春は油断ができない

毎年、春になると頭がそわそわしてきて、混乱の日々を過ごしていた私。春は多いですね、鬱とかも。ひどくなる傾向があるようで、診察でも、春だから仕方ないね~が恒例となっていました。

ところが今年、そんなにさわさわしてないぞ?眠りの乱れはあるけれど、いつものような荒れる感じではないな?と思っていて…甘く見ていました。

それは昨日、天気予報では曇り、夜に雨、気温は高い。だからなんとなく洗濯平気かな?と思い、外干し。そしてうとうとしていたら…お昼頃、外に出ると雨が!えええええっ!と思い、引き返してきて、洗濯どうしよう?家の中には干す場所がないのです。しばらく混乱して、取り込もうと思ったら雨やんでるし!どういうこと?ますますパニックになり、頭がぐるぐる。結局はその後何度かチェックして、干しっぱなしでいましたが。あの時の、なんでこんな時に的焦燥感っていうのは、もうどうしようもなくて、彼がLINEで心配のメッセージをくれてもうまく返せず、ああ、これは春のせいなんだなぁと無理やり納得しました。本当に天気予報ってやつは…

今日も予報では曇りと雨で、だから今日は家でのんびりしています。彼のお弁当も作り終わり、朝ご飯の準備をしています。最近さぼっていたからなぁ。いやさぼりというか体調不良だから仕方ないんだけど、やっぱり家のことをするのは結構楽しいし、したい!休み休みだし、そんなにテキパキできないんですけどね。

そういえば、昨日お弁当の仕込みをしていた私が一息ついていると、先に寝たはずの彼が起きてきて、自分が鬱か自律神経失調症ではないか、と言ってきました。次の日曜日に、全く初めてのことに挑戦する彼なのですが、おそらく、それが未知すぎて不安なのではないかと。それが終わってからも今のように緊張、不安が続くようであれば考えよう、ということに。そう、春は新しいこともたくさんあるので、それでしんどくなってしまうこともありますよね。皆様ご自愛くださいませ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る