忘れてないから

丸山 令

謎かけ

「箱ってさ。例え中に何も入っていないのだとしても、そこに存在するだけで何となくワクワクするの、あれ、何でなんだろうな?」



 上目遣いでこちらを覗き込んでくる美少女から、俺は視線を逸らした。


 肩より少し長いサラサラの黒髪。

 子どものときから黒目がちな、童顔の幼馴染み。


 口調だけは何故か男前だが、鮎川あいりは今日も可愛い。



「マジレスすると、中に入って隠されている物を想像する時間が、楽しいからだろ?」


「まぁな。だが、ビニール袋や紙袋だと、あまりときめかないとは思わないか?」


「そうか?」


「例えば、何も入っていない紙袋を手渡されたとする。それをくれたのがどんな美少女でも、ゴミを渡されたと思うのでは?」


「それは、まぁ。確かに」


「だが、箱は違う。中に何も入っていなくても、それを渡された意図をあれこれ考えないか?」


「『空じゃないか!入れ忘れたな。このドジっ子め……』とかか?」


「三年も前のことは忘れてくれ。そうではなくて」


「例えば?」


「たとえば、そうだな。物では伝えきれない想い、とか? 或いは、これからその箱に、二人の思い出の写真をつめよう、とか。これから一生かけて、その箱一杯のプレゼントを贈る、とかな」


「段々、箱のサイズ、アップグレードしてるな?」


「大きな箱も小さな箱も、こう、想いがこもっている感じで、私は好きなのだ」


「そんなものか」


「そんなものだ」


 堤防沿いの通学路を肩を並べて歩きながら、俺は夕日に染まるあいりの横顔を覗き見る。


 まぁ、何が言いたいのかは、だいたい理解できた。


 今日は卒業式で、受験中の俺たちが、春休みの間に会う約束はない。


「なら、その謎かけの回答は、これで合っているか?」


 俺は鞄の中から、両手に収まるサイズの箱を取り出し、あいりに手渡した。


 あいりは驚いたように目を見開く。


「ま、来週渡せないからな」


「何だ。太朗のくせに、覚えていたとは生意気だ」


「そうかよ」


 俺たちは、ゆっくりと夕日の中を歩いた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

忘れてないから 丸山 令 @Raym

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ