第98話 女が後から「あの時本当はこう思っていたんだよ」と言い出す話

女はスネたり、本心とは違う事を言って

後から「あの時、本当はこう思っていたんだよ」などと言う人がいる。


それは私も昔自分がやっていてダメだなと思ったから良く分かるし

変えるようにしてきた。


だが、何故女性がそういう事をするか

こういう女性の言動にイラっとくる人は考えたことがありますか?


相手に対する思いやりがあるからこそ

本当に言いたい事は我慢して抑えてしまう、言えない事があるんだよ。



一旦、言わなかったのなら一生言うな

と思う人もいるだろう。


女だってバツが悪いし、言わずに済むならそう済ませたいし

もっと良いのは、言いたいのを我慢した出来事なんて忘れてしまえたら

それが良いんだよ。


でも忘れられない、忘れさせてもらえない

「私はあなたに思いやりを持って、自分の気持ちを抑えたのに

あなたはどこまでいっても、私のその気持ちに気づくことが無いどころか

むしろ、私に思いやりが無いとすら思ってるでしょう?そんなのってあんまりじゃない」


そういう気持ちが爆発するから

後から、「あの時、本当はこう思っていたんだよ」

を言ってしまうのだ。


思いやりというものは押し付けではいけないし

見返りも求めてはいけないのかもしれない。


だが世の中、誰もがそんな聖人君子だろうか?


思いやりを持った言動をした

まずはそれが大事だし、相手に少し期待したぐらいで

責められなきゃいけないほどの事ではないように思う。


女も言いたい事は言う努力はしないといけないが

爆発させてしまうぐらい、ないがしろにした事を相手も

もう少し反省すれば


男女間の行き違い、面倒くさいことは

もっと減るように思う。


女=面倒くさい

と決めつけるの人も減ってほしいな。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る