4:執行者Ⅱ

「ふぅ」





 どうしようもなく溜め息が出てしまう。一触即発な朝食を終え、私は時間が許す限り片付けをしていた。


 猫形態となったリアちゃんは食卓の椅子の上で寝息を立てていた。


 ギルも同じく椅子に座り、アイスコーヒーを飲んでいる。





「あのさギル」


「何だ?」


「前から思ってたんだけど、どうして処刑人なんてやってるの?」





 コト、とコップを置く音が聞こえた。





「何でそんなことを訊くんだ?」


「え? えっと……」





 不意に私のほうが質問される。何で急に訊きたくなったか。それはやはり昨夜に会った……あ、暗かったけど一応今日の朝だっけ。いやそれはどっちでもいいんだけど。とりあえず、あの白い銃を持つ男が理由と言えた。





「あいつか……」





 私はまだ何も答えていない。けど、ギルは察したようだ。





「それはつまり、俺のことを殺すべきだと言ってたことだな」


「うん……」





 ギルは察しが良すぎる。的確過ぎて、私には何も言えなかった。私の食器を洗う音だけが嫌に響いているように思えた。





「俺が処刑人をやってる理由は……」





 私は静かに聞く。その続きを待った。





「……ある奴を、探してるんだ」


「え? そ、それって誰なの?」





 ギルが誰を探しているのか。単純に気になる。けどそれ以上に、ギルの表情に陰りが見えたのが気になった。





「……それは教えねぇ」





 ギルは重い口を開いて、それだけを言葉にした。その後沈黙が続く。重い空気になってしまったので、私は慌てて言葉を探した。





「で、でも、それなら別に処刑人になる必要はないんじゃないの?」


「魔界の住人は一応、こっちの世界に来ることを禁じられてるからな。処刑人だったら名目上免除されるし、面倒もなくなるんだよ」


「そ、そうなんだ」


「だからまぁ、別にしたくてしてるわけじゃねえな」


「そっか」





 したくてしてるわけじゃない。


 それを聞けただけでも良かったと思う。ただ何かを殺したくて、ただ何かを壊したくて、『処刑人』をやっているわけじゃないと分かったから。





「んじゃ俺は帰るぞ。紗希もそろそろ時間だろ?」


「あ、うん。そうだね」





 リアちゃんは、冊子のある小さな窓から出るように言ってあるから、このまま寝かせといて大丈夫だった。


 二階の私の部屋の窓を除いて、戸締まりをしてから私は学校へと向かった。








§








 屋根から屋根を翔び進む。紗希の朝食を食べた後、ギルはどこかへと向かう。





「止まれ」





 何処からか声がする。ギルにはすぐに分かった。あいつだ。速度を緩めることなく、無視しようとするギルの前に男は颯爽と現れる。





「朝っぱらから何の用だ」





 後ろからギルと同じように駆けて追い付いてきたのだろう。ギルは面倒そうに言った。間違いなく白い銃を持つ男だ。





「殺し合いに来たのか?」





 フン、と男は笑う。そしてギルに近付いていく。





「こんな明るいうちから殺り合えば、互いにまずいだろう」


「なら、何しに来た?」


「忠告……いや命令だ。あの娘に近付くな」


「……紗希のことか」


「ああ、そうだ。お前の存在はあの娘には重すぎる」





 男はギルとの距離を詰めた。いつでも攻撃に移れる範囲だ。男は射抜くように鋭い眼光でギルを見据える。





「いずれあの娘は潰れるぞ」


「うるせぇよ。誰がてめぇの言うことなんか聞くか」


「従うつもりはなしか。ならその前に、貴様を殺す。近いうちに必ずだ」





 その一言を最後に、男はこの場を離れた。残ったギルは、舌打ちをするだけだった。








§








「う~……」





 やっぱ眠い。今までは遅刻してたけど、その分眠れていたからかもしれない。最近はとても授業が眠たい。


 前の方に座る優子を見ると、うつ伏せになっている。明らかに寝ていた。


 それにつられて、いっそのこと眠ろうとすると、後ろからの呼び掛けがあった。背中に当たるものを感じ、後ろを振り向く。加奈がいた。どうやらシャープペンシルで突いていたみたいだ。





「紗希、この時間は起きてないと」


「だって眠いんだもん」


「このままいくと、もうすぐ紗希が当てられるんだから」


「え、答え教えて」


「じゃあ神崎、次読んでくれ」





 もう来た。全然聞いてなかったから何処を読むのかわからない。





「ほらここだ」





 右隣に座る安藤から指摘があった。自分の教科書を指差し、ここからだと教えてくれる。ほれと教科書まで渡してくれたようだ。ひとまず時間短縮のため、素直に借りることにした。





「ありがと」





 小さくお礼を言って。





「あ、紗希、それ違……!」





 ある程度読んでいると、周りが一層異質な雰囲気に包まれていると気付く。





(え、あれ……?)





「え~とまぁなんだな神崎。その今は英語じゃなくて古典の時間なんだが……」





 瞬間、ドッと周りが笑い声をあげた。当然私は顔が熱い。





「授業はちゃんと聞いてくれ、頼むから」


「す、すいません。気を付けます」





 眠気なんか一気に吹っ飛んでしまうくらい恥ずかしい。またやられた。そう思うが時はすでに遅い。今の私には、隣にいる元凶をひたすら睨むことしか出来なかった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る