ミハシラ=アーカイブス (6)
(詩篇二十三は青表紙の
夜ごと朝ごと惨めに生まれつく人あり。
朝ごと夜ごと幸せと喜びに生まれつく人あり。
朝も夜もなく、明るい白夜、常闇の極夜に生まれつき、
来る日も来る日も冷たく凪いだ檻の中で、
眠りもせず起きもせず無意識に身を任せ、
心の臓は分針の
呼吸は
ただ
父も母も友人も逝く日を待っている。
待っている。
待っていた。
この白の天蓋が取り除かれん
夜の帳が開けるように、懐かしくも新しい世界を待ち望み、
同時に孤独と怖れに身を震わせながら、
羊水が如き安心感と温かさに護られて。
朝ごと夜ごと幸せと喜びに生まれつく人あり。
終わりなき夜――あるいは。
夜とも朝ともつかぬ〈
* * *
閑話休題。
〈ミハシラ葬祭〉の殆どは出張業務である。
ゆえに住所は登記上の名目でしかなく、遺体の回収ついでに委託先の斎場あるいは安置所へ運び込むと、環と寅吉はすぐさま居心地の良さそうな環の生家に引き返し、環は文字通り自分の家だからとだらしなく寛ぎ、寅吉は借りてきた猫のように大人しく隅っこで
その日も例外ではなく、浮世ならぬ幽世の垢を洗い流すと不謹慎な冗談を飛ばして
〈ミハシラ〉は早い話が
千人いた被験者たちにも、天に召される時期の流行り廃りでもあるのだろうか。当初は本当に環の気まぐれで、名前こそ変わったが中身はそのまま〈平尾葬祭〉の四代目としてひっそりとやっていた寅吉も、近頃は〈ミハシラ葬祭〉寄りの業務が軒並み増えている。
環は剥き出しの脚を無作為に
「さあ大分あなたもいい加減、その素晴らしき文明の機器の扱い方に慣れてきた頃でしょ? そろそろ私も社長らしくどっしりと構えて、采配を振る立場に専念しようかしらね。今日も今日とで遺体の脚の方持たされ――重労働は性に合わないのよ」
そうペラペラと喋りながらも、環は
手先の不器用な寅吉がなんとか無事に〈記憶〉を〈ミハシラ〉に繋ぎ、スライド式のスクリーンを引き降ろし準備が万端になったことを伝えると、環はビールの缶を高く揚げて(彼女はワインよりビール派だった)無邪気に叫んだ。
「よぉーし、スタンバイ。さん、にぃ、いーちぃ……」
「チョイと待ってくださいよ。灯りも消さなきゃならないんだから、そんな急に……」
「ゼェーロォ!」
勢いに押し負けた寅吉がなんとか灯りを落とした室内に、大須邦明氏の〈記憶〉――薬箪笥のように小分けになった、死者の記憶の表玄関がピカリと浮かび上がる。
これを〈
睡眠覚醒等のα波の増減を敏感に感知し、その時点を一段落とする。
環曰く、記録媒体の品質的観点から言うとこんなものは百害あって一利なしのお節介なのらしいのだが、八十年にも及ぶ視覚情報が全部一繋ぎにならないだけマシだと、寅吉は思っていた。
如何に久世家のスクリーンが壁一面を覆い尽くす巨大な幕といえど、サムネイル化した老人の記憶の断片を全部並べるには一千枚分ほど足りなかった。ゆえに新しい方から古い方へ向かって並び替え《ソート》し、
環がぶっきらぼうに言った。
「随分とぼやけてるわね。
「そりゃそうですよ。当人の頭もぼや――アレ?」
寅吉は不意に言葉を区切って、その濃く太い眉毛を寄せて画面を睨むと、
「妙ですね。所々妙に鮮明なのがある」
「当たり前じゃない。健常な大人だって寝起きは眠いし、夜遅くもまた眠い。意識の度合い《レヴェル》は一日の間にも高くなったり低くなったりするのだから、斑だってなんの不思議でもない」
「イヤそうなんですがね。その鮮明な一部の映像が、皆パッと見、似ているような――」
百を超える膨大な量のサムネイルを前に、環はクルクルと忙しなく玉虫色の瞳を動かした。
「フゥム、たしかに。なんか人型のものが、同じ
「ヘイヘイ」
寅吉が適当なアイコンを一つクリックすると、部屋は一瞬パッと漆黒の闇に包まれ、場面の転換を告げた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます