あとがき

 先ず始めに謝罪を。


 投稿間隔が空いてしまい申し訳ありません。

 それから、後一話で終わるなんて言っておきながら、膨れあがってエピローグ二話分割になる始末です。見通しの甘さは未熟故でしょうか。以後精進致します。



 個人的には主張したいことは本文に込めるべきとの考えなのですが、次章以降を直ぐにお届けできるわけではないので、軽く補足をしておこうかと思います。


 この物語の主人公は文弥君ですが、物語の作りとしては主人公が主軸となって話が進むわけでは決してありません。

 スピンオフを束ねた物語とでも言えば良いのでしょうか? 各部毎に主軸となるキーキャラクターを配置し、その彼や彼女を文弥が手助けし、観測するという作りを予定しています。

 文弥自身の大目標は、プロローグで述べたように地球へ戻ることです。そしてそのための筋道は既に提示されており、サポートもばっちり三人ついています。つまり時間さえあれば文弥の望みが叶うことは確定しているのです。

 そんな文弥が箱庭で過ごすうちに、様々な人と関わり合い、どのように心境が変化していくかというのが、この作品のテーマでもあるのかもしれません。


 で、第一部の主軸が誰かというと、エピローグまで読まれた方はお分かりかと思いますがあの二人です。今後あの二人がどうなっていくのか、最後に出てきた人影は誰なのか。見守って頂ければ幸いです。

 とはいえ、第一部は作品内で第一章から四年間ほどを想定しており、その間に他のキャラクターを主軸にした章も設けると思います。既に色々と匂わせる描写をしたキャラクターも居ますので、彼らの動向も気にして頂けると嬉しいです。


 最後に、敵の組織について。

 これを断言しても良いのか迷いますが、今回出てきた敵組織はこの物語のラスボスになる予定です。

 つまり、これから先十数年、あるいは数十年にわたって戦うことになります。

 当然彼らが影も形も出てこない章もあると思いますので、敵との決着が気になる方は、気長にお待ちください。



 それでは、長いお付き合いになることを祈って、この場を締めさせて頂きます。

 お読み頂きありがとうございました。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る