第7話 一癖二癖と難あり

 ソファーに座ると、注目を浴びて少しばかり気恥ずかしい。

 美男美女に囲まれていると、余計に。

 そう思っていると、先ほど優しく声をかけてくれた月の光のような髪の女性が私に話しかけてくれる。

「初めまして、ね。私はルナ。髪の色から名づけられたの。覚えやすいでしょう?」

「あ、えっと……んふふ、……はい」

 んふふって、気持ち悪かっただろうなぁ。うぅ。私の馬鹿……。

「うわぁ。いじめたいぃ……」

 な、なんだかキラキラした目でとんでもないことを言った少年がいる。しょ、少年でいいんだよね?

 14歳くらいに見える少年は白い髪をしていて、目が見えないくらい伸びた前髪、後ろの方はウルフヘア。

 可愛い見た目なのに、その見た目からそんな言葉が出てくるなんて、お姉さん、びっくりだよ。

真白ましろ。静かにしろ。変なことを言うから、新入りが固まっただろう。……新入り、名前は? 私は麗孝りきょう。歳は21。大学生で、残念ながら魔術学校ではない普通の学校だが。ちなみに刹那は16、ルナは18、真白は19だ。真白は私と同じく大学生だ」

「えっ、真白……さん、19歳なんですか!? 大学生なんだ……」

 少年なんて思っていたら、とんでもない。立派な男性だった。ひぇ……。真白さん、いつ成長するんだろう。それともずっとこんな感じなのかな。

「……僕はね、14歳くらいから変わらないんだよ。あと麗孝も普通の大学とか言ってるけど、文武両道のとんでもないハイレベルな大学に通ってるからね。ちなみに僕は、君達の高校の出身で、そのままエスカレーター式で大学に上がったから先輩だよ。敬っておいた方がいいよー。新入りの……」

 そこまで言って、真白さんは私をじっと見つめてきた。

 あ、名前……。

「ご、ごめんなさい! 手鞠って言います! 椚木くぬぎ手鞠です。よろしくお願いします!」

 そう言うと、皆驚いたような顔をしていた。

「名字があるのか」

 ぽつりと、麗孝さんが呟いた。

 ……あ、そっか。こっちでは名字、珍しいんだった。それに私、家がなくなったから名字を言う必要もなくて……。

 うわぁ、やっちゃった。

 面倒なパターンかな。何か言われるかな。

 名字があるなんて、何かあった家とか貴族の家とかだもん。

「まあまあ。なんだか羨ましい。私、名字がないからよく名前被りしちゃって……。でも、名字があろうとなかろうと、特に関係ないわ。これからよろしくお願いしますね。手鞠ちゃん」

 ルナさんがそう言って、私の頭を撫でてくれた。

 なんだか、こう言っていいのかわからないけれど、聖母みたいな人だなぁ。

「私も、気にしないー。よろしくね、手鞠! 同い年だし、一緒にいろいろ楽しもうよ! 高校生をさ!」

「う、うん! よろしく! えっと」

「さっきもさん付けで私のこと呼んでくれてたけど、刹那でいいよ。私も呼び捨てで呼ぶからさ」

「ありがとう。刹那」

「僕も真白でいいよ。ねえ、僕にいじめられる気があったら」

「真白先輩、趣味がお悪いですよー。お控えくださいね。あ、手鞠さんのお部屋は二階に上がって右の奥の部屋ですからね。もう荷物も届いていますよ。あとで、お夕飯の時間になったら呼びますから、それまでごゆっくりなさっていてくださいな」

「……ありがとうございます」

 私はルナさんのお言葉に甘えて、自分の部屋に入った。

「……荷物、届いてるだけじゃなくて、整理までされてる。魔法か何かだろうな。多分、整理の」

 なんだか、まだ夕方にもなってないのに、どっと疲れた。

 少しベッドで休もう……。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る