9

二週間は長い。待ち遠しいとはこのことだ。

やっぱり経理のところに顔を出すか。


結局宿題のお題についても英語であれこれ考えた。

発言するつもりはなかったが、手持無沙汰で時間を持て余していたから考える時間はいっぱいあった。

改めて俺の英語力は乏しいと認識せざるを得ない。

自分の意見を英語で述べようとするとなかなか文章にならない。

受験英語しかやってこなかったからなあ。

そうだ、経理のやつに今回のお題でどんな風に言えばいいか聞きに行ってみるか。

いや、やめとこう。

まずはミスヨシミだ。


青田と仕事の話をしたあと、聞いてみた。

「青田は英語は得意か?」

「苦手です。」

「そうか。」

「海外の方と商談でもあるのですか。」

「仕事じゃないよ。習い事だよ。」

「英語を習われているのですか。」

「まあな。始めたばっかだけど。青田は何か習い事してるか?」

「私はしてません。」

この真面目な男は休日いったい何をして過ごしているのだろう。

「土日が暇になるだろう。」

「休日は休息しております。」

ははは、休息かよ。

「仕事頑張ってるからな。」

「ありがとうございます。」

青田と話をするとなんだろう気持ちが安らぐんだよな。

俺の心が汚れているからもしれない。

休息かあ。


無理だな。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る