初夏のおかず【アジ】 南蛮漬け

 ようこそいらっしゃいました。

ここは小烏の台所です。


 昨日はこってり豚丼だったので、今日はあっさりしたものにしたいと思います。


 小ぶりなアジの大量パックが広告の品としてお手軽価格で出ていました。

さっぱり南蛮漬けにして数日楽をいたしましょう。


 まず甘酢を作ります。

玉ねぎ、ニンジン、ピーマンを千切りにします。

冷凍にしていた唐辛子を斜めに切っておきます。

切った野菜をボウルに入れて、砂糖、酢、出汁を入れてよく混ぜておきましょう。


 アジはサッと水洗いして、頭を落とし内臓を抜きます。

ついでに腹に隠しているトゲもグイッと抜いておきましょう。


 流水で腹の中もしっかり洗って、キッチンペーパーで水気を拭きます。

軽く塩コショウをして、片栗粉をまぶしましょう。

腹の中も片栗粉をお忘れなく。


 大き目の容器に、作った甘酢だけを入れておきます。

野菜は取っておいてくださいね。


 フライパンに多め油を入れて、火にかけます。

菜箸を差し入れて先から泡が出てきたら、アジを入れていきましょう。

両面がこんがり揚がったら、順に甘酢に漬けていきましょう。

最後に野菜を蓋をするように置いて、冷蔵庫で一晩おきます。


 翌日、しっかり漬かったアジをお皿に乗せ野菜も添えます。

お味はいかがでしょうか。



〈今日のお義母さん〉

★★★


まず野菜を食べきってから、アジにかかられました。

ちょっと心配で横目にしていましたら、ちゃんと完食してもらえました。

(昨日味見で出した時は全く興味がわかなかったようですが、しっかり漬かった今日は美味しかったようです)


追記

取ったアジの頭と内臓を畑に撒いてみましたら、あっという間にカラスがやって来て全部片づけていきました。

個人的にはトビに食べてもらいたかったな。



近況ノートに写真があります

https://kakuyomu.jp/users/9875hh564/news/16818093077540318024

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る