第5話【ホール】

「これが……」


 ギースは興奮していた。緊張、それを上回る自分への期待。

 この研修を終えれば、小さな頃から夢見ていたHEROヒーローという舞台に立てる喜び。


 他の研修生たちにも様々な感情が駆け巡る。

 それを見てガービィは生徒たちへ、ホールの危険性を再度認識してもらおうと説明を始めた。


「いいか、安全が第一だ。学科で習った事を思い出せ。【ヘビ】が何に変異しているかわからんぞ」


 体長十センチ程の長細い鉱物のようなヘビは、増殖可能で単純なAIを搭載した機械だ。

 人間を攻撃する為だけに存在し、人間が畏怖するものへ変異する。

 人間が創作した物語や、語り継がれる神話のモンスターへと──。


「奴らには感情がない。作戦もない。大きさや強さも違う。ホールで何に変異してるかわからない。最近だとドラゴンまで確認された」


 研修生達がざわつくが、ガービィは構わず説明する。


「このホールのパワー計測値は1500程度だ。研修生でも十分やれる強さだろう。とは言え、一般の能力を持った成人男性のパワー平均は100程度。一概には言えんが、一匹で成人十五人から襲われると思って気を抜くなよ?」


 丁寧に、まだ幼さの残る研修生たちを守る為、ガービィは噛み砕いて説明をしようと努力していた。


「やれる強さだろうとは?」


 ギースは疑問を口にした。質問ではなく呟きに近かったが、ガービィはこれにしっかりと答える。

 くどくてもいい、少しでも伝わればとの思いからだ。


「だろうと言ったのは外からの計測だと誤差があるからだ。さっきも説明したが、ヘビが何に変異しているかわからない。大きさによってはホールがどこまで広がってるかもわからないんだ。パニックになって何もできない事もあるしな」


 このガービィの説明にライゼが補足する。


「その為のガンだ。強さに違和感を感じたら計測しろよ?むやみに突っ込むんじゃないぞー」


 ガンはパワーの計測にも使うという事を、ライゼは皆に念を押す。初歩的だが、大切な事だ。


「わかりました」


 初対面の親バカぶりが余程印象が悪かったのか、すぐにそっぽを向きライゼにそっけなく対応するギース。


 無理もない、とライゼはガービィに目配せし、二人は苦笑いをした。


「メディアが持ち上げ、あなたをどんなに神格化しようと、ここで僕の方が優秀だと証明して見せます」


 ギースが背を向けながらライゼに冷たく言い放ち、それを聞いた途端にガービィは激昂して叫ぶ。


「ギース!ライゼさんに滅多な事を言うんじゃ──」


 ガービィの大声にギースを含む研修生二十人、全員がビクッと体を強張らせた。


 すぐにライゼがガービィの言葉を遮る。


「ガービィ」


「──!!……っス」


 ライゼの性格を知るガービィはすぐに言葉を飲み込んだ。

 どうやら初対面の印象ではなく、それ以前からライゼに対して作られたHEROヒーローではないのかと懐疑的な目で見ていたんだろう。


 それらを理解し、それでもライゼはギースを見守ることにした。


「ギース、お前達の世代が俺の息子を守ってくれると信じてる。嫌味ではなく、本当に期待してるぞ」


「っ!!」


 悪態をついてこんな言葉を返されるとは……。


 ギースは言い返されるものだとばかり思っていたので、ライゼの反応に少し戸惑っていた。


 ようやく皆がホールの中に入り、進んで行く。

 歩く度に靴が大理石に当たるような、そんな音だ。

 ホール自体が光源なのか、照明がなくても明るく、しっかりとお互いを認識できる。


『これを全部ヘビが作ったなんて……』


 白く、人工的な舗装された道。

 これもヘビがやった事なのかと、研修生たちは驚いていた。奥へと長い道が続く。


「ギース、なぜあんな事を?」


 ガービィが歩きながら先程の件を問う。

 ガービィにとってライゼは兄であり、親友であり、そして神に等しい存在だった。

 目をかけているギースとはいえ、聞かなければ収まりがつかない。


「──わかりません。ヘラヘラとした態度に苛立ってしまって。ガービィさんがどんなにあの人を尊敬しようと、僕の目にはガービィさんの方が強そうに見えますよ」


「ガッハ、筋肉でだろう? ……まぁ、わからないでもない。あんな感じだからな。付き合いが長くなるとわかるさ。でも俺が尊敬してるのは単純な強さじゃないんだよなぁ」


「僕にはまだわからないですね」


 ガービィはギースの肩をポンと叩くと、ライゼのいる後方へ歩いて行った。


 ガービィはライゼに対して、先程ギースがとった態度について弁明する事にした。

 ライゼにはギースの事を誤解してほしくなかった。

 本当は真面目で、曲がった事が大嫌いな憎めない奴。

 ガービィは常々ギースに対してそんな思いがあった。


「さっきのギースの態度スけど……」


「フォローしなくていい、わかってるよ」


「っス」


「優秀なんだろう?ギースは」


「そりゃもう! 近い将来、俺を抜くかもしんないスよ?」


「そんなにか! 本当に強いんだな」


「それまでNo.2は譲らないスよ! ライゼさんのフォローできんのは俺ぐらいなんスから」


 ガービィが妙に誇らしげに、嬉しそうに語る。

 二人が喋っていると、研修生から質問が飛ぶ。


『何でホールって呼ぶんです?学科で習った名称と違うんですが』


「あーそれはな。正式名称は、ん~、確か討伐、たいしょう、きょてん……あれ?何だっけガービィ。ハハッ」


「討伐拠点調査対象地域っス」


「それそれ、長いからなー。何故か昔から現場の人間はホールって言ってるよな」


『慣習みたいなことなんですね』


 研修生も納得した様子だった。ついでとばかりに、ガービィはホールについての特例を説明し始める。


「ちなみにHEROヒーローの中でも【ナンバー】だけが申請なしにホールを討伐できるんだ。他にもライゼさんだけは特例がいくつかある」


 HEROヒーローには政府が設けたナンバーと呼ばれる制度が存在する。世界への貢献度や、パワー計測値を元にして政府が独自に数値化し、世界中のHEROヒーローから上位十名だけが選ばれる制度だ。


 それを聞いた研修生は口々に夢を語り合う。


『ナンバーかぁ、いつかなれるのかな』

『なれたらいいな!』

『そしたら億万長者だーっ!』

『やましい動機だな、俺は犯罪者を捕まえるんだ』


 今やナンバーは全HEROヒーロー、いや、世界中の人々の憧れだった。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る