中間点D(3)

 山頂はちょっとした広場になっていた。その一角に、あの暮田神社がある。


 石鳥居をくぐると、すぐに拝殿はいでんがあった。賽銭箱さいせんばこの置かれた、みんながお参りするための建物だ。

 念のため、あたりの木を確かめてみたけれど、呪いのワラ人形が打ちつけられたりはしていなかった。


 拝殿の裏に回ると、わたしの学校や、そのまわりの街並みがよく見わたせた。

 わたしはランドセルをおろすと、地べたに座りこんで、その景色をながめた。

 すずしい風で汗がひいて、気持ちいい。

 わたしは拝殿の壁によりかかると、そのうちうとうとしはじめた。



 ふっと目をさますと、小学校の校庭で、豆つぶみたいな子供がたくさん遊んでいるのが見えた。

 お昼休みだ。さわぐ声が、ここまでひびいてくる。


 おなかがすいた。

 近くにコンビニはないかなと思って下を見ると、この広場からちょっとくだったところに、灰色をしたコンクリートの建物があるのに気づいた。

 なんだろう、あれ。

 なんとなく興味をそそられて、わたしはそこへ行ってみることにした。


 広場からくだってゆくと、とちゅうで登山道が枝分かれしていることに気づいた。

 雑草やつる植物にうもれるようにして、矢印と、『峰背牧場記念館』という文字の書かれた看板が立てられている。

 これって、もしかして……昨日、拝田くんのおじいさんが言っていたやつかな。峰背家ゆかりの品が展示されてるとかいう。


 そちらへ歩いていくと、公民館を小さくしたような四角い建物が、ひっそりと建っていた。

 それを目にしたとたん、二年生のときの記憶がよみがえった。

 そういえば遠足のときにも、みんなでここを見学した気がする。

 それなのに、ぜんぜん思い出にのこっていなかったのは……当時のわたしにとって、何もおもしろいものが置いてなかったからだ。


 記念館の前には、ジュースと棒アイスの自販機があった。

 塾へ行く前にコンビニでおやつを買ったりできるよう、お母さんが持たせてくれた千円を使い、わたしはアイスを買って食べた。

 チョコチップバニラと、オレンジシャーベットのふたつ。くたくたの心と体に、甘くて冷たいアイスがしみこむような気がした。


 ついでに、記念館の中ものぞいてみる。

 ガラスのドアを開けて中に入ると、きんきんに冷房がきいて快適だった。

 入ってすぐのところに、病院の受付みたいなカウンターがあって、うめぼしみたいな顔のおばあさんが座っている。

 おばあさんはわたしを見て、一瞬、おやっと首をかしげたけれど、

「子供は三百円」

 と言っただけだった。


 わたしはアイスを買ったおつりで入館料を払うと、中へ進んだ。


 記念館の中は、小さな博物館という感じだった。

 ガラスのショーケースがあって、明治時代の写真とか、大正時代のランプとかがならべられている。


 峰背家がさかえていた大正時代と、現在の暮田市のようすを比べた地図があった。

 ドキリとしたのは、昔、峰背家の屋敷があった場所に、わたしたちの通う小学校があることに気づいたからだ。


 こんなことにまきこまれなかったらたぶん、昔、自分の小学校のある場所に何が建っていたかなんて、気にもしなかっただろうな。

 そんなことを思ったりもした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る