魔法少女ものから段々逸脱してませんかこれ?

「——女王蜂の正体は、詩音って子のお姉ちゃんだよ」


 改めて魔法少女になることを誓った直後、ピンクは静々と語り始めた。


「……それは、だ?」


 気づいたか、と薄く笑うピンク。


「生まれたときから、いや、お母さんのお腹にいたときに、あの子は蜂に取りつかれた。そして自分が怪異だって自覚もないまま成長して、大体5、6歳くらいで覚醒した」

「つまり、詩音ちゃんのお姉さんは、蜂としての人格と人間としての人格があるってことか?」

「そんな甘いものじゃないよ。あの子の中にある人格は一つだ。自分を蜂とも思っているし、普通に生きた人間とも思っている。つまり、熔け合っているんだよ。人間に擬態する怪異はそうやって、正体を一切ばらさないまま世界に融け込んできた」

「それじゃ、仮にあの蜂を倒したら、彼女の身体はどうなる? まさか死ぬわけじゃないよな」


 僅かの間の開けて、ピンクはこの問に返したのだった。


「————


—————————————————————————————————————


「アアァ忌々シイ。魔法少女、忌々しい! ワタしの子供たちを散々殺してきたオマエタチが、憎たらしい!」


 病室のドア付近で女王は身体を震わせた。その嬌声に怯える詩音ちゃんを庇うように前へ出る。


「なぜ人を襲う」


 聞くと奴は、首をカクカクと機械的に蠢かせながら「ギギギ」と口の鋏を鳴らした。


「キマッテいるでしょう? ドウ考えてもワタシたちのホウが、上位にタツベキ種族だからデス! ゴキブリのヨウニ数を増やすダケの肉塊ガ、ドウシテ世界を支配しているのか! 全くワカラナイことです!」

「……そうかよ。同情くらいはできるかと聞いてみたが、無駄だったな」


 ベッドの上の詩音ちゃんが、恐る恐る「パープル……?」と呟いた。


 ……ずっとやらかしてばかりだ。彼女の憧れが今の俺なのに、気持ちが先行して口が悪くなってしまっている。

 だが、それでも止められない。


「詩音ちゃんの姉貴なんだろ。そのところどう思ってるんだ。仮にもまだ……人間の心は残ってるんじゃないのか」

「ハア?」


 一層甲高い声を上げて敵は笑い声を返した。


「あんなもの、ツギのウツワ以外のナニモノでもなくてよ?」


「……そうか」


 これで話を切るつもりだった。だけど蜂は、傲慢にも自語りを続けた。


「妹? 姉? 確かにソウデストモ! だからこそ妹はムザンにコロスノデス! ダッテ、ワタシの下デショウ? そんなものにワザワザ優しくしてやるリユウが、ドコニアリマシテ!? それに魔法少女など……ソンナモノに夢中になるなんて愚かとしか言いようがないデスワ!」

「俺はな!」


 強引に喋りを切らせる。

 もう、黙って聞いていられない。


「こんな格好で、町の平和を守るなんてまっぴらごめんだったけどな……それでも」


 外で待つ幽霊の視線を感じる。だが、俺は続けた。

 詩音ちゃんのすぐ前で、俺は誓った。


「こっちは、『憧れ』背負って生きてんだ! ここに今、一人でも俺を頼ってくれる奴がいるなら、その子のためだけの魔法少女になってやる。人の憧れを無駄と吐き捨てるようなやつなんかに——俺が負けるはずがねえ!」


 ふと、後ろで、少女のすすり泣く声が聞こえた。

 振り返らない。

 俺はこの誓いをもって、目の前の敵を完膚なきまでに倒す覚悟を決めたのだった。


「じゃあ実力で示して見なさい。魔法少女がワタシにカッタ試しナドないのデス!」


 剣を抜き、羽根を震わせ怪異が飛び込む。反撃はしない。およそ一メートルほどの距離になったところで一閃を躱し、同時に外へと飛び出していった。


—————————————————————————————————————


 夜空を音速で飛び回りながら蜂と打ち合う。ステッキと剣を交互に突き合わせ、今まで経験したことのない血みどろの戦いを繰り広げていた。

 衣装もボロボロ、距離を取り光弾を撃とうにもすぐに距離を詰められる。


「ドウデスこのハヤさ! ソシテワタシの剣捌き! 撃つしか能のない魔法少女に、ワタシが捉えられますか!?」


 ……できない。

 今はただ必死に抑えて、町に被害が出ないように逃げ回るしかない。


「アア良い顔! その顔がミタクテワタシは返ってきたのデス!」

「はっ……大人しく大学に籠って、勉強でもしとけばよかったのにな!」

「戯言!」


 迫力ある一突。身体を射抜かれたらまずいと察してバリアを張ったが、かなり遠くまで飛ばされた。


「ニンゲンの営みに興味などなし。一体何年、ワタシが生き延びてきたと思うのデス? 500年デスヨ」


 遠くに飛ばされてんだから何言ってるのか聞こえねえよ、このタコ。


 でも、都合がいい。


「……ニゲタ? はっ、待ちなさい!」


 蜂が剛速球で追跡してくる。

 それでいい。いくらでも追ってこい。

 その先の場所で……全て終わらせる。


—————————————————————————————————————


「ここでいい」


 そこは人のいない工場跡だった。

 空中で浮かび尽くしていると蜂が追いついたようだった。

 奴は空中を優雅な足取りで歩きつつ、


「ワタシ、これだけ飛んでも全然疲れません。すごいデショウ?」


と抜かした。


「そうだな。流石500年ババア。30手前の俺とは格が違うわ」

「はっはっはっ! そうでしょうそうで……は、ババア?」


 俺は振り向く。

 顔は汗でぐっしょりだが……まだ、煽るだけの余裕はある。


「業突ババアが。人間舐めんなよ?」


 笑ってやった。心からの煽り顔を見せてやった。


 返ってくるのは、沈黙。


「……」


 静かに剣を持った蜂は、音速で10メートルほどの距離を突き抜けた。


 だがその前に。

 俺は既に、。 


『————天現てんげん


 瞬間、周囲を熱と光が襲った。いや、纏ったと言うべきか。


「ナニ!?」


 蜂は爆風に押されて動きを止める。


「ナンダコレは……魔法少女に、これほどの魔力がアルナドと!?」


 まるでテンプレ通りの驚きっぷりで精々する。

 だが、ビビってるのは俺も同じだ。


 


「要するに、だ」


 爆炎が晴れていくタイミングを見計らって俺は語りを再会した。

 今自分の身に起こったことを確かめるように。

 これもまた、自分の力なのだと納得させるように、話した。


「魔法少女は……二度、転身できるってことだ」


 蜂の目の色が変わったのがわかる。

 俺の姿も、変わったのがわかる。


 フリフリのドレスだったものは、淡い紫の着物へと変わり、


 ツインテールは、動きやすいようにポニーテールとなり、


 マジカル☆ステッキは、五尺ほどの大太刀へと変貌していた。


 今の俺は、魔法少女とは呼べない。

 身長こそ変わらないが……まさに、武士の様相を呈していた。


「その姿……ナンデス!?」


 俺は口を開く。

 幽霊から告げられた、この姿の名を、告げ直した。


『————紫屍苑胴衣ししえんどうごろも 幻月げんげつ







※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


バイト先の先輩に「君はジャンプは何で育ったんだい」と聞かれ、

「BLEACHです」と答えたら

「ああ……そんな気がするわ」と返されたことがあります。


家では鏡の前で後ろ向きに立って、顔だけを動かして、

「天鎖斬月」と呟く遊びを日常的にやっています。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る