第8話 母へ送るもの

おもむろに体を起こし、

スマホのメッセージを確認した。

快翔からだった。


【今日、暇?】


の一言とぐだんと垂れたたまごの

キャラクターを送ってくる。


どんだけ暇なんだとふっと笑った。


【特に用事無いけど?】


 時刻はAM4:00になっていた。

 夜、眠れなかったのだろう。

 澄矢も朝早く起きていて、メッセージが

 あることに嬉しかった。


 もう一度寝るにはなんだかもったいない

 気がして、服に着替えて、台所で包丁を

 握る。母が具合悪いときはいつも何かを

 作って用意していた。

 父が幼少期に体調を崩して

 亡くなってから母子家庭で過ごしてきた。

 2人しかいない家族だから、できない時は

 お互いに支え合おうと言っていた。


 小鍋に水を入れて、だしパックを入れた。

 木綿豆腐を手のひらで小さめに切り、

 鍋に入れてぐつぐつと煮る。

 近くにお味噌を小皿に置いた。


 澄矢は、卵焼き器で、白だし入りの卵液を

 強火で温めたものに流し入れた。

 くるくると手際よく丸めていく。

 今日は割とうまく行った方だった。

 

 料理をするのも、

 こうやって早起きした日しかしない。

 母の日が近いっていうのもある。

 特別だ。


 ドアが開いた。


「あれぇ、澄矢、早起きだね。

 今日、部活でもあるの?」


 母が寝室から起きてきた。

 あくびをして、髪をぼりぼりと

 かいている。


「あ、おはよう。」


「あーー、卵焼き。切れ端食べていい?」


「あ、行儀悪っ。」


「別にいいじゃん。うま。

 上達したね。」

 

 母はできあがった卵焼きの切れ端

 一口食べて笑顔になった。

 作って良かったと思った。


「当たり前だろ。」


「ふん、よく言うよ。

 私、今日、仕事だった。

 早番なのよ。」

 

「あ、そう。

 ん!」

 

 澄矢はお弁当箱におかずを詰めていた。

 カレンダーに今日は早番と記しているのを

 見逃さなかった。


「え、なになに?

 ちょっと、澄矢ぁ、

 何作っちゃってるの?」


 母は、嬉しくなって、

 目が不意に涙がこぼれた。

 いつも親子喧嘩している2人。

 不器用だけど、お弁当を作った澄矢は、

 恥ずかしくて目を合わせようと

 しなかった。

 自分でもこんなに母に尽くすなんてと 

 信じられなかった。


「持ってけ泥棒!!!」


「な? ひどい言い方ぁ。」


「ふん!」


 恥ずかしくて素直になれない澄矢だった。


「…ありがとう。嬉しいよ。

 んじゃ、行ってきます。」


「朝ごはんは?」


「時間ないから無理。

 じゃぁーね!行ってきます。」

 

「ああ。」


 澄矢は手を振って見送った。

 母の手には自分の作ったお弁当があると

 思うと直視できなかった。


 自分の部屋に戻って、ベッドに横になる。

 朝ごはんを作ったが、母がいないのなら、

 食べる気持ちも薄れてしまった。

 

 パクッと台所で立ったまま食べた卵焼きで

 お腹を満たしていた。


 横になりながら、スマホをチェックする。

 快翔のメッセージにどこに行くか

 確認した。

 

 母と向き合うのも

 久しぶりだった気がする。

 心がほくほくと落ち着いた。

 

 雫羽と会って気持ちが

 上がったからかもしれない。

 

 鼻歌を歌ってスマホ画面にタップして

 快翔にメッセージを送った。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る