ムーンライトマーマレード

歩く猫

ムーンライトマーマレード(1)

「誰だ」

 声が闇を裂いた。

 私は背中を向けたまま、動かずにいた。

「銃を持ってるぞ」

 声の主は調理場の床を確かめながら近づいて来る。

 私は相手を怖がらせないよう、ゆっくり振り返りはじめた。踏み台の上なので天板が狭く、慎重に足を踏み変える。

 息を吐く気配がした。

「あんたは幽霊か?」

「違うわ」

 間の抜けた返事をすると、人影がぶらりと片手を下げた。

「ああ。違うと分かったから聞けるんだ、こんなこと」

 私の手元までひとすじの月光が届いていた。

 胸に抱えているガラス瓶には、日付入りの大きなラベルが貼ってある。

 斜めの月光を浴び、自家製マーマレードのラベルはさぞ白々と浮かび上がっていたことだろう。

「なんだってマーマレード、こんな時間に……」

 ぶつぶつ言いながら、男は月明かりの中に現れて私を見分けると、栗鼠(りす)のようなくるりとした目を、パチパチまばたきさせた。

「……そんなにお腹が減ったんですか、クレアさま」

「ピーター」

 私は縮み上がった肩をがくがく揺すった。余裕たっぷりに肩をすくめたつもり。

「声が震えてたわよ。ほんとに幽霊を見た気でいた?」

 私が言うと、パパの秘書のピーターは、顔をしかめて拳銃を振った。

「物音がしたから、泥棒かと思って見に来たんですがね」

 拳銃は、ビリヤード室の鍵のかかっていない引き出しにごろんと入れてある。弾は別にしてあるので中身は空だ。

「白いのがぼうっと立ってるもんだから、正直ゾッとしましたよ。浮かんでるみたいだった」

「盗み食いの浮遊霊?」

「はは」

 ピーターが笑い、私の心臓もまともに動き出した。本物の侵入者に本物の銃を使われていたら、もう胸がどきどきすることもなかったかもしれない。膝が抜けて一段降りた踏み台ががたつき、強く肘を捕まえられた。

「そいつは泥棒より始末が悪いな」

 支えられて踏み台を降りると、私の鼻先は彼の顎あたり。私は十五にしてはのっぽなほうで、ピーターは大人にしてはわりと小柄だ。

 つまり、いつでもキスできる距離よ。

 地上に降りて思い出したのは、男の子とおしゃべりする際の位置的劣勢を階段を利用することで解決したというクラスメイトの話だ。私の場合段差は必要ないけれど、おしゃべりの種をどうしよう。

 こんにちはグッデイじゃなくて。こんばんはグッド イブニングじゃなくて。

「泥棒するにはいい夜グッド イブニングね」

 私の機転を称賛もせず、ピーターは拳銃をベルトの後ろにしまった。

「朝食用マーマレードをくすねたりしたら、ミセス・ギールグッドに大目玉をくらうんじゃないですか?」

 コックのミセス・ギールグッド特製のマーマレードは、しっかりした苦味がトーストによく合うわが家のお気に入りだ。こんな開け放しのスパイス棚じゃなく鍵付きの食料庫に一年分の作り置きがしまってあり、鍵はミセス・ギールグッドが管理している。

「盗みからは足を洗ったの」

「ほう?」

「昔のことよ」

 昔話ならおしゃべりの種として無難だろう。『人の気をそらさない会話術、社交の手引き(未婚淑女編)』によれば。

「食料庫をうかがう私と守るミセス・ギールグッド、大変な攻防戦だったのよ」

 まだピーターがうちに来る前のことだ。

「とうとう鍵をつけられて、それでも根性をみせたわ。壁をのぼって外から入ろうと思ったの。ツタに隠れて見えないけど、換気用の小窓があるのよ」

「かなり高いでしょう。換気用なら」

「途中で怖くなって、おりちゃった。斜めにしか開かない小さい窓だから鍵もないのよ。あと少しで入れたわ」

「残念でしたね。で、今日の獲物は?」

 私はマーマレードの瓶を上げてみせた。

「こっちは甘いほうなの。苦いのが得意じゃないお客さま用で、たまに料理に使ったりするだけだから、減りが早くても気づかれない」

「へえ」

 ピーターがラベルをのぞきこむと、キスのできる距離。

 私は知らん顔で一歩さがり、ピーターは戸棚をぐるりと見渡した。

「じゃあ次はクラッカーかビスコットの残りでも捜索しますか」

「ううん、あの」

 私はすでにスプーンを握っていた。

「そのまま?」

「甘くておいしいの」

「うへえ」

 白く輝く調理台にうやうやしく瓶を置く。大きくすくうと月光をはらんだ塊がぼたっと落ちた。

「またそりゃ、うへえ」

 山盛りにすくい直したのだ。顰蹙もろとも、私はひと口でぱくりと収めた。

「よくやるんですか?」

 スプーンを引き抜けば、口の中は幸せでいっぱいだ。

「ふぉうよ。ちゃんとスプーンも洗っておくの」

 今キスしたらきっとマーマレード味がする。

 空想の中の相手は“うへえ”と言って顔をしかめた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る