第2話 ふくろう古書店

地元のこじんまりとした駅に着き、3つほど並んだ改札口を吐き出されるように出る。といっても、人がぞろぞろ出てくるほど混んではいないのだけど、複数の利用者がICを通すため歩みを緩め、列に並んで順番に改札を出る様子が、私はいつもこの小さな駅にペッペッと吐き出されるようだと思ってしまう。


駅のホームを出ていく電車音、女子高生の楽しそうな声。

がやがやと心地の良い喧騒の中、すぐ目の前の昭和感満載のアーケード商店街へと向かった。


平日の夕方になると、帰宅途中の学生や会社帰りの人、買い物の主婦たちで賑わっている。そこは幼いころから慣れ親しんだ古い商店街。

でも、時代の流れだろう。ここの商店街も例外ではなく、私の子供の頃よりもシャッターの店が増えたのは、少し寂しくも感じる。


そんな商店街も、盛り上げていこうと毎年恒例の七夕イベントが先週末から行われている。

色とりどりの短冊を付けた大きな笹を横目に通り過ぎようとして、ふと足を止めた。カクカクとした子供の字で〝およぐのが、もっとじょうずになりますように〟て大きな字で書かれた青い短冊が目に入った。

隣のピンクの紙には可愛いく丸い字で〝彼氏ができますように♡〟って書かれている。


私も書いたことあったなぁ。

仕事帰りのお母さんと一緒に夕食のおかずを買いに来た時だったと思う。

私はランドセルを背負って、確か小学2年生の頃だったかな。

あのとき、なんて書いたんだっけ……。


思い出せないでいる私の傍で、女子中学生の二人組がきゃっきゃとはしゃぎながら、何やら楽しそうに笑って短冊を書いている。

なんかキラキラしてるな……

私が卒業した中学校の隣りの学区の中学校の制服を着た二人組が、とてもキラキラと眩しく見えた。


私もちょっと短冊書いてみたいかも……なんて、ふと、そんなことを思うけれど。

この歳になって一人で書いてると、ただの寂しい人か痛い女に見られちゃうかな。

そう思い直して、内心苦笑すると人目を気にしてあっさりやめた。


再び歩き出し、アーケード半ばにある顔なじみのコロッケ屋に立ち寄った。

“肉のおおの”

白い看板に大きな黒い文字が昭和レトロっぽい。


「あら、美月ちゃん!おかえり!いま、仕事の帰り?」


コロッケ屋のおばちゃんが発声のきいた張りのある声を掛けてくれる。白いエプロンに赤いバンダナを頭に巻いたスタイルは美月の小学校時代から変わらない。ここは同級生男子の家だ。龍之介くんといって、スポーツも勉強も良く出来た。龍之介くんは東京の大学に進学して、今は一人暮らしをしている。


「うん。今日で派遣先の仕事が終わりだったんだ」

「そうかぁ、お疲れさん!」

「うん」


ここのコロッケは肉屋が作って売っていて、少し甘めの味でほんとに美味しいのだ。

そして、リーズナブルのお値段で財布にもやさしい。


「あ、今夜の夕食に、コロッケ買って行こうかな」

「いつもありがとね!」


コロッケを3個買って、おばちゃんが包んでくれるのを待っていると、売れ残ってるからおまけでふたつつけといたよ!と、おばちゃんがグイっと白いビニル袋を渡してくれた。


「ありがとう。お母さんにもあげるね」


毎度ありー!元気なおばちゃんの声に見送られて帰路につく。

売れ残ったというのは、きっと、おばちゃんのやさしい嘘。

まだ閉店時間には少し早い。美月が立ち去ったいまも、別のお客さんが店先に立ち寄っている。

成人しても、こうして変わらずあたたかく見守ってくれている人たちがいるって、私は幸せだ。きっとお母さんのお蔭でもあるのだろうなって思う。

美月のお母さんも明るくて、あたたかい笑顔を絶やさない人だった。


商店街を抜けたところにある古書店のおじいちゃんも、美月を見守ってくれるそんなやさしい人たちの一人だ。

美月が子供の頃に亡くなったお父さんの古くからの知り合いで、物心ついた頃から知っている。ほんとうのおじいちゃんのような人だ。


レトロな店構えの古書店の少し重厚感のあるドアを引っ張って開けると、カランカランとベルが鳴る。

いつも思うけど、古書というよりレトロな喫茶店か古い写真館を想像させるような建物だ。でも、一応ドアの曇りガラスには〝ふくろう古書店〟って金の文字で書かれている。


少し薄暗い店内に入ると、入ってすぐの店番には誰も座っておらず、お客さんもいなかった。

店主は店の奥の住居のほうに居るのかもしれない。


「おじいちゃーん、こんばんわぁ」


店番に店主がいないのはよくあることだし、気にせず文庫が並ぶ本棚の前へ行く。

目新しい本は入ってるかな。

明日は土日で休みだし予定もないから、何か小説でも買って帰って読もうと思い、土日だけじゃなく月曜日も、しばらく休みだった。と訂正した。


次の仕事が決まっていない現実に内心ため息をつきつつ、それでもしばらくは朝から夕方まで仕事で時間に縛られることもなく、好きな本を読んだりゆったりと時間を過ごせると思うとやっぱり嬉しい。

仕事がない不安と嬉しい気持ちが矛盾している。大人になって知り得た気持ち。


落ち着く本の匂いを感じながら、自分より背の高い本棚へと目を滑らせていく。すると、ある本に目が留まった。

その背表紙に釘付けになる。


なに、これ……


奇妙な本。

なぜなら……


その背表紙は真っ白な光を放って輝いてた。

まるで真珠貝か白いオーロラのように。


瞬きをしても、やっぱり白く輝いている。

背表紙に手を伸ばす。けれど、かろうじて背表紙に指先が触れることはできるけれど、本を引っ張り出すには背も力も足りない。

美月の身長は154センチほどで平均よりも低いほうだ。こういうとき、もっと背が欲しかったなって、つくづく思う。

つま先立ちになると、本の上の部分にも指先がなんとか届いた。けれど、棚から取り出すにはもう少し背が足りない。

あともう少し……、もう少しなんだけど。

つま先立ちのせいでふらふらと足元が不安定になる。


本の背に伸ばした指先に美月が全神経集中していると、ふいに背後から伸びてきた別の白く長い指先がスッと静かに重なった。


え?


瞬間、すべての時間が止まった。そんな気がした。

自分の手に重なるように伸ばされた綺麗な指先に、息を吞み固まってしまった。


「この本ですか?」


やさしい低音ボイスが耳元で甘く響く。


驚いて背後を振り向いた。けれど、視界いっぱいに飛び込んできたのは、広い肩幅と白い鎖骨だ。その色っぽい鎖骨からすらりと伸びた首と喉ぼとけを辿って、形のよい顎の上を見上げる。

再度、息を吞んだ私は、きっと、これでもかぁ!っていうくらい、目を見開いていたに違いないと思う。

そこには、超イケメン眼鏡男子が立っていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る