電気グルーヴ

「ちょっとこれヤバいんじゃない?」


「どうして?」


「電気って濃いファンが多いじゃん?」


「そうだね」


「馬鹿猫ってそこまで濃い訳じゃないじゃん」


「そうだね」


「ニワカな事言うと叩かれるよ」


「そうだね」


「えっ」


「好きなモノを好きに語るのがここの趣旨ですしおすし。そもそも今までだってかなり薄いよここ」


「居直った!」


「じゃあ話を進めようか。知らない人に簡単に説明すると電気グルーヴ(通称:電気)はテクノユニットです。電気グルーヴで検索すると多数のPVがヒットするのでそれを見れば大体どんな人達なのか分かります」


「ピエール瀧の所属する音楽ユニットと言うと分かる人も多いかも?」


「いやぁ、電気知らない人はピエール瀧を俳優とかマルチタレントだと思っているでしょ」


「音楽活動しているって知らない若い人は多いかもねぇ」


「ピエール瀧と言えばエアで音楽を演奏する元祖だもんね」


「伝説はいっぱいあるよね。そもそも演奏するふりすらしていなかったりもするし」


「ゴールデンボンバーがあそこまで受け入れられたのは電気って偉大な先輩がいたからなのかも」


「電気グルーヴと言えばアホな曲のイメージが強いと思うけど結構重い曲も作っているんだよね」


「その両輪があっての電気なんだろうけど重い曲は聴くだけでもしんどいよ」


「アッチ系の曲も好きな人は好きなんだろうね」


「おっさん世代で電気と言えば伝説のオールナイトニッポンが頭に浮かぶ人も多いかも」


「馬鹿猫も聞いてたクチ?」


「毎回じゃなかったけど結構聞いたねぇ。バカバカしくて過激で笑いっぱなしだった。ハガキ職人のレベルも高かったんだわ」


「オールナイトニッポンは投稿ハガキの質も重要だもんね」


「薄いファンなんで音楽的な濃い話は出来ないけど基本電気の曲は好きです」


「きっと音楽的にすごい高度な事をしていてその方面でも語れる人はたっぷり語れるんだろうね」


「音楽は楽しめたらいいんです。技術的な事は語れる人だけが盛り上がったらいいんです」


「と、ニワカが申して入ります」


「オヨヨ…」


 と、言う訳で今回は電気グルーヴです。とても有名なテクノの人達ですね(雑な説明)。

 私は電気グルーヴ、すごく好きなんですけどアクが強いから嫌いな人はすごく嫌いみたいですよね。好き嫌いはしかたない。


 私が電気の音楽に最初に触れたのは彼らのオールナイトニッポンが話題になってからだったのかな?ファミ通のクロスレビューでも話題にしていてそれで興味を持ったのが最初だと思う。CDショップでアルバムを探して購入して聴いてみたら内容が余りにぶっ飛んでいて一発で気に入りました。


 全力でふざけている。初めて電気を聴いた時の私の感想です。その曲の勢いは圧倒されるものがありました。

 でもアルバムを聴いているとお馬鹿で明るい曲ばかりじゃないんですよね。ファーストアルバムは全曲明るい感じなんですけどセカンドアルバムから早速重い曲がどんどん入って来ていて収録曲の半分がきつい曲でした。サードアルバムはまた明るい曲ばかりで聴きやすかったんですけど…まぁ全アルバムの感想を書く訳にもいかないのでこの話はこの辺で。つまり一筋縄ではいかないユニットなんですよ。


 電気のアルバム、最近は全然買っていないので最近の曲は分からないのですが持っている音源の中で一番好きな曲はアルバム「A」の10番目に入っているSMOKY BUBBLESと言う曲です。この曲を深夜に聴くといい感じなんです。ただ、この曲が電気らしい曲かと言えばそこまで電気っぽくない気もしないでもないんですけど(汗)。


 私の記事を読んでPVを見て1人でも興味を持ってくれる人が現れると嬉しいな。まぁ多分電気を最初から知っている人ばかりがこの記事を読むんだと思いますけど。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る