ポケモンGO ワールドオブワンダーズ 占拠イベント

奈良原透

ワールドオブワンダーズ占拠イベントに臨む 1

今シーズンの占拠イベントが始まった。 


ロケット団のしたっぱとせっせと戦いレーダーのパーツを集め、リーダー3人と戦い、サカキに辿り着く定番のイベントだ。


今回はシャドウグラードンがサカキの手持ちらしい。


開催期間は3月27日〜31日。


期間終わりの30•31日には、シャドウミュウツーがレイドバトルに登場との告知。


ミュウツーには思い入れがある(なんせ、最初の伝説のポケモンだもの)ので、何体持っていても、やはりミュウツーは欲しい。


今週末は歩き回ることになりそうだ。


サカキのイベントは、ワールドオブワンダーズの期間が終わる6月1日まで実施可能だということ。


が、占拠イベント期間はロケット団のしたっぱがホイホイ現れてくれるため、取り敢えず期間内で終わらせることを目標に街に出る。


そして、個人的にはワールドオブワンダーズの目玉のカルボウ集めに精を出すためには、とにかく歩いてタマゴを集めなきゃならない。


全タマゴから産まれるという期間には、結局5キロメートルタマゴから1匹産まれただけ。


初登場イベントだったので、もっとホイホイ産まれるもんだと思っていたのに。


カルボウは、条件によって2形態に参加する。


高個体で全ポケモンを揃えることを目的とする私には、高個体のカルボウが3体必要になる。


とにかく、10キロメートルタマゴを集めなきゃ、、、


その為には、とにかく歩かなきゃ。


ということで、雨でもとにかく歩き、スマホをチェックし、産まれたら、すぐにポケストップを回している今日この頃。


占拠イベントが始まった昨日から、ポケストップにしたっぱがいるわ、いるわ。


相棒のハート集めもやっているのだけれど、バトルだけすぐに3つ埋まってしまう。


けれどそのおかげで最初のタスクはすぐに終え、リーダー達との対戦タスクに突入。


そしたらリーダー達の手持ちポケモンが変わっている。


前回はアルロのタツベイ一択だったんだけど、今回はどうしようかと悩みつつ、現在2日目。


これからの、チャレンジは追記します。







 



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ポケモンGO ワールドオブワンダーズ 占拠イベント 奈良原透 @106NARAHARA

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ