【新】危機一髪 ※ボリュームアップ。

崔 梨遙(再)

1話完結:1800字。

 学生時代の級友、仁志君。



 彼は、ずっとアルバイトをしていた。が、僕等のように食費に使ったり服を買ったりということはしなかった。彼は貯金をする。貯金には目的があった。貯金は、海外旅行の資金だったのだ。


 17歳の時、彼は夏休みを利用して約1ヶ月、ドイツへ行った。初めて見る街、初めて見る景色、彼の心は躍った。ノイシュ〇ァンシュタイン城にも行った。ブランデ〇ブルグ門にも行った。ケル〇大聖堂にも行った。どこに行っても異国情緒を満喫出来る。最初は1人旅に緊張していた仁志君だったが、次第に緊張感や警戒心は解けていった。


 それは、急に仁志君を襲った。猛烈な便意だ。カフェに入ってトイレに行くという手段もあったのではないか? と思うが、仁志君にその発想は無かった。仁志君は倹約家だったのだ。彼は探し、見つけた。公衆トイレだ。慌てて駆け込む仁志君。


 便座に座り、ホッとスッキリ仁志君。


「助かった~」


と安堵したのも束の間、右側の壁にのぞき穴が開いていることに気付いた。しかも、そののぞき穴から誰かがこちらを見ている。仁志君は、一気に不愉快になった。しかし、途中で出るわけにもいかない。とりあえず、出すものを出し尽くした。そして、尻を拭き終わった頃、のぞき穴の目が消えた。ふーっ、やっと気が楽になった。後はトランクスとズボンを上げるだけ……事件はその時に起きた!


 バーン!


 正面のドアが勢いよく開いたのだ(外国の公衆トイレに鍵が無いのは珍しくない)。そして、目の前には下半身丸出しのビール腹のオッサンが仁王立ち。オッサンは、その勢いで仁志君に襲いかかった。仁志君、便座に座ったまま必死の抵抗。そして、生まれて初めて叫ぶ、


「ヘルプミー!」


 何度も叫んでいると、何人かの男達が集まってきた。ビール腹のオッサンは、舌打ちをしながらパンツとズボンを上げつつ逃げ去った。仁志君、助けてくれた人達に、ズボンも上げず便座に座ったまま、


「サンキューベリーマッチ」


まさに、危機一髪。仁志君は、それからトラウマでソーセージ、フランクフルト、ホットドッグが食べられなくなったという……。



 と、書いてしまうと、仁志君がかわいそうな被害者に見えるが、そうとも言い切れない。



 翌年、18歳の時に、仁志君は夏休みを利用して中国に1ヶ月くらい滞在した。仁志君は、かならずしも観光名所を巡るわけではない。気が向いたら、電車やバスから降りて、知らない異国の街の気分を味わうということもあった。


 そして、或る村で出会いがあった。仁志君と同じくらいの年齢の女の娘(こ)が、


「ついていく!」


と言って、荷物をまとめて同行することになったのだ。旅は道連れというが、仁志君は同世代の女の娘と一緒に旅行が出来るようになったのだ。なんという幸運! 仁志は君は、ニヤつきが止まらなかったらしい。その時、仁志君の中には下心しか無かった。その日は、早めに宿を決めて、早めにベッドに入ることにした。


 ところが、上手く結ばれなかった。相手の女の娘(こ)が痛がって逃げるからだ。仁志君は何回もチャレンジしたが、結局、その女の娘とは結ばれなかった。もっと優しくしてやれよ! と思ったが、童貞だった仁志君にそこまでの余裕は無かったらしい。僕は、女の娘の方に同情した。


 ここからが仁志君の怖いところだが、 仁志君はこう思った。


“結ばれないんやったら、一緒にいる意味が無い!”


 仁志君は、バスの始発に間に合うように、1人でソーッと支度をしてホテルを出たのだった。要するに、女の娘を置き去りにしようとしたのだ。


 仁志君はバスに乗り込んだ。そして、最後尾に座った。後ろの窓の外を眺める。仁志君は感慨に耽った。


“さようなら、見知らぬ街。さようなら、結ばれなかった女の娘!”


 すると、その女の娘が走って来るのが見えた。薄暗い早朝、遠くに人影が見える。人影が少しずつ大きく見えてくる。


“ヤバイ!”


 仁志君は、早くバスが出発してくれることを願い、祈った。


“危機一髪!”


バスは走り出した。あの女の娘の姿が小さくなっていく。そうして、ようやく仁志君は安堵して息を吐き出した。



 同じ危機一髪の状況でも、必ずしも仁志君が被害者ということではなかった。僕は、その中国の女の娘に同情した。だが、仁志君の自分に正直な行動には脱帽だ。







  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

【新】危機一髪 ※ボリュームアップ。 崔 梨遙(再) @sairiyousai

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る