第2話 プラン婆


っ…………


っく………



『おや、目が覚めたかい』



何故か呼吸しずらい。

ただ、吸って吐いての繰り返しなのに。

親父が俺の部屋でタバコでも吸ったか?

いや、親父はまだ出張中だったはず。


ではなんだこの生臭さと言い、鼻腔を萎縮させてしまうような強烈な香りは。

以前、家族で温泉街に旅行したことがあるが、

そこの道端のグレーチングや煙突からモクモクと

上がる硫化水素の臭いより強烈だ。


どちらかといえば、発酵し過ぎた納豆あるいは

運動後の思春期の足の臭いに近い気がする。

鼻にツンとくる。



見知らぬ声、では無い。

むしろ聞き飽きたくらいかもしれない。


カオスブレイクでは死亡した際に、最後に休んだ光杖に戻るのだが、その際に必ず何故かしら光杖の近くにいるプランの声がした。

プランイベント進めるとプランが薬品商人に

なって常に、主人公が最後に記録した光杖に超

高速移動してくるんだよな。ちなみに、移動

シーンは見えない。


購入回数一〇〇回超えた辺りから値上げしてくるんだよなあ。このゼニババア



てか俺、また死んじゃったのか?



聴覚と嗅覚で本能的にわかるどこ此処感。

知らない天井だ…だったりしたくないんだが。

効き目である左目から細目にするようにのっそりと目を開けた。


天井は見慣れた空であり、屋根ごと吹き抜け

だった。眩しくはない。

ただ、見慣れた景色に感慨深く、VRゴーグル

でもかけているのかと思った。


なんだよこのソフト、リアル過ぎんだろ

話題のフル4Kってやつか?

それともアレか?

何万ピクセルくらい注ぎ込んだ自然風景的な?


カオスブレイクもここまで来たのか…感慨深い。

んでも、KBのコンセプトと違くないか?


どっちかといえば重低音鳴り響くボスBGM

アルバムとか出して欲しいくらいだな



『おや、目が覚めたかい』



さっきと同じセリフが再び聞こえた。

その声は、しゃがれたカオスブレイクでよく聞くあの銭にがめつい守銭奴ババアじゃねぇか。


ってか、なんで俺言葉わかるんだ。


そもそも自然風景に、ババアの声なんていらないに決まってる。運営もタチ悪いな。


ん?まぁそりゃそうか。

家庭機用ゲーム機の言語設定は日本語だもんな。


にしてはちゃんと喋ってるかわかんない程に

しゃがれたってカオスブレイカー達から言われた言葉が何故に鮮明にわかるんだ?


やっぱ俺のカオスブレイカーバグってた説か、

特定の行動起こした際に、プラン婆がハキハキ

喋ったりするのか?


しかし、前者も後者も確率的には低い。

バグはないって開発者言ってたし。

海外勢の方が"十万回以上"話しかけてそのような情報は上がってこなかったのだから。


なんと彼らは素晴らしいのだろうか。

カオスブレイクのために、十万回以上会話を繰り返すなんて。


んな話はどうでもいいんだ。

やっぱおかしいよな。俺は多分横たわってる。

仰向けだよ。仰向け。

それに、左奥の方からプラン婆の声も聞こえる。

数秒で解除されるモーションジェスチャーを俺はしているわけでもないし。そんな行動KBじゃできない。


さぁて、起き上がるとしますか。


なんでかって?

流石に倒れる前の記憶と今の記憶がイマイチ繋がらないんだ。


行動値があるタワーディフェンス型のソシャゲじゃないんだ。


自由に動いてもいいんじゃないか?

カオスブレイクは探索も面白いんだし。


よっこらしょい。

両手を地面である砂埃が溜まったような木の板張りに着きつつ、体をゆっくらと起こした。


そのまま勢いで立ち上がった。

なんか上半身だけ起こしたくなってきつくね?

腹筋ないんかな俺。筋力ないんか…


リアルでもちょっくらステータス振り直しとく?

さぁて、リアル感度から見てくとしましょーか


立ち上がり下を向いた俺は両手をグーパーした。

うん。グーパーした。


別に左手はパーで、右手もパーで、フェニックス

なんていたいけな者を作る気はない。



『おや、目が覚めたかい』



感度?って言っていいのかわからないが、生きていて、何不自由感じなかった俺の人生十八年間と同じ感度であった。

足もゆっくりあげたり下げたりして軽くその場で行進みたいなこともしてみた。

それからあらゆる行動をしてみたが、何も違和感はなかった。



あるのすれば、俺がいる場所、環境だろう。



さて、放置し過ぎたプラン婆に話すとしますか。

消して断じてだが、熟女放置に興味があるわけではない。フリでもない。


いや、マジでだよ?信じてくれよ。



〈話す〉



『目が覚めたようだね、ここは混沌の端所さ』


………


『お前さんもわざわざこんな混沌の端所に何用さね』


………


『そう、混ざりの地を探してるのかい』


〈はい〉・〈いいえ〉



これなぁ〈はい〉の場合だと、序盤から洞窟探索で有利になる[ボロ木の松明]を貰えるんだよな。

ぶっちゃけ松明無しでも攻略はできる。


それに〈いいえ〉の場合だと、空腹度を0から半分まで一個で満たしてくれる有能アイテム[ザクザククルミ]が手に入るんだよな。



うーん、迷う。



松明は中盤しか手に入らないが、[ボロ木の松明]はすぐ耐久値下がって壊れるし。


[ザクザククルミ]は"開けの森"行けば乱獲できるもんな。



これさ、もしかして放置で両方パターンある?

いや、もしかしてに賭けよう。

だってこんなリアルカオスブレイクはプレイ

出来ないのだからな。


リアル放置に清き1票を。



はぁ…時間わからねぇのってこんなに退屈なもんなのかよ。

ソシャゲのスタミナも今は回復してるだろうし。

デイリーミッション報酬をもらう義務ソシャゲもしてないじゃないか。


もういい、どうせなら[ザクザククルミ]もらっとくか。



『そう、混ざりの地を探してるのかい』


〈いいえ〉


『そうかい、これは老婆からの選別さ』


………



【ザクザククルミ ×1】


………


『おやおや、せっかちだね』



せっかちなのはどっちだよってな。一〇〇回購入しただけで値上がりする薬品商人ってのは。



────────────────────

【カオスブレイカー諸君へ】


1日1話更新頑張ります。

更新時間は不定期ではありますが、必ず毎日1話ずつ更新していこうと思います。


誤字報告、応援コメントありました気軽にお願いいたします!!


少しでも良いな、先が気になるなと思ったら、星やフォローをお願いいたします!!


執筆のモチベーションに繋がりますので何卒!!




【光杖】(こうじょう)

ゲーム・カオスブレイカーにおいて、セーブポイントとなる中継地点。


カオスブレイカーは広大なマップのため、死んでは拠点戻りとなっては鬼鬼畜過ぎるため、ある一定の間隔で光虫を杖先に捕らえている杖が置いてある。

プレイヤー視点からすれば、光り輝くスポットが見えており、そこを辿ることによって中継地点である光杖に辿り着く。


ブラック企業ならぬゴールド企業社虫の光虫さんはいつも頑張ってくれているのだ。感謝。



【グレーチング】

道路の側溝にある雨水を排水するためや、民地の用水路、排水路として使う格子蓋。らしいです…

俗に言う、あみあみ。

私も調べるまで分かりませんでした。

食パン留めるコの字型のプラスチックだったりとか…


どうやら犬はグレーチングを避けるあるいはジャンプするみたいですね。小さな足がハマらないようにだと思いますが、詳しいことは…



【ジェスチャー】

身振りや手まねを使った、見せかけの行動。

合図や意思表示としても使えるため、オンライン等でも重用される。

また、特定のイベント中に特定のジェスチャーを行うことによって、イベントが進む場合がある。


(例)手振り挨拶、土下座、切腹、地団駄



【ザクザククルミ】

突然変異したような巨大なクルミである。

食用部分は核果の種子部分であり、外皮はとても硬度が高く、食用に向かない。

害虫や猛獣からの捕食被害から身を守るため、外皮の硬度を徐々に高く進化していったそうだ。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

カオスなんて俺が防いでやる:Re 篠原りあ @ivyent_lia

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ