第1話・職業訓練校

 学校は、長くS字にうねる坂をのぼりきった丘の上にある。入学試験のときには、大都市から走った線路がぷつりと途切れる終着駅に降りたち、寒風吹きすさぶ田園地帯をバスで40分、さらに停留所から雪の残るあぜ道を25分も歩き、最後にまちかまえるこの急坂にちょっとだけ尻ごみを感じたものだった。それからひと月がたっていた。無事に入学をはたしたオレは、近くにひとり暮らしのアパートを借り、心も軽くチャリで通学することにした。輝ける未来に向かって、幸せいっぱい夢いっぱい。一日一日が新鮮な希望にみたされていた。そして朝、この坂の急勾配を一気通貫にかけ上がれるかどうかが、当日の体調と気力のバロメーターとなる。オレは願掛けにも似た心もちで、その朝その朝のペダルをふむ脚に力をみなぎらせた。

 春前までは東京のかたすみのコンクリートの牢獄によどんで、マンガやイラストをちまちまと描いていた。少年誌、青年誌、大衆週刊誌の誌面をただよってはすき間をうめ、その年の確定申告書に申しわけ程度の数字を書きこめるだけという生活だ。万年床にねそべって物思いにふけり、起きてはデスクに背中をまるめてペン先をのたくらせ、夜は酒場で飲んだくれ、その三点をヨタヨタと行き来するだけの毎日。スネを切ったらとろりとジンが匂い立ってきそうなほど酒につかっていた。

 そんな日々に、オレは唐突にピリオドを打った。やりたいことをやろう、という発作的な決断にそそのかされ、「陶芸」という新たな道に飛びこんだのだ。入試の合格証を受けとると、ただちに雑誌社との一切の関係を断ち(すでにあちらから断たれていたも同然の身だったので、やすやすと逃げおちることができた)、荷をまとめた。古い自分をリセット。手足がもげ、羽もズタズタのチョウが、もう一度サナギにもどったような気分だった。

 そんなウブでエンプティな心に、いなかの朝のあざやかな風が生気を吹きこんでくれる。チャリをこぐ脚にも力がみなぎるというものだ。坂の下から見あげると、できたての青空を背景に小箱のような学校がちょこんと建っている。緑にかこまれたその天空の小箱は、それまでコンクリートの地ベタをはってすごしてきたオレにとって、天国にいちばん近い場所のように思えた。気力はそれだけで充実。渾身の体重をペダルにのっけて、オレはひと息にアプローチをかけのぼった。

 丘の頂上にたどりつくと、仰々しい看板をかかげた門がまちかまえる。

「窯業高等技術専門校」

 それがオレの通う学校の正式名称だ。一年間かぎりの就学で世に通用するその道の技能を身につけさせてくれる、いわゆる職業訓練校というやつ。三十代なかばにもなったマンガ家くずれのオレを、三倍という入試倍率の中からひろいあげてくれた奇特な学校だ。

 丘が頂くみっつよっつ並んだ学校の建物群は、背が低くこぢんまりとしてみえるが、少数の精鋭(三十問のかんたんな常識問題と、20分間という短時間のスケッチ、そして面接とで、ひどく乱暴に選りすぐられた精鋭たちである)が使うには相応のスペースと設備が確保してある。またひろびろとした敷地内外には緑があふれ、開放感があった。

 毎朝9時になると駐車場ヨコの広場で、先生(正式には「指導員」)の号令がかかる。製造科32名とデザイン科22名全員が整列し、ラジオ体操がはじまるのだ。老いも若いも男も女も関係なしに、中身本位で集められたメンバー。おそろいの作業服をきて隊伍を組み、CDラジカセの明るすぎる声に一糸乱れず・・・とはいかないが、動きをぎくしゃくとシンクロさせる。その光景は、ほとんど昭和時代のいなか刑務所を連想させた。

 さて、なぜだか先生から名ざしで「ぜひきみに」といわれて体育委員を任ずることになったオレは、ここぞとばかりにラジオ体操のデモンストレーターをかって出た。新たな学園生活のために頭をモヒカンに刈りこみ、気合い充填、なんでもすすんでやってやろう、という心がまえだったのだ。

「あたらしいあさがきた きぼうのあさだ・・・」

 桜の花びらが視界いっぱいを流れていく。本当にぴかぴかの朝だった。オレたちが立つ丘は、広大な田園地帯を見おろし、遠く周囲をゆるやかな山の稜線にかこまれていた。高くむき出しの太陽のもと、空気は透きとおり、光が清潔だ。騒音とも、排気ガスとも、また空を埋めたてる高層文明とも無縁な世界がここにある。まっさらな一日がはじまる。キジが鳴いてやわらかな風がそよぐ中でのラジオ体操が、オレは大好きになった。

 こうしたシンプルかつ恵まれた環境のなかで、訓練ははじまった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る