1:処刑する者、される者Ⅲ

 ガラッと教室のドアを開けると、まだホームルームは始まっていないらしく、教室はけっこう騒がしかった。皆各々のグループをつくり、自分たちの雑談に夢中になっている。

 扉を開けてすぐに、友人の結城加奈(ゆうきかな)が私たちに気付いた。ふわりと長い髪をなびかせる。綺麗な顔立ちで、おしとやかな印象を持っていた。黒い髪もあってか、外見は大和撫子を思わせる。


「遅いわよ、二人とも。また遅刻だったの?」

「あー、私は違う。遅刻したのは紗希だけ」


 優子の返答を聞いた加奈が呆れた顔で私の方を見た。そして顔が訴えていた。また?と。


「あはは……。まいったね」

「笑ってる場合じゃないでしょ。そろそろちゃんと来ないと進級に関わるんじゃない?」

「え……!? そんなにやばいかな……」


 あまりに真剣な顔で言われたので、なんか心配になってきた。


「冗談よ」


 一転してにこっと笑う加奈。人が悪い。冗談ならもう少しそれらしい顔があるというものだ。


「かなっち~!」


 奥から加奈を呼ぶ声が聞こえてきた。その声の持ち主は多分、ある意味一番の問題児。狭山啓介(さやまけいすけ)だ。

 金髪に近いくらい脱色している茶髪が目立つ。校則ギリギリであるようだけど、本当にセーフなんだろうか。優子以上にテンション高く、陽気な笑顔を振り撒いて近付いてきた。


「あ~もう、うっとおしい」


 それを加奈が婉曲もなく、ストレートに拒む。


「酷いな。かなっち。でもそんなツンツンしたかなっちもいいんだけどね。あっ、サキリン来たんだ」


 私を見ると、恥じる素振りもなく妙な呼称を口にしてきた。


「誰がサキリンだ!」


 そんな呼び方を私は認めていなかった。当然ながら抗議する。


「ふ、照れるなサキリン。とてもいい呼び方じゃないか。僕は……がふっ…!」


 どう受け取っているのかわからないが、全く分かっていないようだった。思わずのパンチが見事狭山の腹部にヒットする。うまいこと決まってしまい、狭山はぐったりしていた。


「ぐぅっ……。死ぬときはせめてサキリンの胸の中で……うごっ!」


 懲りずによろよろと近付いてきた。ならばと、鞄でトドメをさしてやった。ちょっとやりすぎてしまった気がしないでもないけど、いつものことではあった。


「早くいこ」

「ん。そうだね」

「そろそろ鞄置きたいしね」


 二人が同意して三人とも教室の奥へ。もちろん一体の屍は放っておいたままである。


「こらこら。一人忘れてるぞ」


 狭山はすぐに復活を果たし、何事もなかったようについてきた。相変わらずめげないなと、こっちが参ってしまいそうだ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る