第7話

 百メートル程流された後、コンクリートブロックが無い場所から岸に上がった。

 女の子は「ああ、もう」と苛立った声をあげると、水が滴るスカートを絞った。

 僕もポロシャツの裾を絞りながら、恐る恐る聞いた。

「え、ええと、君、さっき何やっていたの?」

「自殺に決まっているでしょう?」

「え、でも…、泳げていたじゃないか」

「子どもの頃に習ったからね。そうだろうとは思ったけど、やっぱり死ねなかったか。反射で浮いちゃう」

「え、やっぱりって…」

 状況が理解できない。

 スカートを絞り終えた女の子は、頬に張り付いた黒髪を絞った。それから、「ああ、重い…」なんて言って、上着を脱ぐ。そいつも絞りながら言った。

「別に、本気で死ぬつもりは無かったから。死ねたらいいなあ…って気持ちで川に飛び込んだの。あんたが声を掛けなくても、次の瞬間には飛び降りていたから。そして、あんたが飛び込んでくるまでもなく、岸にたどり着いてた…」

「いや、それは…、わかったんだけど」

「次は首吊りにしようかな…」

 女の子の唇から、そんな冗談めいた言葉が洩れる。

「ダメだろ、死ぬのなんて」

 そんな言葉が、僕の口を衝いて飛び出していた。

 女は、はっとして、生臭い水が滴る前髪の隙間から僕を睨んだ。

「どうしてそんなことが言えるの?」

 切りつけるような一言。

「私が死にたいから死のうと思ったの」

 一歩詰め寄ってきたとき、コツン…と乾いた音が響く。

 女の子は胸に手を当てた。

「死にたかったの。これが私の意思なの。あんたは私の意思を尊重してくれないわけ? それとも何なの? あなたはこれからの私の人生を保障してくれるわけ? 一生苦しまない生活を送らせてくれるわけ?」

 また一歩こちらに近づいてくる。

「そうした上で、私を助けようと川に飛び込んだの? 『死ぬな』なんて言ったの?」

 夜だから、彼女がどんな顔をしているのかはわからない。

 でも、その殴りつけてくるような声に圧され、僕は半歩下がった。

 途端に、踵がコンクリートの亀裂に引っ掛かり、尻もちをついた。

 デジャブのような感覚とともに、尾骨に、絵の具が滲むみたいな痛みが広がっていく。

 そんな僕を見て、女は鼻で笑った。

「言葉に責任を持とうよ。感情に任せて動いていたら、身がもたないよ」

 それじゃあね…。そう言った女は、濡れた上着を肩に掛けて踵を返し、川上に向かってふらふらと歩き始めた。

 僕はその後ろ姿を呆然と眺めていたが、頬を伝った雫がつま先に落ちた途端、腹の底に怒りが湧くのがわかった。

 それと同時に、今日一日で、僕に投げかけられた言葉が、脳裏に響く。

 サツジンキ、サツジンキ、さつじんき、殺人鬼。殺人鬼。殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼、殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼…。

「…殺人鬼、か」

 プツン…と、何かが切れる音。

 次の瞬間、僕は尻を蹴り飛ばされたように走り出し、女に追いついた。

 彼女の細い手首を掴むと、無理やり振り返らせる。

「…おい、待てよ」

 精いっぱい声を低くしたつもりが、泣きそうに震えた声だった。

 構わず絞り出す。

「あの場面じゃ、判断できなかった…」

「あ? 何言ってんの?」

 女の、威圧するような声。

 その声に負けじと、僕は坂道を転がるがごとく勢いで言った。

「君はさっき、『自殺をしようとした』と言ったけど、君が飛び込んだ時点で、僕はそれを知らなかった。わからなかった。川を眺めようとして、足を滑らせて落ちたのだと思った。だから、助けようと思ったんだ」

「立ち入り禁止のコンクリートブロックに乗る奴なんて、自殺志願者以外にいるわけ?」

「例えそうだったとしても、君自身に聞くまでは確証が持てなかったんだ。君が自殺をしようとしているのかわからない以上、僕は君の生を守らなければならない…。そう思った。生きるということは手段だ。何かをするための手段だ」

 もちろん、こんな長ったらしいことをあの一瞬で思ったわけじゃない。あれは本能だったのだ。人間が進化する中で、細胞に刻まれた、他者にも適応される「生を守る」という本能だ。

 言い切った僕は、空気が抜ける浮き輪のごとく、ゆっくりと肩の力を抜いた。

「邪魔して悪かったな。よくよく考えたら、僕と君は他人なんだから、そこまで干渉する必要も無い。ただ、僕が言いたいのは、そこまで言われる筋合いは無いということだよ」

「…なによ」

 女は苛立ちに任せて僕の手を払いのけた。

「そうだったとしても…、私は…」

 言いかけた瞬間、河川敷沿いの道路を車が通り抜けた。

 車から発せられた白いハイビームが、僕と女の横顔を照らす。

 そこで初めて、僕たちはお互いの顔を認識した。

「あ…」

「え…」

 お互いに、間抜けな声をあげた。

「お、お前…」

 夏の影を切り取ったような黒い髪、猫のようなつんとした目。鼻筋が通り、頬はふっくらとして、そして白い。濡れたポロシャツが肌に張り付き、ブラジャーが透けていた。いや、そんなことよりも、胸ポケットに、うちの高校の校章が刺繍されていた。

 僕と同じ学校の女の子。

 やっぱり、見覚えがある。

「お前、牧野梨花か…?」

 そう言った瞬間、再び、頬に痛みが走った。

 パンッ! と乾いた音が、空に吸い込まれていく。

 牧野の顔を見ると、彼女は心底軽蔑したような目で僕を見ていた。

 鼻で笑いながら言う。

「なんだ…、あんた、幸田宗也じゃない」

 胸がちくっと傷む。

「…いや、違う。僕は…」

「まさか、殺人鬼に人の生き死を説かれるなんて思わなかったわ」

 心が、パキリ…と割れる。

「おい、待てよ」

 歩き出す彼女を引き止めようとしたが、彼女は振り向きざまに僕の手を払った。

 そして、こう言い残した。

「自分の意思も持たないクローンに言われる筋合いなんて無いわ」

 クローン…。という言葉が、継矢のごとく僕の胸に突き刺さった。

「それじゃあね。また明日」

 牧野梨花が夜に消えていく。

 今度こそ僕は、その美しい背中を呆然と眺めた。

 湿気た風が吹き付ける。身体が濡れていたので、みるみる体温が奪われるのが分かった。たまらず、犬みたいに身震いをして、その場にしゃがみ込んだ。口から生温かいため息をつき、膝に顔を埋める。そして、一滴の涙を落とした。

「ふざけんなよお…」

 さて、自己紹介といこう。

 僕の名前は、「篠宮青葉」。

 またの名を、「幸田宗也」。

 二十年前に起こった、殺人事件の犯人の細胞より作られた、クローンだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る