由来集

クララファイ

万葉集の語源

古くから伝わる最古の和歌集「万葉集(まんようしゅう)」

漢字が日本に伝わり、「日本語」を漢文で表すことが始まった時代です。


「万葉(まんよう)」の意味は良くわかっていないそうです。


それはなぜか?

実はそもそも意味なんか無いからなのかもしれません。


万葉の万は「萬」と書きます。


これ、崩した字で書くと。

「萬」と「言」がすごく似ている気がするのです。


「萬」と「言」の崩し字を調べると、どちらも「Z」 みたいな感じに見えます。


実は万葉集(まんようしゅう)の本当のタイトルは実はそのまま……

「言葉集(ことはしゅう)」だったのではないでしょうか。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る