第七話 野望と狂気

 幼い自分の寝顔をみるというのは不思議な気分だ。私は、六波羅にある邸で、まだ十一歳の私が眠っている姿を、しばらく眺めていた。昼間あれだけあいさつ回りをさせられた上に、帰りの道すがら母から聞かされた話のせいで、すっかりくたびれてしまった私は、その日の夜、いつもより早く床に就いたのだ。

 幼い頃の私のいとけない寝顔に、清宗や能宗の顔が重なり、胸が締め付けられるように苦しくなった。しかし、清宗や能宗など知るはずもない幼い私は、今もすやすやと眠っている。


 夜の静寂しじまの中を時折、母と時忠叔父の笑い声が聞こえてくる。どうやら二人とも酒に酔っていたらしく、いつもより少し声が高かった。徐々に大きくなる二人の声のために、幼い私は目を覚ましてしまったようだ。

 しかしそんなことにはお構いもなく、母と叔父の話声は大きくなり、話の中身ははっきり聞こえるようになっていた。

「それにしても、姉上を説き伏せるのに骨が折れましたぞ……。清三郎の諱は時盛でなくてはならぬ!とまるで聞かぬのですから」

 叔父はわざと困り顔を作って、母を笑わせようとしている。それを見て母も笑いながら応じる。

「時忠こそ、いきなり宇多うだ帝や醍醐だいご帝の話などし始めて……私は気がふれたかと思うたぞ」

 宇多帝というのは、さかのぼること三百年ほど前に、父の光孝こうこう帝が皇太子を定めず崩御ほうぎょされたために、既に臣籍降下しんせきこうかしていたところを、急遽皇族に復帰し、即位された帝のことである。醍醐帝は宇多帝がまだ臣下だった頃の生まれであったため、この国の歴史では、臣下として生まれ、帝になった唯一の帝である。


「時忠よ、そなたが清盛殿の噂をそこまで信じておったとは知らなんだぞ」

 母は目を細めながら、叔父の空いた盃に、酒を酌した。

「このわしが?……姉上はこの私がそのような世迷言よまいごとを信じておるとお思いか?」

 ハハハ……と笑い声交じりになりながら、叔父が酒を一気に飲み干す。この男にかかれば、父や私など、彼がかつて通った塩小路しおのこうじの薄汚い闘鶏小屋で戦う、一羽の鶏に過ぎないのだ。


 その後叔父が得々として語った目論見は、酔った上の作り話にも似た、あまりにも壮大な、一種狂気じみたものであった。

 まず平家に対抗しうる武力を持った勢力、例えば源氏を朝廷から一掃し、独占した武力を背景に、徐々に国の政事に容喙ようかいしていく。

 続いて、平家の女子を摂関家や有力な貴族、終いには帝や親王へと縁づかせ、嫁いだ女子が産んだ子をその後継とする。終局的には父を白河院の正式な子として認めさせ、皇族として即位する。これが次の段階だという。

 そして最後には、重盛、基盛二人の兄を追い落とし、母時子が産んだ私に譲位させようという、まさに気がふれたとしか言いようのない話だ。

 

 今になってしまえば、この夜に彼が語った話の半ばほどは実現させてしまったのだから、確かに叔父の力は大したものだ。そして、私が明日にも斬られようとしているそばで、あの男は未だのうのうと、都で暮らしているのだ。私がもう二度と戻れないだろう、あの都で。

 九条兼実くじょうかねざねは、彼のことを「狂気の人」と言ったそうだが、私から言わせれば、全くその通りだ。父に帝位を簒奪させ、自らは外戚として摂関家に完全に取って代わるつもりだったのだから。

 

 それにしてもかわいそうなのは、この話をまともに聞いてしまった幼い私。眼は恐ろしさと混乱ですっかり冴えてしまい、もう朝まで眠ることはできないだろう。一体母と叔父はどこまでおそろしいことを考えているのだろう。このような話を聞いてしまって、父の前ではどんな顔をすればよいだろう……。

 保元二(1157)年の秋、私はそのような暗い気持ちを抱えながら、「平宗盛」として、二度目の生を受けた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る