【KAC20245】ぜったいにはなさないで

猫とホウキ

八百字到達まで生き残れたらOK

 ぜったいにはなさないでください。


「わかった。だれにも話さないよ」


 ちがいます。そうじゃありません。ぜったいにはなさないでください。


「わかった。絶対にだれにも話さないよ」


 ちがいます。そうじゃありません。ぜったいにてをはなさないでください。


「わかった。絶対に手で話さないよ。手で話すってつまり手話ってことだよね」


 ちがいます。てではなすではなくて、てをはなすです。ぜったいにてをはなさないでください。


「わかった。絶対にておはなさないよ。お花って素敵だよね」


 ちがいます。おはなはすてきですが、おはなのおはなしではありません。ぜったいにてをはなさないでください。


「わかった。舌苔ぜったい煮ておはさないよ。ん、これどういう意味?」


 わかりませんけど、なんかこわい。とにかくちがいます。ぜったいにてをはなさないでください。


「わかった。絶対に手をはな──ぴょん?」


 とつぜんのうさぎさんのとうじょうにおどろきですが、せめてはなすのかはなさないのかをめいかくにしてください。ぜったいにてをはなさないでください。


「わかった。絶対に手を放さないと仮定する」


 かていではなく、じっさいにそうしてください。ぜったいにてをはなさないでください。


「わかった。絶対に手を放さないように友人に伝えておく」


 あなたにおねがいしているのです。ぜったいにてをはなさないでください。


「放すとどうなるの?」


 しにます。ぜったいにてをはなさないでください。


「試しに放してみてもいい?」


 しにます。ぜったいにてをはなさないでください。


「どうして死ぬの?」


 がけからおちます。あなたがわたしのてをつかんでいるおかげで、わたしはおちずにいきています。ぜったいにてをはなさないでください。


「そういえばそうだったね。よし、引き上げてあげよう──あ、手が滑った」


 ぜったいにてをはなさないでっていったのに、どうしててをはなすのですか。わたしはしにます。でもどうやらぎりぎりまにあった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

【KAC20245】ぜったいにはなさないで 猫とホウキ @tsu9neko

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ