異・雨月

筑前助広

登場人物・地名一覧

◆ 主要登場人物

谷原睦之介たにはら むつのすけ:怡土藩中老・谷原織部の三男

加藤楊三郎かとう ようさぶろう:怡土藩中老・加藤甚左衛門の三男

谷原織部たにはら おりべ:怡土藩の佐幕派中老

加藤甚左衛門かとう じんざえもん:怡土藩の勤王派中老

原田右近将監種堅はらだ うこんえのしょうげん たねかた:怡土藩主

赤橋頼母あかはし たのも:怡土藩大目付

大須賀要蔵おおすがようぞう:怡土藩大目付助役

曲渕信濃まがりぶち しなの:怡土藩京都留守居役

鴨井逸平かもい いっぺい:丹下流羽島道場の師範代

村内壮之丞むらうち そうのじょう:書院番士

紀和きわ:大須賀要蔵の娘


◆その他登場人物

菊池隈蘇守久武きくち くまそのかみ ひさたけ:隈府藩主

菊池丹弥きくち たんや:久武の弟で、幕府軍参謀方頭取

村野忍太郎むらの おしたろう:丹弥の家臣

大内大膳大夫政世おおうち だいぜんたゆう まさよ:荻藩主

羽島作左衛門わじま さくざえもん:丹下流羽島道場の師範

慧照えいしょう:仏門に入った種堅の弟

原田外記はらだ げき:種堅の叔父で御一門筆頭

三苫伊豫みとま いよ:怡土藩中老

納富式部のうとみ しきぶ:大番頭

谷原九郎衛門たにはら くろうえもん:若年寄頭、谷原家一門

谷原金弥たにはら きんや:谷原織部の長男。睦之介の兄

波多江主馬はたえ しゅめ:谷原織部の次男。睦之介の兄

井上久兵衛いのうえ きゅうべえ:谷原家執事

林田曽鵬はやしだ そほう:怡土藩の蘭学者

浦志源内うらし げんない:原田種堅の側用人

深江大炊助ふかえ おおいのすけ:怡土藩中老

小田部七右衛門こたべ しちうえもん:怡土藩郡代

笠備前りゅう びぜん:怡土藩町奉行

瀧田了哲たきた りょうてつ:原田種堅お抱えの蘭学者

潤惟文うるう これふみ:怡土勤王党の軍師

田内壮太郎たうち そうたろう:怡土勤王党の志士

川原伝兵衛かわはら でんべえ:怡土勤王党の志士

倉持伝助くらもち でんすけ:怡土勤王党の志士

三雲喜平太みくも きへいた:目付組同心

谷屋啓哲たにや けいてつ:博多の豪商

笹沢虚撰ささざわ きょせん:俳聖と名高い俳人


◆諸藩

怡土藩いとはん:九州北部にある外様藩、藩主家は原田氏。

隈府藩わいふはん:九州中部にある外様藩、藩主家は菊池氏。

荻藩おぎはん:中国地方にある外様藩、藩主家は大内氏。


◆地名など

前原町まえばるまち:湯屋が多い猥雑な地区。

師吉町もろよしまち:城下の傾城街の一つ。睦之介が馴染みにしている出会い茶屋がある。

大番丁おおばんちょう:大組(上士)の屋敷がある閑静な武家地で、谷原邸がある。

横浜町よこはままち:海に面した城下の北側にある、武家地。馬廻組(平士)の屋敷が立ち並び、丹下流羽島道場がある。

堤小路つつみこうじ:怡土城に近い武家地。新参の大組屋敷がある。

志布郡田原しぶぐんたばる:谷原家の知行地がある田舎

一貴山いきさん:城下の西にそびえる山。山頂に不動尊がある。

がんノ首:城下の西、黒潮灘と船津湾ふなつわんに突き出した岬の森。別邸がある。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る