ファンタジーを書くのって難しくないか!?

梵ぽんず

誰にだって苦手な事はある!

 皆様、ごきげんよう。

初めましての方は初めまして、梵ぽんずと申します。


 小説のタイトルにある通りなのですが、ファンタジーを書くのって難しくないですか?


 ……あれ? もしかして、私だけ?

私だけなの!? 皆さん、ファンタジー書くの得意!?


 ゴホン。スミマセン、話が少しそれました。

どうして、私がそう思い至ったのかというとですね。筆が乗らないんです、筆が。


 三千文字なんて二、三時間もあれば余裕で書けていた私が、ファンタジー小説を書いてる時は「えっ!? まだ五百文字!? 嘘でしょ!?」となっているのです。


※筆が乗らないなんて言ってしまうと、プロの作家のように聞こえてしまうかもしれませんが、私はただのド素人の小説書きです。


 前回の反省を活かし、今回のファンタジー作品はプロットもエンディングもちゃんと構想を練って作ったんです。面白い要素も沢山考えたんです。自分で言うのもなんですが、これは面白い! と思ったんです。


 エッセイの時は、うっひょー!! というテンションで書けたのですが、ファンタジーの場合、筆が全く乗らないんです(涙)


 どうしてなのか、よくよく考えた結果、【ファンタジー系を書くのは、やっぱり苦手】だと悟りました。


 最近はエッセイを立て続けに書いておりましたが、エッセイは性に合っていたのか、めちゃくちゃ書くのが早かったです。


※エッセイを書いたお陰で知り合えた方もおりますし、皆さんが書いたエッセイが面白すぎて、めちゃくちゃのめり込みました。


 私の書いたエッセイを書籍化して、全国の書店に並べてもらって、日本全国の人達を笑わせてあげたいと思う程に自信に満ち溢れておりました。


 ちなみに私の得意分野ですが、SF系の作品も考えるのが好きだし、本当にあった怖い話系も好きだし、18禁の小説(エロ&グロ)も考えるの大好きです。


 SFはガンダム、ゼーガペイン、バーンブレイバーン、アヌビスのような作品を書いてみたいし、18禁系はエロスの種子のような18禁だけど、全年齢の人達が作品にのめり込めるようなものを書きたい。


※ホラーは自分が体験した事が山ほどあるから、有名になってから書こうかと思います!


 ただ私の場合、どうしてもシリアス傾向になっちゃうのが強みでもあり、弱みでもあるので、『赤錆のヴァルキリー』を大幅改稿する時は、もう少し共感できる要素や身近に感じられる要素を取り入れつつ、書いていこうと思っております。


 ちなみに、皆さんは書くのが苦手なジャンルはありますか? 気軽にコメント等で教えて頂けると嬉しいです☺️!

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ファンタジーを書くのって難しくないか!? 梵ぽんず @r-mugiboshi

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ