第7話 幻想と現実の境界線

「ねぇ!」

 澄矢は何度も平らな石を確保しては、何度石がはねるかを確認しながら、体を斜めにしながら、水切りした。少し離れたところから雫羽が口元に手をあてて言う。すぐ近くでは3両ほどの灰色の電車が陸橋を走り去る。レールを走る音が橋にかかると

少し変わっていた。東の空には羊雲が流れていた。

「ちょっと待って、もう1回飛ばしてみる。さっき3回はできたから次は?」

 シュッと力を入れて石を飛ばすと、ちょんちょんちょんと早く飛んで行ったが

 最後はぼちゃんと落ちた。

「今回は5回かぁ。あ、ごめん、何?」

「あ、何を聞こうとしていたか忘れた…」

「なんだそれ…」

「あ、思い出した」

 雫羽はポンと手をたたく。膝を抱いてしゃがんだ。

 澄矢はまた石選びしてしゃがんでいた。

「ねぇ、学校楽しい??」

「……なんでそんなこと聞くの?」

「んー」

 顎に指をあてて、少し考える。

「なんとなく」

 にかっと歯を見せて笑う笑顔が可愛かった。セミロングのすこし茶色かかった髪が風でなびく。麦わら帽子が強い風で飛ばされそうになると、パッとつかんだ。

「あ、ごめんね、ありがとう。すごい、反射神経だね」

「はい。気をつけて」

 雫羽は、帽子をポスっとかぶった。

「それで、どう?」

「そんなに聞きたい?」

「うん。そうだね。澄矢くんのことまだまだ知らないから」

「あー…」

 後頭部をポリポリとかいて照れる澄矢は、真剣にごくごく普通の学校の様子を

 話し始めた。なんてない他愛のない話を雫羽は、相槌しながら真面目に聞いて

 いた。何気ないその態度できゅっと胸が締め付けられた。これってなんでなんだろう。

「楽しそうだね」

 話を聞き終えた雫羽は、遠くを見て少し小さく笑った。

「そうかなぁ、どこにでもある日常だし、

 全然普通だよ。雫羽さんは?どうなの?」

「私は……」

 雫羽が話そうとすると、突然、想像しないような強風が吹いた。

 雫羽の麦わら帽子はふわふわと天高く舞っていく。澄矢は言われるまもなく、帽子を追いかけた。その後ろを雫羽も追いかける。陸橋の下にまで流されて、浅い川の上に落ちてしまった。帽子がびしょ濡れてしまう。手にとって、雫羽に渡そうとしたが、そばにいない。電車も走っていない。さっきまで鳴いていたうぐいすもどこかに行ってしまった。周りを見渡してるうちに手元にあった麦わら帽子も消えていた。

急に太陽の光が猛烈に眩しくなった。目を開けていられなくて、思いっきり目をつぶった。

 水の落ちる音が聞こえた。台所の蛇口の音だった。キュッと閉めた。居間でいつの間にか眠っていたようだ。透明コップに水道の水を注いで、 一気に飲み干した。汗をかいていた。壁にかけられていたカレンダーを見る。通常通りの並びになっていた。食卓の上に置いていたスマホを見てみた。

 

 日時は5月18日(土)

 AM3:23


 部屋のベッドに寝ずに居間で寝落ちしてしまっていたようだ。学校も休み。今日はコーチの都合で部活も休み。母親は、珍しく土曜休みを取ったとカレンダーには赤ではなまるのマークを書いてある。結局のところ、雫羽は、夢オチなのか。リアルで会っているのかはよくわからない。学校の話をやけに聴きたがっていた。なんでそんなに聴きたいのか。そんなに自分に興味あるのかと自惚れた考えをしていた。頭をボリボリをかいて、ひとつくしゃみをする。

 スマホにメッセージが届いていた。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る