第五十五話 新しい武器を作ろう! その2

 成功率は90%。問題なし。

 射程の長さで言ったら弓がまさるけど、弓は矢とセットだからな。消費する物が無い、って点でブーメランは都合がいい。


「ブーメランっすか。

 残念っすけど、手持ちの錬魔石じゃ作れないっすよ」

「へ?」

「ここ見てくださいっす」


 カタログ。

 ブーメランの図の下に、赤・青・黄色の丸が書いてある。


「これがブーメランに必要な錬魔石の種類と数っす。

 このブーメランに必要な錬魔石は赤と青と黄色、それぞれ一個ずつっす」


「合計で三個の錬魔石を一つの武器に突っ込むのか?

 これまで三個以上の錬魔石を付けた武器は見たことないぞ……」


 強化の錬魔石と操作の錬魔石と支配の錬魔石、それらをまとめてブーメランに組み込む……一体どんな性能になるんだ?

 すっげぇ興味あるけど、持ってないモンは持ってないしな……


「シール、赤と緑しか持ってない」


「しゃあねぇ、他のにするか……」


「待つっす」


 ディアがカウンター内にある扉を開き、中へ入っていく。

 一分も経たない内にディアは青い錬魔石を持って帰って来た。


「その形成の錬魔石とこの操作の錬魔石を交換してあげるっす」


「お? いいのか?」


「この錬魔石、融度は2っすから。

 そっちの形成の錬魔石よりワンランク劣るっす。交換としては悪くないっす」


「だがそれでも黄色の錬魔石が足りないぞ」


「それについても一案あるっす」


 とりあえず、オレは形成の錬魔石と操作の錬魔石を交換した。


「この街から出て、ずっと北東に行ったところに火山があるっす」


「“グルエリ火山”か」


「そうっす。そこのヌシの魔物が黒い魔力を扱うっす」


「だからなんだ?」


「ウチは今、黒い錬魔石が欲しいっす。

 そのヌシを倒せば、黒い錬魔石が手に入る可能性があるっす。

 黒い錬魔石を持ってきてくれれば、ウチが持ってる黄色の錬魔石と交換してあげるっす」


 火山のヌシを倒して黒の錬魔石を入手。その錬魔石を黄色の錬魔石と交換。

 そうすりゃ赤と青と黄色の錬魔石が揃って、ブーメランが作れると。


「……悪くない話だな」


 しかし、黒の魔力――破壊の魔力を操る魔物か。

 ちょい不安はあるが、好奇心には勝てないな。


「わかった。

 そのヌシとやらを討伐して、黒の錬魔石を持ってくるぜ。

 アシュ、ついて来てくれるか?」


「うん、いいよ。

 その前に……」


 アシュはレジカウンターに身を乗り出し、

 ぎゅっとディアを抱き寄せ、胸に顔を埋めさせた。


「むぐっ」

「撫でたらお金取るって言ってたけど、抱きしめたらお金取るとは言ってない」

「……ぬ、ぬかったっす」

「詰めが甘かったな」


 アシュが満足した所で、オレ達は店を出た。



 --- 



 “グルエリ火山”近辺。

 焦げた岩の匂いが充満する。大地には赤い亀裂が走り、ところどころにマグマの沼がある。

 通常、こういった火の粉飛び交う場所に来る時は、肌を焦がさぬように全身を覆う鎧や衣服を着るのだが……オレとアシュは普段着のまま来てしまっていた。


「あちぃ! ――くっそぉ、ちゃんと準備して来ればよかったぜ」


 火の粉が頬を掠める。


 オレはコゲの付いた肌を外套の袖で拭う。

 気温の高さもうざいが、それ以上にこの火の粉が鬱陶しい。

 生足を晒しているアシュはもっと辛い目に遭ってるんだろうな、と思って隣を見てみると、アシュの体を覆うように風が巻き起こっていた。


 風の鎧が火の粉を弾いている……。


「――アシュ。お前まさか……」


「ん? なにか言ったシール?

 風の音でうまく聞こえない……」


「オレにも、風の鎧くれませんかね……」


 オレはアシュに風の鎧を付けてもらったあと、火山の周りを歩いた。

 出てくる魔物はやはりと言うか炎を操るやつばかりだ。大して強くはなく、封印物を使わずとも倒すことができた。


 しかし……どれだけ歩いて探しても、火山のヌシらしき奴が現れない。


「どうする、火山の中へ入るか……」


 いや危険だ。火山の中はマグマの面積の方が地面より多い。

 もしそこにヌシが居たとして、満足に戦えないだろう。



「止まれっ!」



 オレが考え事をしていると、渋い低音ボイスが聞こえた。

 オレとアシュの正面にある背の高い岩。その岩の上から足を擦る音が聞こえてくる。


「はぁ。

 面倒事の匂いがする……」


 声からして、只者じゃなさそうだな。


 オレは“獅”の札を手に取る。

 岩山の上、そこから一つの影が飛び降りた。



「――っ!!?」



 オレはその……存在を見て思わず手元から札を落としそうになった。


「お前たち、ここでなにをしている? 目的はなんだ!」


 フサフサの毛並み、四足歩行。

 その姿は間違いなく――犬。なのにその口からは渋い美声が響いていた。


「犬が、喋ってやがる……!」


「もふもふっ!!」



 ――――――――――

【あとがき】

『面白い!』

『続きが気になる!』

と少しでも思われましたら、ページ下部にある『★で称える』より★を頂けると嬉しいです!

皆様からの応援がモチベーションになります。

何卒、拙い作家ですがよろしくお願いします!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る