日記:薬を飲んでもみえるもんはみえるもんで。

お薬の時間になったので飲みました。

一日4回飲んでいます。



大切なお時間、お邪魔します🙇⤵︎



なう(2024/04/15 16:39:53)

お疲れ様です🍵




お薬は朝昼夕方夜の4回。

ラツーダとレキサルティ。

婦人科の薬は朝と夜。

ジエノゲストを飲んでいます。


あとは寝る前に眠剤のデエビゴ。



今日はお饅頭を食べて、合わせてラテを飲みました。

餡子とラテが合う(*´□`*)♡




さて、薬を飲んでもみえるもんはみえるもんで。

脳の構造がそうなっているからなのでしょう。

幻聴と幻覚とはまた違う構造になっているから、みえるのでしょう。

見えるとはちがうんですよね。



わたしの場合は目と頭でみえているのですが、視えるといえばいいのか。でも病気ではないしな。



今、改めて調べたら[見える]とかいてありましたね。

そうなのか。

見えるでいいのか。と、なりました。




わたしの文字色はオレンジ色なんです。

昨日は。

ファミマの砂糖不使用カフェラテの上のラベルの白い文字はオレンジ色と黒色に見えます。

黒で縁どって、中がオレンジ。



見え方って人それぞれだと思うのですが、わたしの場合は、すごく薄らと見えるくらいで、邪魔にならない感じです。




なので、最初に元の文字色や人の服の色がバーンッ!と入ってきて、その後でゆっくり『この色だよぉ』って教えてくれます。




なので判断に少し時間がかかります。





あ、そうそう、一昨日、夜に出かけた時に感じた感覚。

植物が寝ていました。そう感じたんです。

植物も寝るんですね。


なので今、調べました。すると、


『太陽の光は植物の光合成と成長に不可欠な要素ですが、夜間には光が不足しています。 したがって、植物は夜間には光合成を停止し、エネルギーを節約する必要があります。 この状態がいわゆる植物の睡眠状態ですね。 植物の睡眠は、葉の動きや花の開閉などの微妙な変化を通じて観察することができます。

https://lifree.world › column › 【植...

【植物も寝ている??植物世界の睡眠】 | 睡眠セミナーによる睡眠の ... - LIFREE』


と、Google先生は出してくれました。



寝るんですねぇ。



明るい場所でしたが、しっかり寝ている空気を出していたので、これは寝てると分かりました。反対側の植物は起きていたり、寝ていたり。交ざっていました。




反対側の方がもっとライトで明るかったので、それで起きている植物が多かったのでしょうか。不思議でした。





普段、意識しないで居ると見えないです。

見るスイッチを入れると見えるようになります。

気にするか、気にしないかの違いなだけだと思いますが。




病気認定にはなってないので、脳の構造の関係なのでしょうけれど、先日調べたら、日常に支障が出ていた方もいるみたいですね。



その方は共感覚アーティストとして絵を描いて生活していらっしゃるみたいです。

学生の頃は数字に色が見えて計算が大変だったそうです。



わたしは先日、旦那とエネルギーの話しをしていて、わたしが味変して遊んでるというのを話し、旦那の手のひらにわたしの片手を乗せてエネルギーを見てもらったら『強いねぇ』と言われました。



わたしはもらうことはできなくて、渡すことしか今は出来なくて。


もらうのはもらうので大変だと思います。

旦那は仕事柄、エネルギーを調節して仕事をする人なので、渡してしまったエネルギーをコントロールするといっていました。


申し訳ない。



わたしも仕事をしていたときはお客様からもらうこともあって、眠くなったり、施術の順番が頭から飛んでしまったりで大変なこともありました。


リラクゼーションの仕事をしていました。



そのときは、最近みたいにリラックスして家でやるのとは違って、仕事でしているので冷えている部分や、筋肉や関節がカタイまでは見えませんでした。

そこまでいきませんでしたが、こっちをほぐせば、あっちが解れるというのはわかっていたので、それをしていました。



一応、企業のやり方もあるのですが、少しずつ自分のを取り入れてやっていました。



最初は個人の師匠のところで数年やって、旦那と結婚してからスクールに通って覚え直しをしました。


スクールの系列のお店では、またやり方が違うので研修をしました。




そんなこんなで仕事で活かしてできたので良かったです。

懐かしい思い出(*´꒳`*)





この見える状態で抽象画を描いたり、詩を書いたり楽しんでいます。




ではまた(*´︶`*)ノ

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る