短編106話  数ある伝われ私のおてて

帝王Tsuyamasama

短編106話  数ある伝われ私のおてて

「告白しよう!」

「振られるわけないって!」

「でもっ……」

「でもじゃなくってっ。りょうくんのこと、好きって言って、もうどのくらい経った?」

「……小学生のとき……じゃなくて、幼稚園のときからだから……」

「長いわっ! 長すぎるわっ! 青城あおしろも明らかに美雪みゆきのこと好きなんだから、とっとと告って告白してあたしらに祝福されろ!」

「さすがに私のことを……そんな、それは……」

「あ~もう何度目だよぉこれっ!」

 七月。二学期の期末テスト考査も終わり、夏休みが始まるまであと三日となったところで、私、神名かんな 美雪みゆきは、田垣たがき 花恵はなえちゃんと糸見いとみ 康子やすこちゃんに呼び出されました。

 しかもはなちゃんからは両手を包み込むように握られ、やっちゃんからは右肩に左手を置かれています。近いよぉ。

 二人とは幼稚園のときからの仲良しさん。中学二年生となった今でも、いっぱいおしゃべりしてくれるから、私は毎日楽しく過ごすことができています。

 はなちゃんは私と身長が同じくらい。髪は肩に掛からないくらいのところで切りそろえられている。

 美術部に入っていて、とても絵が上手。昔はよく、せっせっせーのよいよいよいを速くしていた。

 やっちゃんは、私よりも身長が大きい。髪は肩より長いけど、いつもひとつにくくってる。

 バスケットボール部に入っていて、運動神経抜群。マンガいっぱい読ませてくれてありがとう。

「だって……」

「あんたたちのじれじれっぷりを、こうも長いこと見せつけられてるこっちの身にもなってほしいね!」

「ええっ……?」

 ただの休み時間なので、みんなセーラー服姿。今日は体育がない日。

 男の子は学生服だけど、ここは体育館の近くだからか、私たちのことを見ている人は、たぶん周りにはいない。

「夏休み前の今だよ! 告白しよう、美雪ちゃん!」

「……夏休みなら、来年も……」

「受験でしょーが! ま、美雪は頭いいから遊んでても問題ないだろうけどさ!」

「えっと……」

 だから近いよぉ。

「夏休み、凌くんと遊びたくないの? 遊びたいよね? 遊びたいよねっ?」

「それは…………」

 私は小さくうなずくことしかできなかった。というかうなずいちゃった……。

「大丈夫だよ! 凌くんだって美雪ちゃんのこと、好きなはずだよ!」

(す、すき…………)

「そんな、どうして……?」

「見りゃわかるだろんなもんっ!」

 こ、怖いよぉ。あと右肩痛いです。

「こうやって手をつなぎたいよね!?」

(て、手をつなぐ……)

 ……どうなんだろう。やっぱり、すき、だから……そう、なのかな……。

「毎日遊びたいだろ?!」

 それは……どちらかというと、うん……。

「こんなに気持ちを温めてきたんだもんっ。全部ぶつけたら、付き合わない男の子なんてこの世界にいないよ! 神の名前は美雪ちゃんなんだよ!? 私ただの花恵だしっ」

「はなちゃんも、かわいい名」

「女神の告白を断るやつなんて、この世界にいるわけないな! あたし康子だよ康子。しかも漢字書いても一発で読んでくれない人割といるしっ」

「健康で、すくすく育っていると思いま」

「美雪ちゃんっ!」

「美雪!!」

(いつも私のことを励ましてくれるはなちゃんとやっちゃん。私からは、お返しできていないと思うけど……)

 前から、その、言ったら? って、言ってくれてはいたけど……今日のは今まででいちばんの迫力かも。それにお顔近いよぉ。

(私も……今よりいっぱい青城くんとおしゃべりしたいし、遊びたい。お、お付き合いということは、あんまりわかっていないかもしれないけど……でも……)

 この気持ち。すき……なのは、間違いないと、思う。

 だから…………

「……でもやっぱり、その、言う勇気なんてっ……」

「だーーーもうーっ! 花恵! こうなりゃ青城に美雪のこと好きって言わせるよ!」

「やっぱり告白は男の子からだよね! 美雪ちゃん、今日凌くんと一緒に帰るとき、必ずこうやって手をつなぐこと! いいよね!?」

「ええっ? 急にそんなことしたら、嫌われそう」

「嫌うわけないでしょーがぁー! 自分の女神の美しさを鏡で見てからセリフ吐け!」

 ちょっと、なにを言っているのか、よくわからないです……けど、はなちゃんとやっちゃん。こんなにも、私のためを思って言ってくれているのに、本当に私は、二人にはなにも返せていないと思う。

(お返ししなきゃっていう気持ちも、青城くんへの気持ち、も……)

 だから…………だから、だから私はっ……。

「……ありがとう、はなちゃん、やっちゃん。その、言う勇気はまだ持てないかもしれないけど……でも、頑張って、その……えっと……」

 やっぱり近いよぉ。

「……今日、手を、つないで……みたい、な」

 わあはなちゃんすっごい笑顔! え、なんでやっちゃん泣いているの?

「やっちゃん、ハンカチハンカチーフ

「そのハンカチは、自分のうれし涙のときまで取っときな」

 やっぱりやっちゃん、かっこいいなぁ。

「美雪ちゃん! 頑張ろう! 私凌くんに、美雪ちゃんが今日凌くんと一緒に帰りたいって言っておくから!」

 私はいつものようにここで、でもとか、えっととか、なにか言ってしまいそうになったけど……

「……うん……」

 小さくうなずくと、はなちゃん飛び跳ねてる。やっちゃん肩痛いよ。


 六時間目の授業が終わり、帰りの会も終わった。

 あとは部活と……

(下校……)

 青城あおしろ りょうくんとも、幼稚園のときからの仲で。

 お遊戯会で手をつないだときからかな……ちょっと気になり始めて。

 青城くんからたくさんおしゃべりしてくれるし、運動会でハイタッチしたりとか、突然教室での腕相撲大会? に巻き込まれちゃったり、いつも明るくて、私のことを楽しませてくれようとしているのが、伝わって……。

(私からしてあげられることって、何だろう……)

 私の今の席は教室の後ろの方。青城くんの席は左前の方。ちょっとくらいなら、見ても……たぶん大丈夫。

(あっ)

 はなちゃんとやっちゃんが、そろって……ウインク? してる。

(……頑張りなさい、ということ……なのかな)

 やっぱり私は、小さくうなずくことしかできなかった。

 そんなはなちゃんやっちゃんが教室を出ていく姿を眺めていたら……

(来ましたっ)

 学校指定の紺色セカバンセカンドバッグを左手に持った学生服姿の青城くんが、ゆっくりとこちらへっ。

 身長はやっちゃんと同じくらいかな。茶華道部だけど運動神経がよくて、マラソン大会で上位によく入っている。スキーとボウリングも上手っていううわさもあるとかないとか。

 趣味は将棋と麻雀って聞いたことがある。こっそり私も動かし方を覚えたのは秘密。

「やあ、神名っ」

 お名前を呼ばれました。お店で順番待ちの名前を書くと、よく『かみなさん』と呼ばれます。かんなです。

(とりあえず……)

「こんにちは」

 よそよそしかったかなぁ。でもいつもなんて返せばいいのか、考えちゃう。

 そんなもにゃもにゃした気持ちも、青城くんの明るい笑顔で吹き飛んじゃう。いつもこれ。

「今日、一緒に帰ってくれるって、掃除のときに田垣から聞いた! 正門で待ち合わせとかでいいかっ?」

(やっぱり言ったんだ)

 だったら……緊張するけど、断っちゃいけません。

「うん」

 言えた。言えました。

「うし! 部活部活動終わったら速攻で行くからな!」

 右手をちょっと上げて、そのまま教室の扉へと向かう青城くん。なんでこっち向いているのに、人や机をよけて進めるんだろう。

 あ、私もちょっと……右手を上げておきます。

(いつも青城くん、元気を分けてくれる)

 ……これもありがとうって、言いたいな。



 部活が終わって、私もできるだけ早くお片づけをしなきゃ。

(青城くんの速攻って、どのくらい速いのかな……)


 お片づけを終えて、廊下は走っちゃいけませんを守らなきゃいけないけど、今日だけ早歩きを許してください先生。青城くんのことだから、きっとすごく早いはず。

「お、神名っ」

 げた箱の近くまで来たところで、声をした方へ振り返ると、青城くんがいらっしゃいました。

「神名も早いな!」

(青城くんを待たせては……いけませんから)

 あまりに急いで片付けていたから、「なんか用事あるの?」とまで言われちゃうほど、頑張った。

「うん」

 青城くんが前を通って、げた箱から黒い運動靴を取り出し……あ、私も出さなきゃ。

「正門って言ってたのにな」

 この笑顔に、私……。

「……うん」


 急いで片付けたから、まだ帰っていく学生はまばら。

 そんな中、私と青城くんは、並んで正門から出ました。

 正門を出るくらいまでは、男の子友達と遊んだ内容のことを話してくれました。いつか私とも遊んでくれるのかな。

(……お休みの日に、会いたいなぁ)

 やっぱりはなちゃんやっちゃんには、かないません。

「それでー……俺になにか用事でもあったとか? あー別に用事なくてもいいんだけどな!」

 青城くんと一緒に帰ることは、初めてというわけじゃないけど、たまたま帰り際に会ったときとかにある。一ヶ月に一回あるかないか……一ヶ月に一回もないかも。

 思い返せば、私からはあんまりおしゃべりできていなかったかも。

 今も、どんなことをどういうようにおしゃべりしたらいいのか、よく思いつかないけど……。

(……でも……でも、でもっ)

「え、おわっ、な、なんだなんだかんなぁ!」

 私はありったけの勇気を振り絞って、左手で青城くんの右手と……握りましたっ!

 や、やっぱり突然握っちゃったから、青城くんあたふたしているっ。

「は、離さないでっ、ほしい……」

(ああぁ、私なに言っちゃってるのぉ)

 お遊戯会のときとか、手が離れた瞬間って、なんだかちょっとさみしい気持ちがあって……。

「はいぃ!? いや、その、なんだ、むしろこっちからもよろしくっていうかっ。じゃなくってどしたかんなぁ!」

「……くすっ」

 ああ、だめっ。青城くんの表情と大きな動き、笑っちゃ……いけない気がするけど我慢できません。

(あっ)

 その動きが落ち着いてきた青城くんは、改めて手を握ってきてくれた。

(……やっぱり。私。これ……)

「急にどうしたんだ神名っ。なんか笑ってるし。今日なんかいいことでもあったのか?」

(今まさにいいことですぅ)

 思わず右ほっぺたを右手で押さえて、ちょっと青城くん見ることができないけど……

「……もうすぐ夏休み、ですね」

 なぜかですねになっちゃった。

「あ? あ、ああ。それがどうかしたのか? 海外旅行にでも行くとか?」

 青城くんと海外旅行……青城くんなら、トラブルも全部解決してくれそう。でも海外旅行に行く予定はないので、首を横に振っておきます。

(ここでもう一回……勇気をっ)

「……青城くんは。夏休み、お友達とたくさん……遊ぶの?」

 左手あったかい。

「あー……んー、まぁ? 夏休みだしな…………うえっ!! ひょ、ひょっとして神名!」

 顔見てなくても、なんだか表情がわかるようになってきた気がする。

「お、俺と遊んでくれるのか!」

 くれる? 私がお願いしている立場なはず、だよね?

「青城くんと、いっぱい……遊びたい、です」

 またですになっちゃった。ちょっと恥ずかしいけど、青城くんのお顔をちらっ。

(ああっ)

 私の左手を握る青城くんの右手に力が加わっています。やっちゃんよりかは痛くない。

「よっしゃぁあーーー!! 遊ぼう初日からいーや明日いや今日から!!」

「きょ、今日?」

 あの、まだ夏休みなっていないです。

「俺ん寄ってくれ! ちょっとだけ! お願い! 頼む! めっちゃほんの本気マジちょっとだけでいいからぁ!!」

 左手が鋭く縦にされていて、その手よりも頭を下げている青城くん。

 今日はすっごく突然だけど、

(……お母さんごめんなさい。ちょっとだけ帰りが遅くなる、美雪は悪い子です)

「……うんっ」

「うぉーーーーー!!」

 あ、あの、青城くん。ご近所さんにご迷惑が……あと左手握るの強いよぉ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

短編106話  数ある伝われ私のおてて 帝王Tsuyamasama @TeiohAoyamacho

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ