第6話 旅立ち

「そろそろ行こっか」


 鈴はその背に大きめの荷物を掲げ、緋水を促す。

 天気は良好。視界に映るのは森の木々達と木漏れ日を運ぶ青い空。

 あてなき旅路の始まりには絶好といっても過言ではないシチュエーションだ。

 しかし、そこに立つ緋水の表情は優れない。


「……やっぱり鈴は残るべきだよ」


 これから続く旅路の事を考えると、どうしても彼には心配な事があるのだ。


「もう、またその話? 何回言ってもダメだよ。君がこの村から出て行くなら、絶対に私も付いていくんだから」

「でも……」


 ――煮え切らないなあ。


 このやり取りは昨日の夜から延々と繰り返されているものであり、鈴が辟易してしまうのも無理はない。

 あの日、『悪意ある存在』から襲撃を受けた二人は何とか一命を取り留め、それからは村の中で慎ましく日々の生活を送っていた。

 理由はひとつ。緋水の怪我の状態が思いのほか悪かったためだ。

 この村の住民は少ない。いや、少なくなってしまったというべきだろうか。

 ある日を境にこの村の住民は次々と居を移しだし、残ったのは数えられる程度の人間のみだった。

 ロクな医者もいなければ設備もないこの様な辺境で、鈴は誰に頼ることもなく、来る日も来る日も甲斐甲斐しく介抱を続けていた。


「ほんとに平気?」

「うん。もう動いても大丈夫そうだよ」

「そっか、うんうん、それなら良かった!」


 緋水がまともに動けるようになるまでには、実に三ヶ月の期間を費やした。

 鈴は舞い上がり、その日の夕食にはこれまで以上に腕を振るおうと、内心の喜びを隠そうともしなかった。

 ちょっとした新妻気分だ。


 しかし、それも束の間の幸せ。この後に続いた緋水の言葉は、それを完膚無きまでに叩きのめしてしまう。


「これも鈴のおかげだよ。本当にありがとう」

「そ、そんなあ、私は別に……」

「じゃあ、僕は明日にも村を出るよ」

「へっ!?」


 寝耳に水とはこういった状態の事を言うのだろう。

 鈴は一瞬呆けたかと思えば、すぐさま緋水の胸ぐらを掴み上げ怒涛のごとく詰め寄った。


「何でよ! 何でさ! どこをどう間違えたらそんな選択肢を選べるのよ!!!」

「ちょっ、ちょっと落ち着いて……」

「これが落ち着いていられるか!!! 人の幸せ人生計画を瞬く間にぶち壊しておいて何をのうのうと……」


 残念な事に、緋水には鈴の言っている事がさっぱり理解できなかったのだが、これも彼の性分なのだろう。

 彼は鈴の肩に手を置き、ゆっくりと自分の考えている気持ちを伝え始めたのだ。


 ――僕は此処にいるべきじゃない。

 ――あの『存在』は間違いなく僕を付け狙っている。

 ――そうなれば、次はきっと無事ではいられない。

 ――だから、僕はこの地を去ろうと思う。


 それが彼の主張であり、そしてそれは鈴にとって最低最悪の選択肢に他ならなかった。

 誰かの幸せを願うでもなく、自分以外の誰もが傷つかずに済まそうとする、自己犠牲にも満たない愚かな選択肢。

 

「ねえ、緋水はさあ、あれ・・が何だか知ってるの?」

「いや、知らない。あんなものは知らないし、覚えてもいない。けど……」

「けど、何? 分からないならそれで良いんだよ。全部を全部、緋水が一人で背負い込む必要なんかない」

「…………」

「絶対に間違ってるよ。緋水は絶対に間違ってる! だってそこには緋水の幸せがないんだもん!!!」


 罵倒でもなく非難でもない、それはとても優しい叱咤だと言えるだろう。

 鈴は緋水の顔を覗き込みながら、涙ながらにそう叫び続けた。でも……


「とは言っても、結局私に緋水は止められないんだろうね。君は、いっつもそうだ」


 鈴には分かっていたのだ。

 この程度の言葉で止められる様な人間なら、きっと彼はこんな事にはならかったんだろうと。

 それは、記憶を失くした今も変わらない。


「まあ、世話が焼けるのはいまさらだよね。どうせ止めても駄目なら付いてくしかないか」


 そうして至った結論がこれである。

 これには流石に今まで静観していた緋水も異を唱え、押し問答の如く、そのやり取りは深夜にまで及んだという訳だ。



「鈴、君も見ただろう? あいつはきっと僕を狙ってくる。そうなれば……」

「もうその話はおしまい。これ以上言ったら蹴るよ? それに一人よりも二人の方が良いじゃない」

「そんな簡単な……」

「そんな簡単な話なんだよ。私は君と一緒にいたいと思う。それだけで――――理由としては十分だよ」


 鈴は臆面もなくそう言ってのけ、緋水の言葉を遮ってしまう。

 実はこれ、鈴にとってもなかなかに勇気のいる言葉だったのだが、緋水がそれに気づいた様子はない。 


 ――まあいまさらこの朴念仁に何を期待しても無駄かあ。


 鈴は頭の中でそう愚痴ると両の頬を力いっぱい叩きつけ、街道を指差しこう口にする。


「取り敢えずは街を転々としよ? ここでウジウジしてたってしょうがないじゃん」

「……結局は付いてくるんだね」

「あたりまえだよ。だって……」


 ――だって、私は君を守ると決めたんだから。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る