質問企画に投稿してみました

さくら

自分語りで失礼します

みなさんご無沙汰しております。さくらです。

執筆ははかどっていないのですが(涙)、凪様の質問企画に応募してみました。


①あなたの名前は?

さくら、といいます。


②その名前の由来は?

もとは私のアメブロでのペンネーム(桜宮沙綾)だったのですが、家族にブログを読まれてしまうという事件が発生したため、それとは異なるペンネームで登録しました。

ひらがなで「さくら」としたのは、柔らかい響きがあるからです。


③好きな食べ物、嫌いな食べ物はなんですか?

好きなのはチョコレートです。

いや、ほんとに依存症かってくらい毎日食べてますし、食べないと不安になります。

あとはコーヒーが好きなんですが、数年前から胃を悪くしてしまい、医者から1日2,3杯にしておきなさいと言われてからは、朝と午後3時に職場でドリップパックのコーヒーを淹れるのが至福の時ですね。


嫌いな食べ物はイカ、カニ、貝類です。

食べると喉の奥がかゆくなっちゃうんですが、昔から両親や今の家族にも半分くらい信用されていません。「はいはい、嫌いなだけでしょ(笑)」で済まされてしまう……何故なんだ……


④好きなこと(趣味)、嫌いなことはなんですか?

ゲーム、ですね。いい年して、とも思うんですが、X(旧Twitter)でゲーム専用アカウントを作っていろいろつぶやいたり投稿してると、意外と同じ年くらいの(社会人してる)仲間がいたりして、すごく楽しいです。

あとは音楽聴いたり。

昔はイラストをよく描いてたんですけど、今は描かなくなっちゃいました。よく「らんま1/2」の女の子らんまちゃんを描いていました。


あとは、ストレスが溜まって鬱が悪化しているときは、家の近くの川沿いを散歩するのが大好きです。

川の流れというか、水が流れているのを、せせらぎを聞きながら眺めていると、私の心に積もった「淀み」がきれいに流れていくのを感じます。特に夜の川沿いは街の明かりを川が反射して美しいです。


嫌いなことは……なんだろう。料理、でしょうか。作り方とか、準備の流れに慣れるとそこまでの嫌悪感はないんですが、慣れるまではすごく面倒で、ひたすら逃げている感じです。でも昨年一年間で、子どもたちの食事を用意しなくちゃいけないことが凄く増えて、それがいいきっかけになってくれた気がします。


あとは嫌いなことというか、先が見えないことに対してはすごく大きな不安を抱きます。まぁこれは鬱病の症状なんだと思いますが、だいぶ良くなってきていますが、今でも見通しが立たないと調子が悪くなりがちです。


⑤好きなアーティストはいますか?

もう昔からX Japanの大ファンです。いつかライブに行こうと思っていたら解散してしまったのですが、2008年に再結成した時の東京ドームのライブに初めて行くことができて、もう言葉にできないくらい感動しました。

3DAYSの3日目に参加したのですが、18:30始まりのところを、たぶん20分くらい経ってもまだ始まらなくて。

それが、いきなり「Tears」が流れてきて……「おぉ、生のToshIの声だ!」って震えました。

え?もちろん、X ジャンプしてきましたよ!5万人が一気にジャンプするのは圧巻でしたし、何よりも、5万人全員との一体感が素晴らしかったです。


⑥好きな科目、嫌いな科目はなんですか?

好きな科目は英語と歴史ですかね。英語は今の仕事と関係してるのですが。

高校の時は世界史を取ってましたが、当時から「世界ふしぎ発見!」が大好きで、毎週観てました。昔放送していたときのEDテーマ「十六夜」(小林恵)が好きでしたねー。

嫌いな科目は体育でした。大学までスポーツをしていたのですが、いかんせん、球技が苦手で……嫌だったなぁ体育。


⑦主にどのような小説を執筆していますか?

女の子同士の恋愛小説をよく書いています。

もともとはジェンダーものを書いていたのですが、一人称ではどんな性別にもなることができるから、その目線で物語を書けることが楽しくて仕方ないです。

よく、主人公が感情を爆発させて、相手に思いをぶつける、っていう書き方をしてしまいます。そういう書き方というか、流れが好きなのかも。


⑧どのくらいの頻度で執筆していますか?

申し訳ないくらい頻度が低いです。きっと年に数作品じゃないでしょうか。

エッセイは、書く時は月一くらいで書くのですが、それ以外の作品はなかなか難しいです。


⑨好きな小説家さんはいますか?もしいるのなら、その人の好きな作品は?

んー、鬱になってからは全然読めなくなっちゃったんです。

でもそれまでは、村山由佳さんの作品が好きでした。

ジェンダーや性に関する作品も多くて、描写が好きでした。

『もう一度デジャ・ヴ』がすごく好きで、何度も読み返した記憶があります。特にラストが好きで、余韻が残るラストに惹かれ、何度も何度も読みました。

『天使シリーズ』も好きで、完結編まで読みました。王道ラブストーリー、という感じではありますが、大好きな話です。

あと『星々の舟』も壮大な物語ですが、これもラストでそれぞれバラバラだった話が繋がってくるという……この話のラストも余韻があって好きでした。

あとは『すべての雲は銀の……』も好きでした。主人公とヒロインの関係が大好きで、大人なシーンもあるのですが、その掛け合いが明るくてニマニマしながら読んでいました。

これ以外も読んだ作品は多いんですが、お勧めです。


⑩2024年の抱負を五七五でどうぞ!

この不安

いつかなくなる

日が来るさ


ってことで、鬱病五七五でした。


お読みいただきありがとうございました♪

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

質問企画に投稿してみました さくら @sakura-miya

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ