最終章(終)

 あれから、約半年が経った。花暖は日本の家に戻り、日本を拠点として、仕事を再開した。相変わらず、亜麗亜とのセットでの仕事が多いが、以前程は気にならない。今の花暖には歌う場所や、状況など関係が無い。歌えればそれでいいのだ。それが、たとえ仕事でなくても。

 今再び、花暖は亜麗亜と共にローマの地を踏んだ。仕事ではない。教皇様に招かれたのだ。

 結局あの事件は、世間には一切公表されなかった。花暖の活躍も、コレット神父たちの所業も誰も知らない。ヴァティカンにしても、FBIにもしても、公表出来るはずがなかった。公になれば、世界的な大スキャンダル。花暖と亜麗亜にも固く口止めされた。無論、花暖も人に喋ろうなんて思っていない。

 マネージャーの黒田は、あの夜の出来事は知らない。突然いなくなった花暖と亜麗亜を、ローマ中を駆け回って捜していたらしい。花暖が意識を取り戻しホテルに帰った時は、こっぴどく叱られた。しかし、亜麗亜の声が戻ったと知ると、花暖の家に連絡を入れたり、事務所に報告したりと忙しく、お説教などすっかり忘れてしまっていた。

 日本に帰ってからは、ミチルやレオ、ハリーには会っていない。ミチルからは時々、電話やメールが届く。

 ミチルは、EAPに復帰し、セラピストとして活躍しているらしい。あの事件がミチルにもいい経験になったらしく、最近ではEAPの仕事の他に、心に傷を受けた子供の治療もしているそうだ。

 レオとハリーは、相変わらず危ない仕事に専念しているらしい。ただ一つ変わったのは、あのいい加減なレオと、全てを論理的に考えるハリーが、ローマから帰って以後、頻繁に教会に足しげく通っているそうだ。もっともレオについては二ヵ月と続かなかったようだが。

 近々、アメリカで公演があるので、その時に皆で会おうと、約束した。


 今回来たのは、教皇様がようやく退院し、花暖と亜麗亜にお礼を言いたいと、招待されたのだ。あの時は、教皇の意識が戻ったものの、話が出来る状況ではなかった。あの夜すぐに入院、面会謝絶となった。

 そこで、改めて話しをしたいと連絡があり飛んで来たのだ。 迎えの車に乗り教皇の館に着いた。出迎えたのは、ガザーロ国務長官だった。この前会った時に比べたら、表情が幾分柔和になったような気がする。国務長官もあれから少し変わったのかも知れない。

 サンピエトロ広場は、多くの人で賑わっていた。今日はちょうど水曜日だ。教皇様が自室の窓から姿を現し、参拝している人たちに祝福の言葉を語られる日だ。

「IL PAPA」

 集まった人々が、口々に教皇様を讃える言葉を叫んでいる。

 花暖は車を降りて、しばらくその様子を見ていたが、再び車に乗り込み、教皇の館に向かった。

 教皇の自室に通された。会った途端に、花暖と亜麗亜は教皇様に抱きしめられ、驚いて少し後退りをしてしまった。

 教皇様が何かを言ったが、イタリア語らしく、よくわからなかった。

「教皇猊下は、あなたたちは、世界を救ってくれた。と言っています」

 教皇様は英語があまり得意じゃないらしく、ガザーロ国務長官が通訳した。

 しばらく国務長官の通訳で話しをしていたが、教皇様は体が本調子ではないので、そうそうに引き上げた。別れ際に、教皇様が目覚めたお祝いのコンサートを開くので、是非とも来て欲しいと頼まれ快く引き受けた。

 教皇の自室を出ると礼拝堂の連れていかれた。

 礼拝堂はきれいに修復されていた。あの拳銃の弾で穴が空いた壁や天井の焼絵硝子は、その痕跡も無い。

「私も、最近では教皇猊下と一緒に、毎朝祈りを捧げている」

 今までは、教皇様とお祈りを捧げるなど無かったそうだ。二人の間に何か通じるものが出来たのだろう。

 花暖は黒い聖母に近づく。あの時は、怖くて近くによれなかったが、今は不思議なくらいに、親しみを感じる。

「国務長官も、マリア様にお祈りを捧げいるのですか」

「神は最初の女性エヴァを創ったが、エヴァは神を裏切り、エデンの園を追放された。女性の犯した罪を贖罪させるためにマリアを創ったと言われている。私もそう思う。マリアはイエスを地上に降ろすことで、贖罪が果たせたのだろう。だから祈りの対象にはならないのだ。ただし敬意は払っているがね。私にとっての神は、あくまでもイエスキリストだけだ」

 怒ってはいない。それに何か楽しそうだ。

「しかし、別のものに、崇敬の祈りを捧げているよ」

「何ですか、それは」

「これは、教皇猊下と私だけの秘密なんだが」

 そう言いながら、国務長官は、黒い聖母の額の裏から、一枚のプラスチックのケースを取り出した。

 手渡された花暖は驚愕した。

「私たちの天使だ」

 それは、花暖と亜麗亜のCDだった。

 戸惑いながら顔を上げると、そこには眩しい微笑みをたたえた聖母が花暖を見つめていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ウォクスの歌 武内秀眞 @hotuma196439

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ