第3章 大型犬に懐かれる理由

第13話 チート能力で証拠隠滅!…したら、証拠を見つけた

「ふあー……今日も疲れた~……」


 リーベは自室で、呑気に伸びをしていた。


(授業はもう全部、自習にしよっかな……)


 そう考えながら、カップに口を付ける。コーヒーが空になっていることに気付いて、「あ」と顔を上げた。指を曲げて、コーヒー豆の瓶を浮かせる。

 いつものように魔術で淹れようとしてから、リーベは思いとどまった。


(んー……ちょっと普通の方法も練習しておくか)


 リーベは校内でコーヒーを飲むことができなかった。いつも魔術で淹れているので、普通の淹れ方がわからないからである。


「こないだセザールに泣きついたら、送ってくれたんだよね。じゃーん」


 誰に自慢するでもなく、リーベは両手を広げてみせる。すると、棚から箱がやって来て開封、魔導式コンロとコーヒーミルが飛び出した。

 リーベは床に降り立つと、ポットを手にとった。


(えーっと。まずはお湯を沸かさないといけないのか……)


 いつもは熱湯を魔術で生成しているので、そこからやるのは初めてだ。リーベは魔導式コンロを見る。

 その数分後。


「どわー!?」


 なぜか室内の一角が燃えていた。

 リーベは慌てて水を生成して、鎮火する。

 それから首を傾げた。


 ――おかしい。他の教師は難なくこれで水を沸かしていたのに? 何がいけなかったのだろう。


 普段は何事も魔術でこなしているので、手でやる作業は壊滅的にどんくさいのがリーベである。まずコンロに火を点けてから、ポットに水を用意し始め、そうこうしているうちにペーパーフィルターの束を落として引火。慌てている最中、本の束を崩して更に炎上。と、散々な結果を引き起こしたのだった。

 燃えカスとなった紙束を見やって、リーベは息を吐く。


(危なかった……。もし火事なんて起こしたら、ヴェルネ先生にどれだけ叱られることか。とりあえず、復元して証拠隠滅しよ)


 魔術で灰燼を復元していく。

 燃やした物でも復元可能なのである。


(あ、これ、前の住人の持ち物か)


 リーベがこの部屋に住み始めた時、私物が残ったままになっていた。

 職員に尋ねたら、「適当に処分してください」と言われたのだが、リーベは面倒くさくてそのままにしていたのだ。

 本は魔術で元通りになる。それを積み上げていた、その時。ページの隙間から、1枚の紙が零れ落ちる。何かのメモのようだった。

 リーベはそれを魔術で引き寄せる。内容に目を通して、ハッとした。


『今後のために、このメモを残しておこうと思います。レオナルトくんと、グレンくんが原因で、僕は命を絶つ』


 一番上には日付が記載されている。夏休みの日付だった。

 リーベは以前聞いた話を思い出した。


 ――夏休み中に自殺したカミーユ・フィレールという生徒。

 ――噂では彼の死にも、ローレンスくんたちが関わっていると聞いたけれど。

 ――以前、ローレンスくんがフィレールくんを脅している姿を、私も目撃しました。


 リーベはその紙をまじまじと見つめた。

 これってもしかして。


「い……遺書?」


(僕……ものすごいもの、見つけちゃった?)


 カミーユ自殺の件はレオナルトの関連が疑われていたものの、証拠がないために追及することができなかったという話である。

 だが、この遺書は決定的な証拠になるのではないか? これを突き付ければ、言い逃れはできないだろう。


(どうしよう?)


 リーベは困り果てた。




「なるほど。こんな物が……」


 ファブリスは神妙な顔付きで、遺書を眺めている。

 次の日、リーベは学年主任である彼に相談していた。朝日の差す会議室で、2人は向かい合う。


「これを本当にフィレールくんが書いたのだとすると、おおごとですね……」

「カミーユ・フィレールくんの自殺の原因は、今まで明らかにされていなかったんですよね?」

「ええ、そうです」


 ファブリスは痛ましげな顔付きになる。


「とても聡明な子でしたよ。それがあんなことになってしまって……本当に残念です」

「レオナルトくんも、グレンくんも僕のクラスの生徒ですが、どうしたらいいものか……」


 リーベの言葉に、ファブリスは頷く。遺書を折りたたんで、胸ポケットにしまった。


「わかりました。任せてください。これは私が預かります。それと、真実が明らかになるまで、この件はどうか内密に。この話が漏洩すれば、混乱を招くでしょうから」


 リーベはホッとして、礼を言う。彼に相談してよかったと思った。

 2人は会議室を後にした。

 職員室に向かう途中で、生徒とすれ違う。すると、彼らはファブリスに向かって、親しげに声をかけてきた。


「ファブリスちゃん、おはよー!」

「ああ、おはよう! だが、教師を呼ぶ時には『先生』を付けなさい」


 ファブリスが笑いながらたしなめる。生徒は「すみませーん!」と楽しげに答えた。

 その様を間近で見ていたリーベは目を伏せる。

 この24年間、リーベは引きこもり生活を送っていた。誰とも関わらず、1人きりで生きていこうと決めたのは自分だ。だから、そんなことを思う資格なんてないはずなのに……。自然と羨んでしまっていた。


「……ラサル先生は、生徒たちから人気がありますよね」

「いえ、そんな。私だって未熟者です。多感な年齢な子と関わるということは難しい」


 ファブリスはさらりと答え、リーベの顔を顧みた。


「バルテくんは、前職は何を?」

「えっと、いろいろあって。引きこもりを……」


 あまり自慢できる経歴ではない。

 ファブリスは馬鹿にすることもなく、気遣わしげな表情を浮かべた。


「では、担当クラスまで持つことになって大変でしょう。何か困ったことがあれば、いつでも私に言ってください」


 リーベはもごもごと礼を言った。




 予鈴が鳴り響く。リーベはホッとして、教科書を閉じた。


「今日の授業を終わります」


 その言葉を聞いている者は存在しない。

 授業中、生徒はやりたい放題だった。リーベのことはただの置物だと思っているのだろう。皆、雑談タイムに興じている。

 リーベは相変わらず、無気力に過ごしていた。このまま12月を迎えれば、リーベの任務は「レオナルトの暗殺」に切り替わるだろう。


(まあ、それでもいいか。あー……早く城に戻って引きこもりたい)


 彼はそんな風に考えていた。

 カミーユの遺書を見つけてしまった。それを読む限り、彼の自殺にレオナルトが関わっているのは間違いない。


 ――レオナルトはやはり、どうしようもない問題児なのだ。


 そんな人間を教育したいとは思えない。このまま放置を続けて、12月になったら速やかに処分して、リーベは引きこもりに戻る。


 ――それでいい。


 できればレオナルトとはもう関わりたくないのが、そうもいかない。任務のことはどうでもよくても、放っておけない問題がある。

 それはカツアゲの件である。

 リーベはレオナルトが教室を出て行こうとしていることに気付いた。慌てて後を追いかける。


「レオナルトくん!」


 彼は振り返ると、鬱陶しそうに顔をしかめる。


「こないだ、エリアスくんから何をとりあげたの? すぐに返して」

「うるさい。へぼ教師」


 素っ気なく切り捨てると、リーベに構わず、廊下を突き進んだ。

 あれからレオナルトを見かける度に、リーベは彼に声をかけた。エリアスから巻き上げたお金をとり返したかったのだ。

 だが、レオナルトはいつもとり付く島がない。


(いつか魔術で、がつんってしたい……)


 リーベは密かにそう思っていた。

 しかし、それをやったら正体がバレてしまうので、堪えていた。


「リーベちゃん!」


 アルバートが駆け寄って来る。顔を合わせると、無邪気な笑顔を浮かべて、


「なあ、リーベちゃんってさ、前にパイが好きって言ってたよな」

「うーん……まあね」


 好意的な視線から逃れるように、リーベは歩き出す。彼から懐かれている理由がわからないので、落ち着かない。しかし、無下にすることもできないので扱いに困っていた。

 アルバートは笑顔のまま、リーベについてくる。


「ここの購買部のパイって、結構おいしいんだぞ」

「へえ、そうなんだ」


 苦笑いで応じるリーベ。

 何が楽しいのか、アルバートはずっとにこにことしている。それからも、あれこれとリーベに話しかけてくるのだった。



 ◇



 リーベの姿を、遠目から恨めしげに睨みつけている者たちがいた。


「何なの、あの地味教師! アルバートくんからあんなに声をかけてもらって!」

「しかも、あいつ、レオ様にも馴れ馴れしく話しかけているのよ! 絶対に許せない……あんな芋メガネの分際で!」


 レオナルトたちの女生徒からの人気は、リーベの想像を超えるものだった。

 彼女たちは嫉妬の炎に燃えていた。

 図らずも彼女らを刺激してしまったリーベは、複数の女子から目をつけられるようになっていたのだが……。


(さーて、今日の夕飯は何にしようかな)


 呑気に食事のことを考えているリーベは、そのことを知る由もないのだった。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る