無駄 (「どうでもいい話」出張版)

無駄

 最近さいきん、ふと思ったのですよ。


 無駄むだって、そんなに無駄なのかなあって。


 何言ってんの?


 いや、結果けっかがすべてとか、タイパとか、それに意味があるのかとか……。


 まわみちが無駄なことと言われているようで。


 なんか、いや。


 ネット検索けんさくならすぐに答え出てきます。

 AIならもうそれこそ一瞬いっしゅんで。


 自分の足で現地げんちおもむくことはおもしろいと思うんですけど。

 検索すればすぐにきれいな景色けしき見られますが、実際じっさいおとずれた時の空気感くうきかんはだで感じるものはかけがえのないものです。においなんて、その場に行かないと分かりませんから、今はまだ。動物園って、けっこうくさい。それを知るのもね、現場げんばに行ってこそですし。晴れの景色ばかりでなく、雨の景色に当たるのもおつなものです。


 スポーツでも最近は「それに意味いみがあるのか」とすぐに答えをしがりますが、自分で試行錯誤しこうさくごして身につけたもののほうが絶対ぜったい、モノになりやすい。


 受験じゅけんろうせず受かりたいものです。それはだれもが同じ。

 でも、その労こそが人生じんせいかてになる。

 テスト勉強べんきょうそのものよりも、目標もくひょうのためにがんばった日々こそ長い目で見れば重要じゅうようなのです。

 受験失敗、それこそ無駄に終わっても、その無駄をて人は大きくもなれる。


 究極きゅうきょく、休日も無駄といえば無駄。お金にならないから。逆にお金を使うから。

 だからって、休みを取らなければこわれてしまうのは誰もが知っていることです。

 睡眠時間すいみんじかんを無駄とけずる人もいますけど、確実かくじついのちも削られます。

 ぼうお金持ち(たち?)は麻薬まやくまで使って睡眠時間を無くしていますが、聞いただけで命を無駄にしているなって、それこそまゆひそめます。


 人生って、無駄のほうが多いです。


 でも、それって本当に、無駄ですか?


 一見いっけん無駄と思えるような遠回とおまわりをしてこそ、正解せいかいにたどり着くことはいっぱいある。

 今は無駄と思えても、あれがあったからこそと思える日はきっと来る。


 過程かていこそ大事。

 過去かこの無駄があってこそ、今の苦しみも乗り越えられる。

 そもそも、一つ結果をられれば、それはもう次のゴールへの過程に過ぎなくなる。結果(栄光えいこう)なんて、すぐに過去へと消えてしまう。


 無駄をえてきたからこそ。

 無駄があったからこそ。


 無駄は心の栄養えいよう

 無駄こそ、必要ひつよう

 「無用むようよう」の言葉ことばもあるじゃないか。

 昔の人は分かっている。

 今にもつうじる。


 あせる自分をセーブするためには、そんな考え方をするといいのかなあ。

 誰に言うでもなく、自分へ。ふと思うわけです。


 そんなどうでもいい話。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

無駄 (「どうでもいい話」出張版) @t-Arigatou

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ