「波音ノイズ」(二人声劇台本)

深海リアナ(ふかみ りあな)

「波音ノイズ」


═ 登場人物(その他)═



所要時間:約20分 男1・女1



〇菅原拓海(すがわらたくみ)

〇凪沙(なぎさ)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


拓海:(M)たとえば俺が今、

この世界から消えてしまうとして。

それでも君の毎日は、何も変わらないのだろう。

ちょっとだけ涙を流して、ちょっとだけ君は

塞ぎ込んでくれるのかもしれない。

けれど涙は海の水と同じ。

太陽の光が降り注ぐ限り、

段々蒸発して跡形もなくなってしまうんだ。



拓海:え···癌···ですか?


拓海:(M)それは突然の話だった。

それなりに仕事も頑張って、沢山の友人にも恵まれ、

これからって時に俺は余命宣告をされた。

俺は···何てことはない、

その辺によくいるただの男だ。

こんな男にも思いがけないドラマの

どんでん返しみたいな事態は起きるらしい。

だが、思ったより冷静でいられるのは、

冷めた性格のせいだろうか。

俺はいつもの砂浜に足を運び、

徐ろに煙草をふかした。


拓海:(煙草を吸う)癌····ねぇ。どうするか。

とりあえず死ぬギリギリまで皆には黙っておくか。

普通なら気が動転して、煙草なんて

ふかしてる余裕もないだろうな。普通は···。


拓海:(M)仕事も友人関係にも、

何一つ不自由してないはずなのに、

何にも執着しないことが仇となり

毎日がつまらないとさえ感じていた。

灰色の街。それがこの目に映る

俺の心の状態なのだろう。


凪沙:独りで死んでいくのって、寂しくないですか?


拓海:(M)そんな時だった。君にであったのは。


拓海:······。


凪沙:ごめんなさい。独り言が聞こえてしまって。


拓海:······。いや。···寂しくないですよ。

俺はそういう男なんです。


凪沙:へぇ、そんな人いるんですね。

初めて出会うタイプの人です、あなた。面白い。


拓海:そうですか。


凪沙:もっとお話したいです。

聞かせてください、あなたのこと。


拓海:別に、面白くも何ともないですよ。

ただのつまらない男なんで。


凪沙:失礼ですが、お名前は?


拓海:···菅原ですが。


凪沙:下の名前は、何ておっしゃるんですか?


拓海:拓海。


凪沙:拓海さん。素敵なお名前ですね。

私のことは凪沙って呼んでください。


拓海:呼ぶことはないと思いますがね。


凪沙:本当に冷めてらっしゃるのね。


拓海:ですね。


凪沙:人を好きになったこと、あります?


拓海:ありませんね。自分の事にも興味ないんで。


凪沙:それなら私を、好きになってみませんか?


拓海:は?


凪沙:素性のしれない女になら、

思ってること話せるかもしれませんよ?

話せるようになったら、

もしかしてもう少し知りたいと思うかも。


拓海:何言ってるんですか、

こんな得体の知れない男に。


凪沙:どうぞ、私を好きになってください。


拓海:おかしな人だ。

初めて出会うタイプですよ。あなたみたいな人は。


凪沙:気が合いますね。


拓海:たしかに。だけど、さっきも言った通り、

俺は自分にも他人にも興味ないんです。

だからあなたを好きにはならない。絶対に。


凪沙:この世に「絶対」なんてありません。

あるとすればそこには何かしらの

意思が働いているはずです。


拓海:嫌な人だ。


凪沙:よく言われます。


拓海:あなたは不思議だ。初めて会うのに

すべてお見通しって顔で話を進めてくる。


凪沙:私の悪い癖なんです。


拓海:聡明な人だよ。


凪沙:あら、他人を褒められるんですね。


拓海:いや、人を褒めたのは初めてだ。

興味深い人間がいたもんだと思ってね。


凪沙:それなら少しでも、

私のことを知りたいと思いませんか?


拓海:そうだな、少し興味が沸いたかな。


凪沙:意外に素直な人なんですね、拓海さんって。


拓海:自分でも驚いてるよ。


凪沙:ふふ、そんな顔してませんけどね。


拓海:無表情なのは勘弁してくれ。


凪沙:気づいてます?

私に対する喋り方が少しずつ変わっていってるの。


拓海:ん?


凪沙:大分くだけた喋り方になってくれて、

嬉しいです。


拓海:あぁ、そういえば。


凪沙:その調子ですよ。ここから、ここからです。


拓海:君は···何者なんだ。どこから来た。

何故そんなふうに俺に構う。


凪沙:さぁ、運命なのでは?


拓海:不確かなものは信じない方なんだが···

君にそう言われるとそうかもしれないと思える。

不思議だな。


凪沙:ふふ。···あら、

もうすぐ夕日が沈む時刻ですね。帰らないと。


拓海:どこへ。


凪沙:内緒です。


拓海:また、君に会えるか?


凪沙:あなたが願えば。


拓海:俺は今、初めて誰かに「また会いたい」と

思っている。これは···これが、願うというものか。


凪沙:そう、それが「願う」ということ。

覚えておいて 。


拓海:ああ。


凪沙:じゃあ、目を閉じて。3回波の音を聞いたら

ゆっくり目を開けてくださいね。


拓海:わかった。


拓海:(M)言われた通り、波が寄せる音を3回聞いて

目を開けると、女の姿は消えていた。

俺の心をこじ開けてくる不思議な女。

けれど自分のことは何ひとつ語らず、それなのに俺は

そのあともずっとあの女の事が頭から離れなかった。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



拓海:(煙草をふかす)


【回想】


拓海:『 また···君に会えるか。』


凪沙:『 あなたが願えば。』



拓海:何をやってるんだ俺は。

まさかこんなに誰かに執着するとは。

おかしな話だ。


凪沙:なにが、おかしな話なんです?


拓海:凪沙くん···!


凪沙:凪沙でいいのに、おかしな人。


拓海:いや、どう呼ぼうかと···突然だったもので。


凪沙:名前、咄嗟とはいえ呼んでくれましたね。


拓海:あぁ、そうだな。つい。


凪沙:毎日ここに来てるんですか?


拓海:前は······


凪沙:······前は?


拓海:前はたまにしか来なかった。

君にあの日出会ってからは毎日来るようになった。


凪沙:私に会えるかもと?


拓海:そうだな。


凪沙:それは嬉しいですね。


拓海:この三日間、ずっと待っていた。

人に会えずに寂しいと思ったのは初めてだ。


凪沙:私に、会いたかったですか?


拓海:あぁ。君が現れてから初めてづくしだ。


凪沙:いい感じですね。


拓海:なにか、

手のひらで転がされてるような気がしてならないが。

君は自分のことを語らないな。


凪沙:聞けば答えるかもしれませんし、

答えないかもしれませんね。


拓海:ずるいな。聞いてもいいか。


凪沙:どうぞ。


拓海:君は人間か?


凪沙:···!?あはは、人間ですよ、

足、あるでしょう?


拓海:そうだよな。すまない。


凪沙:どうしてそんな事を聞くんです?


拓海:何でも知ってそうで、不思議で、

そうだな、見た目も透けるような肌をしているし、

君はこの世のものとは思えないほど綺麗だ。


凪沙:まぁ!


拓海:これは···いわゆるセクハラになるだろうか。


凪沙:なりません。ベタ褒めしてくれますね。

正直嬉しいです。


拓海:それはよかった。


凪沙:私からも質問いいですか?


拓海:俺が答えられる範囲であれば。


凪沙:拓海さん、何か過去に失いましたか?


拓海:え···


凪沙:この間、「絶対なんてない、

あるとすればそこには何かしらの

意思が働いているはず···」と言いました。


拓海:したな、そんな話。


凪沙:あなたが何にも執着しないのも、

自分や他人に興味がないのも、

元からってわけではないですよね。

だとすれば、自分に言い聞かせてるのではないかと。


拓海:······。


凪沙:執着や興味は前提としてそこに

「好き」という感情が生まれるはず。

それを回避するのはその感情で

傷ついたことがあるから。違いますか。


拓海:······。


凪沙:何か心当たりが?


拓海:······君は、エスパーだな。


凪沙:あるんですね?


拓海:話してもいい。だが、その前に

君に言わなければいけない事がある。


凪沙:なんでしょう。


拓海:俺は···自分でも信じられないが、

君に惹かれている。この話を聞いて、

君は俺を軽蔑するかもしれない。それが多分···

怖いんだ。


凪沙:どんな話を聞いても、

私はあなたを受け入れます。話してください。


拓海:···幼い頃、両親が大好きだった。

本当に良くしてくれて、仲のいい家族だったんだ。


凪沙:······。


拓海:だが、幼い頃から俺の人への愛し方は

どこか歪んでいた。


凪沙:歪んでいた?


拓海:そう、両親から愛されれば愛されるほど、

それでも足りなくて いつしか両親の愛を

疑うようになっていったんだ。


凪沙:そうなんですね···それで、どうしたんです?


拓海:両親を燃やした。


凪沙:え?


拓海:満たされない思いに耐えられず、

両親を疑い···そんな両親ならいらないと思ったんだ。


凪沙:·········。


拓海:その頃は本当に幼くて、誰もこんな子供が

実の両親に火を放ったなんて思わず、

俺の罪は誰にも知られないまま時は過ぎた。


凪沙:············。


拓海:その次は大人になってからだ。

初めて好きと言われ、何となく付き合った女がいた。

だが、やはり愛情を疑った俺はいつの間にか

その女を追いつめ、結果、その女は···

···自ら命を絶った。


凪沙:·········。


拓海:俺の感情は、人を殺す。

そう思ってからだ。今みたいになったのは。


凪沙:······。


拓海:俺は犯罪者だ。

誰にも裁かれず、ある程度仕事にも友人にも

恵まれている。でも俺は···

犯罪者の俺は、苦しんで死ぬくらいが丁度いいんだ。

いや···癌なんてありふれた死に方、

まだ生ぬるいのかもしれない。


凪沙:···拓海さん。


拓海:軽蔑してもかまわない。

怖いと思ったら今すぐ逃げてくれ。

俺は異常だ。自分でも分かっている。


凪沙:拓海さん、私が好きですか?


拓海:ああ、多分自分が思うよりも

君のことが好きなんだ。


凪沙:私も、あなたが好きです。


拓海:こんな話を聞いてもか。


凪沙:狂うほど愛を求めているんですね。

それは生まれつきとかそういうものでは

ないのかもしれません。

もっと昔、あなたではなかった時からの因縁です。


拓海:意味がよくわからないな。


凪沙:あなたが生まれる前、前世で傷ついた記憶から

今のあなたが生まれてしまったんです。


拓海:いきなりおかしな事をいう。

生まれる前とか前世とか、俺は信じていない。


凪沙:私はあなたの「今」を知りません。

でも、前世は知っています。

一目見て、あなたがその人だと分かりました。

私の魂が震えるこの事実に間違いはないと。


拓海:何を言っているんだ。


凪沙:今のあなたを作ったのは、きっと私だから。


拓海:···え?


凪沙:私には記憶があります。

ここに生まれる前に私はあなたを酷く傷つけ裏切って

あなたから去ったんです。

その結果、あなたは自害した。


拓海:······。


凪沙:あなたはその時受けた傷を

未だに忘れていない。

だから生まれた時からその歪んだ感情に

悩まされていれんです。

私は···そんなあなたに償いをしたくて

声をかけました。


拓海:そんな話、さすがに信じられない。


凪沙:それでも構いません。

どうぞ、私を愛してください。

そして···私の心を今度はあなたが壊してください。


拓海:な···!

そんな事出来るわけないだろう!


凪沙:お願いです。

私はあなたにそれほどの事をした。


拓海:何故、去ったんだ。昔に何があった。


凪沙:他の人を愛してしまいました。


拓海:······。


凪沙:あんなに大事にしてくれた

昔のあなたを、私は···


拓海:覚えいない。それが本当だったとしても

今の俺には関係のない話だ。

今の俺はそいつじゃない。


凪沙:でも······。


拓海:俺は君を愛している。

君は愛してくださいと言った。

それで話は終わりだ。


凪沙:私には···待っている人がいました。

凪沙として生きてる今、幸せでした。

けれど、記憶が蘇ってからは、

その人とも別れました。そして、

あなたにすべてを捧げようと···。


拓海:償いのために···そんなことを···


凪沙:それしか、出来なかったんです。

だから、愛して、壊して、

その手で私を消してください。


拓海:俺を···好きで「愛してくれ」と

言ってたわけではないのか···。


凪沙:ごめんなさい···。


拓海:いつの間にか···、

こんなに好きになっていたのに!


(拓海、凪沙の首を絞める)


凪沙:ぐっ·········


拓海:くっ······!はぁ···はぁ···はぁ···。(手を離す)


凪沙:···拓海さん?


拓海:······出来ない。

一度死んだ心を救ってくれた人を

この手で葬るなんて·········俺には······。


凪沙:いいんです、それでいいんです、拓海さん!


拓海:ダメだ!俺は君に生きていて欲しいんだ。

今度こそ、間違うことなく、

君に幸せであって欲しい。


凪沙:ダメです···!


拓海:俺は凪沙に出会えたから、

これからはちゃんと人を愛する努力をする。

もう二度と同じ失敗はしない。


凪沙:でも、私は···

あなたにすべてを捧げると誓ったんです!


拓海:じゃあそんな俺の最初で最後の願い、

聞き届けてくれないか。


凪沙:最初で···最後······


拓海:待っている人のところへ帰るんだ。


凪沙:···でも···。


拓海:君に出会えて良かった。

もう大丈夫な気がするんだ。

俺は···君を愛せてよかった。


凪沙:···そんな···。


拓海:帰れ!!!


凪沙:············!!!拓海さん···


拓海:···さようなら。


凪沙:ごめんなさい···ありがとう。



(凪沙、去っていく。)



拓海:これで、よかったんだ。

ありがとう···凪沙。




(拓海のアパート)



拓海:···ただいま。


拓海:(M)いつもの部屋···いつものにおい。

なのに何故か、いつもと違う感情がそこにあった。

海に近い寂れたアパート。窓の外からは、

波の音が鳴り止まない。



凪沙:(声)独りで死んでいくのって、

寂しくないですか?



拓海:寂しいよ···凪沙···。

けれど、俺はもうすぐ死ぬ。

そんな男の事は忘れて

幸せになってくれ。

それが俺の、最後の「願い」だ。


悲しみと、狂気の狭間で君を想うよ。

それが俺の過去への償い方だ。

命が尽きる、その日まで。





拓海:(M)たとえば俺が今、

この世界から消えてしまうとして。

それでも君の毎日は、何も変わらないのだろう。

ちょっとだけ涙を流して、ちょっとだけ君は

塞ぎ込んでくれるのかもしれない。

けれど涙は海の水と同じ。

太陽の光が降り注ぐ限り、

段々蒸発して跡形もなくなってしまうんだ。


隣で笑う俺の知らない誰かが君を包むから、

きっと君は涙の理由を捨てて、誰かのために生きてゆく。


そんな想像をした、潮風の吹く午後。

窓の外から聴こえてくる波の音に、

鈍い頭痛が止まない。


静けさと波音は時に、

よからぬ妄想を させるんだ。




[完]

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

「波音ノイズ」(二人声劇台本) 深海リアナ(ふかみ りあな) @ria-ohgami

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ