」、と期待がもてました。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます