第9話 アズーロコンパクト

 この花は、ロベリアの仲間です。昔のロベリアより背が高くなった印象です。今年も新しい色がたくさん出ていますね。今回は、スカイブルーとブルーウイズアイの二色を選んで植えました。背景に背の高い花が欲しくて植えましたが、植えてから花壇には向かない花かなと思いながら…大きく伸びても下に垂れる花なのでハンギングの方が似合っているのかも…

 しかし、私はハンギングが非常に苦手なので、階段の踏み板にトントンと置いてみました。さてさて、植えてから一月くらい経つと、危惧した通り、だんだん徒長して姿が乱れてきました。長くなった茎を切ってしまおうかどうしようかもう何日も悩んでいます。下の方は枯れてきているし…

 やっぱりハンギング系の花は難しいですね。シャンと立つ茎の花のほうが私には扱いが合っているようです。もう少し待って刈り込んでみようと思っています。

 畑に植えたさやえんどうがたくさん実を付けて朝からカゴいっぱい収穫しました。今日はこのまま塩ゆでにしておかかで食べよう。ちゃんと収穫できるのは毎年このえんどうくらいかな?畑仕事もあまり上手とは言えません。友達の和ちゃんが農家のかたわら趣味の農業もしていて、と言っても何畝もキャベツとか白菜とかネギとか作るのですから本格的です。出荷しないと言うだけの違いです。そこから新鮮な立派な野菜が届くので下手な私が効率の悪い野菜作りをする必要もないのです。でも少しだけ狭い土地にさやえんどうとトマト、このくらいが丁度いい。

 むかし、とうもろこしを何本か植えて実が出来ないと思っていたら、最低でも10本くらいは植えないと実にならないと知らされて、ビックリして諦めました。これだから素人は驚くことばかりですね。

 今日は、朝から伸びた草を取ります。クローバーもピンクの可愛い花を咲かせます。でも、今日は思い切って抜きます。せっせと草引きです。

 

 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る