第14話 セリカのトモダチ


━━高笑いと共に目の前に、何かが飛び出した━━


ガッという擬音が正しい。帽子屋が、それを掴む。…………それは、ローゼリアによく似た人形。


『ちょっと!乱暴にしないでちょうだい!』


否、ローゼリア自身だ。


「ローゼなの?!」


慌てて、帽子屋からローゼリアを受け取る。


「……見事に、人形にされたな。で、何で飛んできたんだ?」


人形にされ、ますます表情が読めないが、彼女自身が独特の空気を日頃放っているために、機嫌がそこぶる悪いことくらいわかった。


『人形を名乗る小娘に、助けられて、最後は投げられたのよ!』


わかってはいると思う。ローゼリアはすこぶる説明が下手。これ以上聞いたところで、八つ当たりもいいところだ。


「ロ、ローゼ?落ち着いて?」


悶々とした苛立ちオーラは、小さな人形になっても驚異的だ。しかし、怒る矛先が違う。いつもなら、リーゼに手を出す輩に、上から目線で叩き潰すはずの彼女だが、今回は勝手が違った。


「……態度のデカイガキに、競り負けでもしやがったか」


キッと、帽子屋に首を巡らす。言い当てられて、ローゼリアが睨まないはずがない。


『あの高飛車ツンデレ娘にあたしが負けるわけないでしょう?!今回は、動けるようにしてくれたから引いてやったのよ!じゃなきゃ、叩き潰してるに決まってるわ!』


それならば、そもそも怒ってはいなかっただろう。


『……で、ソイツはどなた?人間の臭いがするわ』


三人のやり取りに呆気に取られていたユウヤに、顔を向ける。


「あ、ああ。俺はユウヤ。"ユリカ"さんを探しに来たんだ。協力することを前提に、同行させてもらっているよ」


人形がしゃべっていることに、びっくりしているようだ。しかし会話から、二人の仲間で、何らかの形で人形にされてしまったのはわかったよう。


『……ふぅん。あたしは、白雪姫ローゼリア。セリカの力で、人形にされてしまったの。……美しいあたしがいい様だわ』


まだ、カノンとのやり取りが引き摺っているらしい。イライラは収まらないよう。


「ローゼ、もしかしてさっきの女の子の笑い声って?」


『そうよ。あの小娘よ。……もう屋敷からはいなくなったようね。あんなに濃かった気配が、一瞬にして消えたわ。』


イライラしているのが、ビリビリ伝わってくる。どんなやり取りが行われたのかは、聞くに忍びない。いや、知りたくない。


「取り敢えず、話は移動してからだ。時間がない。早く三人のとやらを探さなけりゃならないからな。……でないと、俺たちも閉じ込められるとさ」


ローゼリアが大人しくなる。


「……ローゼ?」


心配になったリーゼリアが、人形になったローゼリアの顔を覗きこむ。しかし、表情は全く読めない。


『……何でもないわ。歩きなさい、リーゼ。時間がないのでしょう?』


頷き、気にしながらも歩き出す。道すがら、ユウヤはローゼリアのために、二人に話した話をした。そのたびに、ローゼリアは聞いているのかいないのか、生返事ばかりをしていた。そんなローゼリアが、一点を見つめていることに、リーゼロッテは気がつく。


「どうしたの?」


『……そこの角に、いるわ。セリカたちとは違うが』


ギギっと、人形になった腕を伸ばす。リーゼロッテたちが確認するより早く、そのが飛び出してきた。


『バウ!!』


……犬だった。白いもふもふの毛皮に覆われた、大きな犬。だが、それは、"ゴースト"の犬。


「……犬?」


「わんちゃん?何でこんなとこに?」


『バウ!バウバウ!』


こちらに来いと言うように、尻尾を振りながらこちらをちらちら見ている。


『……多分、何かあるわね。ついていってみましょ。悪意はないようよ』


ローゼリアの言葉は、信憑性がある。盲目だからこそ、研ぎ澄まされた感覚は、人形になろうとも変わらない。意識さえあれば、それは可能だ。それは今のローゼリアには、何だが悔しくも思う。カノンに、そこまで見透かされていたようで。


『バウ!』


角を曲がると、尻尾を振りながら、おすわりの体勢で待っていた。


『バウバウ!』


Uターンして、ローゼリアたちを通り越す。角に戻ると、静かにおすわりする。まるでから、ローゼたちを守るかのように。……さっきまでローゼリアたちがいた、前の角付近に気配を感じる。ローゼリアはそれが、瞬時に把握していた。


「……白雪姫のおねえちゃまぁ?どこいったのぉ?動けるなんて嬉しいよ!セリカとね!出ておいでよぅ!」


皆、寒気がして動けない。言葉を発したら、見つかってしまう。でも、何だがおかしい。セリカだけなら、こんなに悪寒などしないはずだ。

他に……。犬の"ゴースト"が、小さく唸っている。それは、ローゼでしか聞き取ることが出来ないくらい小さな、小さな唸り。


『……リーゼ。何だがおかしいわ。あたしをちょっとだけ、あの角から覗かせて。まだ、声は遠いわ。もう少し近ければ、あの犬の警戒しているものが、わかるかもしれないの』


小声でリーゼに訴えた。そんなローゼリアに、リーゼリアが疑うわけがない。小さく頷いて、音を立てないように近づく。犬はチラリとこちらに目を向ける。まるで促すように、一歩下がった。

リーゼリアは、そのズレてくれた場所に立ち、ローゼリアを少し出した。


『……!?下がって、リーゼ。』


言われるがまま、リーゼロッテは一歩下がった。ローゼリアの気迫に、皆、身構える。


『……セリカの周りに……、の気配が纏わりついているわ……』


ローゼリアが感じた、おびただしい数の人形の残留思念。それが、セリカに呼応して、悪質なものに変わっていた。


『……ちっ。このままじゃ、カノンに出来ないじゃない』


リーゼリアの中でぐるりと方向転換をする。


『……皆、あたしの言うことを聞きなさい』


基本的に脳筋行動を取るローゼリアだが、意外と頭の回転は早い……と思う。そこは、未だ謎に包まれている。


『帽子屋、ユウヤ。危険だと感じたら……、リーゼを死んでも死守なさい。いいわね?』


「ロ、ローゼ!やっと………!」


ローゼはすかさず、リーゼの口を小さな人形になった両手で塞ぐ。


『し!静かに!』


リーゼロッテにとってローゼリアは絶対で、それはローゼリアにも同じ。二人でいるから、に立ち向かえる。だから、もう離れるのは嫌。ローゼリアもそう思っていると、思っていたのに。


『……あたしが囮になるわ。その隙に、。逃げるのは、セリカに邪魔された場合だけ。分かってちょうだい、リーゼ』


泣きそうなリーゼは、ローゼリアをぎゅっと抱き締める。離すものかと。


『帽子屋!あたしを掴んで、セリカに向けて投げなさい!それが、合図よ!リーゼ!あなたなら、出来るわ!悔しいけど、カノンが言っていたの。あなたの力は絶望視するものじゃないって。あたしを信じるように、自分を信じなさい!帽子屋、早く!』


無言で帽子屋はリーゼロッテからローゼリアをもぎ取ると、角から顔を覗かせ、こちらに曲がったばかりのセリカに向けて……………、投げつけた。


『……あなたはそういうヤツよね、知ってたわ。』


「ローゼ!!!!」


「あ!白雪姫のおねえちゃま!みぃつけたー!」


小さな腕を目一杯広げて待ち構える様は、可愛らしい女の子そのものだ。だが、背後には黒い影がもやもやと浮き出る人形たちが宙に浮いていた。………それは、というより、に思えた。


「……ローゼは渡さない!ローゼは私の大事ななの!」


帽子屋のリーチの長さで、高い天井すれすれまで向かいながら、弧を画くローゼリア。セリカが小さいために、落ちるまでに多少の時間が掛かる。


リーゼロッテは、今までを合わせた相手の魂を、食べてしまっていた。だからこそ、誰ともを合わせないようにしてきていた。けれど、さっき言われた言葉を反復する。


""


リーゼリアは知っていた。いや、。死に至らせてしまったお母さんから。

お父さんの力のことを。


""


リーゼロッテは決意した。角から飛び出し、セリカに対峙する。しかし、セリカはローゼリアに気を取られ、こちらには気がついていない。……リーゼロッテは、瞳を閉じた。


「私はもう、守られるだけじゃないよ!使なら、何だって使うわ!たとえ………、と同じ力であろうと!」


そう叫ぶと同時に、瞳を開く。薄い茶色だった瞳が、真っ赤な瞳に変化していた。彼女の瞳は、びっくりした顔のセリカを、人形たちを捉える。……人形たちが、不規則にブルブル震え出す。黒い影がいやいやするようにもがき始めた。


「往生際が悪いわよ!小さな子をタブらかして、ただではすまさないんだから!」


リーゼロッテの瞳の奥で、何かが光りだす。その瞬間、黒い影が、まるで掃除機に吸い込まれるような勢いで、リーゼロッテの口に吸い込まれた。人形たちは、解放されたように、バタバタと落ち………………、砂のように崩れ去った。……………表情のない人形たちが、笑ったような気がした。されたことにより、本来の人間の表情を模したかのように。


「……あ、あああああああぁぁぁぁぁぁぁぁあああ!!!!セリカのお人形さんがぁぁぁぁぁぁ!!!!」


ローゼリアを受ける余裕が無くなったセリカが、叫び出す。しかし、ローゼリアは目前に迫っていたため、正気に戻ってしまう。


「白雪姫のおねえちゃまだけでも、の!」


手を伸ばした時だった。


『バウ!バウ!バウ!』


あの犬の"ゴースト"が走りだし、ローゼリアが落ちる瞬間、セリカに体当たりをしたのだ。転がるセリカと犬。そして、可哀想にも落ちたローゼリア。


『………損な役回りは、あたしのたち位置じゃないってのよ』


「ローゼ!」


急いでローゼリアを抱き上げる。そんな中、セリカの声がしない。不思議に思い、顔をあげると…………。


『バウ!バウバウ!』


犬の"ゴースト"が、。嬉しそうに。


「セ…………、セバスチャン!!」


犬に顔を埋めるセリカ。どこかの腹黒執事を彷彿させる名前が、この犬の名前らしい。


「どこいってたのぉ?寂しかったよぉぉぉぉ!」


泣き出すセリカ。………そんな彼女からは、もう何も感じない。


「……どうやら、セリカのは、だったようね。人形をオトモダチ、オトモダチって言うから、勘違いしていたけど。確かにことを気にしていたわ。どちらにしても、あの犬が現れなければ、危なかったわね」


リーゼが口をパクパクさせていた。


「あら、どうしたの?リーゼ。金魚みたいよ?」


パクパク音が、耳に届いたようだ。


「いや、気がつけよ。おまえ、元に戻ってるぞ。」


その言葉に、ハッとするローゼリア。そういえば、いつもの感覚に戻っていた。


「……ごめんなさい。白雪姫のおねえちゃま。セバスチャンがいなくなって、寂しくて。本当にごめんなさい」


振り向くと、セリカがセバスチャンを抱き締めたまま、こちらを向いてぼろぼろ泣いていた。その音に、溜め息をつく。


「たまには、こんな役回りも悪くないわ。……次に会うときは、セバスチャンと一緒においかけっこなら、してあげてもいいわよ。体力なら、自信あるわ」


そう言って、セリカの頭を撫でる。……見えていない瞳が、優しくセリカを見つめていた。


「……ありがとう、白雪姫のおねえちゃま。赤ずきんのおねえちゃまも、帽子屋のもごめんなさい、ありがとう」


そのままセリカは、セバスチャンと共に、光となって消えていく。


◯●◯●◯●◯


「さぁ、次行くわよ」


リーゼロッテと、待っていたユウヤと共に歩き出す。


「……おい、待て」


「何よ、時間がないんでしょ?行きましょう?」


いつものローゼリア。しかし。


「……俺だけ、言われたんだぞ?気にしないわけないだろう?この俺が!」


ローゼリアのすごい剣幕のときは、まだ理性があったらしい。だが、セリカの最後のセリフで、スイッチが入ったようだ。やっぱりコイツは、酷いナルシストに間違いない。


「……どうでもいいわ。行くわよ」



━━二人の背中を押し、次の"捜し物" を求め、歩き出した。後ろでは、まだガタガタ言う帽子屋が、ついてきていた━━

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る