魔界村

1986年6月ファミコン版発売

発売元 カプコン


これは発売日当日(だったかどうか?)に親に買ってもらったんだよなあ。

ファミコン版以前に近所のちょっと広めの駄菓子屋の店内にアーケードゲーム機が数台置いてあってそこで少し遊んだ覚えがあるなあ。

とにかくこれは凄く欲しかったから買ってもらえて嬉しくてたくさん遊んだな。


えーと、主人公のアーサーを操作して攫われたプリンセスを助けに行くんだよな。

横スクロール画面を右に進んでいくやつで

最初は墓場と森、次はなんか町みたいなとこ、そして洞窟、城の中だったな。

最初の武器は槍だけど壺を持った敵を倒すとたいまつやらナイフやら斧やら十字架が出てきたりしてたよな。

あとどっかでしゃがんだりジャンプしたら出てきたような?

武器でナイフは連射可能、たいまつは落としたら火が消えるまで近づいてくる敵を倒せた?

斧は貫通するから何匹も一斉に倒せる、十字架は敵が放ってくる炎だったかと相殺できたんだよなあ。


あ、墓石を攻撃するとマジシャンが出てきて

主人公を一定時間カエルに変えてしまう魔法放ってきたなあ。


あと一面の中盤にレッドアリーマーってやつがいて

こいつは最初は座ってんだけど近づいたら空飛んでから急降下して

体当たりだったかしてきて倒すのがやっかいだった。

こいつは後で書くけど別格だったんだよなあ。


二面の中間地点に建物があって

それは一回上まで行ってから下へ降りないと先へ行けなかったよな。

あそこは豚の化け物が何か投げつけて攻撃してくるし

制限時間もあるのでのんびりできんから自分的には最難関だったわ。


一面と二面のボスは一角獣・・・・・・というと知らない人はユニコーンみたいなのを思い浮かべるかもしれないが、間違ってはいないのかもしれないが

お前は一つ目巨人サイクロプスだろ、と今になって思う。


三面と四面はドラゴン。

こいつは頭を攻撃しないとやられなかった。


五面と六面はサタン・・・・・・おい、お前魔王だろ?


で、最後に大魔王がいるが

大魔王の部屋に行くには武器の十字架を取らないと行けなかったんだよなあ。

で、大魔王は腹に攻撃しないと倒せなかったよな。


そして全7面をクリアー。

でもそれは幻で2周目が本当のエンディングだったよなあ。


このゲーム裏技で各面各エリアのどこからでもスタートできるようになるってのがあったな。

それ使えばあっという間にエンディングだが、それじゃあ面白くないわ。


あとバグ技で3面か4面でボス倒した後鍵を取ってある事をすると

扉に入れず無限ループになる、てのあったな。

5面や6面でもあったけどあっちは無限ループじゃなかったよなあ。

他にもいろいろあったなあ。



魔界村も大魔界村やら超魔界村やら続編が結構出てるよなあ。

やったことあるのは上で書いたレッドアリーマーが主役の外伝作だけだな。

これはゲームボーイのソフトだが。

ファミコン編終わったらこれについても書こう。


あ、大魔王ってアスタロトって名前だと思ってたが

ウィキペディアで見たらゴンディアスだった。

超魔界村からアスタロトに変わったらしい。

どっかでそれ見てそう思ってたのかなあ?


これそういやキャラクターが消しゴム人形にもなってて当時いくつか持ってたなあ。

キン消しみたいなもんだった。

ヤフオクみたら出品されてたなあ。

そんなに高値でもないし気が向いたら入札してみようかな。



あ、主人公アーサーって28歳なんだよなあ。

あのヒゲおやじが28歳かい。

で、プリンセスは16歳。


アーサー、あんた・・・・・・

いや、何も言うまい。



このゲームソフト、以前他のソフトと一緒に物置から引っ張り出してきてファミコンで動かそうかと思ったが、ACアダプターが行方不明になってたから動かせなかった。

なので中古ショップで買った。

その後互換機も手に入れた。


そしてプレイしてみたが、一面しかクリアできなかったよ・・・・・・

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る