メリーさんは探偵

浅倉有人

緋色の携帯

「私、メリーさん。今三宮駅にいるの」

「な、なんなんだお前!いたずらならやめろ!」

電話の切断音が、私の鼓膜に響く。


今回の標的の背後に立つまで、あと2回ってところか。

私は大きな交差点を走り出す。

季節は8月、真夏の太陽の下を走り続ける。

今日は焼肉でも食べに行こう。


標的を始末したら、ね。


◇◇◇


「私、メリーさん。今あなたの家の前に…」

最後まで言い切る前に、電話は切断された。


「ふふ。電話を切っても結果は同じなのに」

そのまま、私はドアをすり抜ける。

携帯電話のボタンを押し、標的に最期の電話をかける。


背後はとった。

「私、メリーさん。今あなたのうし…」

「あぐわぁっ!」

―――え?


男は叫び声をあげると、そのまま横に倒れこんだ。


「さよなら」

目の前の女は包丁を握りしめている。

見たところ、標的を先に殺されてしまったらしい。


「とりあえず、指紋を拭いて…」

彼女は今後の計画を暗唱しだした。

私は標的以外からは見ることができない。


しっかし、なんで彼女は彼を殺した?

彼女の冷静さを見るに、これは計画殺人だ。

よほどの動機がなきゃ、ただの人間が人を殺すはずがない。


どうして?


私の頭はその疑問で埋まった。

当然、私は探偵ではない。警察でもない。

だが――――目撃者ではある。


どうせ私の行動は、彼女には見えもしないし聞こえもしない。

『名探偵メリー』。悪くない響きだ。


◇◇◇


まずは情報を整理しよう。

部屋を拭いて指紋を消そうとしている彼女。

服装は赤いワンピース。

色のせいか、返り血があまり気にならない。


部屋の真ん中で死んでいるのが私の標的。

白と青のボーダーTシャツ。心臓を横向きのナイフで貫かれており、とうに息はない。


隣の部屋には灯油缶。

この部屋にはヒーターがあり、おそらくそのヒーターに使われているのだろう。


「舞……もう大丈夫だからね」

彼女はうわごとのようにつぶやいた。

どうやら指紋の始末を終えたらしい。


つまり……もうすぐこの部屋を出ていくかもしれない。


そうされたら、私は永遠に真相を明らかにできない。

そんなことになったら最悪だ。


「うーん……どうしようか」

そのまま部屋をうろつく。

あとはなにか、方法はないか?


本人に聞くわけにもいかない。

私は彼女には見えないし、例え見えても聞き出せるわけがない。

おそらく、手の包丁であの世に送られるだろう。


「んー……うわっ!?」

そうこう考えていたら、私は何かに引っかかった。

そのまま、私は派手にずっこける。


「腎臓は……まぁ、どう見ても刺殺だしいいか」

彼女は私に気づくこともなく、独り言をつぶやいている。

こういう時ばかりは、自分の『標的以外には見えない』という特徴が憎い。


そのまま、私は何に引っかかったのか覗く。

それは、黒いロープ。というか、家電のコード。


―――家電。


その言葉が、妙に引っかかる。

「まさか、あれ?」


私はふと、ヒーターを見つめてみる。

それは―――灯油を必要としない、電気ヒーターだった。


「え?」

だとしたら、あの灯油缶はなんなんだ?

まさか―――入っているのは、灯油ではないのか?


私は大急ぎで隣の部屋に向かう。

ドアをすり抜け、灯油缶に手を伸ばす。


「なんか……甘い」


その瞬間、一つの仮説が思い浮かんだ。

『舞』という人間、甘い液体、そして腎臓。

この説なら、すべてのピースが繋がる。


だが、どうやって仮説を立証する?

当然ながら、私は標的以外には見えない。

声も聞こえない―――いや。


今思い出した。

私は持ってるじゃないか。声を誰かに伝える方法を。


そのまま、私はポケットに手を伸ばす。

そこには、携帯電話があった。


◇◇◇


「私、メリーさん。あなた、誰かを守ろうとしてる?」

「え?!」

わかりやすい動揺。

「あ、あなた誰よ?!」

「安心して。死体はどうにかしておくから」

「は、はぁ?!ふざけんじゃないわよ!」

耳に響く切断音。


―――これで、謎は解けた。


私は彼が持っている携帯電話を起動する。

通話履歴には―――病院が複数個。


「ふふっ」

私は彼を座らせる。

そして、その後ろに私は立つ。


「私、メリーさん。今あなたの後ろにいるの」


彼の首をむりやり振り返らせると―――彼は破裂した。

赤い鮮血が部屋中に飛び散り、そして消える。


おそらく、『舞』という人物が彼を殺そうとしたんだろう。

あの甘い液体―――不凍液を少しずつ体に取り込ませることで殺す手段は、最近増加している。

しかし、彼は自分の体の悲鳴に気づいた。

病院で検査を受けたら、不凍液に彼が気づくかもしれない。

だから彼女は殺人に手を染めた。


舞を、守るために。


舞がなぜ彼を殺そうとしたのかは深入りしないでおこう。

ひょっとしたら、それは理不尽な内容なのかもしれない。


でも―――私は、彼女と『舞』の情に免じて、この事件を忘れることにした。


「焼肉、取らないと」

愛する人のために殺人を犯す。いい美談じゃないか。


そんなことを考えながら、私は出前アプリを起動した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

メリーさんは探偵 浅倉有人 @sniperarihito

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ