短歌『千夜想吟』 お題:星

暮れ落ちて

藍のとばり

仕切られて

よすがらよせる

月はひかるる


意識してないのにエロティシズムが出た(ように感じる)ことに反省。


タイトルは『せんやそうぎん』と読んでください。

解説

よすがら【夜すがら】→【よもすがら】とも。いわゆる一晩中の意味。


よせる【寄せる】→色々と解釈を分ける語なのですが、『思いを寄せる、身を寄せる、手元に寄せる』など、色々あるのでいろんな意味を持つ語であることに留意してほしいです(マニアックな例えですが同じものからスタートするのに朱子学と陽明学並みに性格が異なるかもしれません。要は正反対ってことです)。その上で、各々解釈していただけると幸いです。ちなみに、悪い意味というかバッドエンドみたいな意味を込めたつもりはありません。


【ひかるる】

掛け言葉です。

以下の2つ

【引く、又は惹く】[カ行四段活用]の未然形に助動詞「る」のついた形。

【光る】[ラ行四段活用]の未然形に助動詞「る」のついた形。


助動詞「る」には[受身・自発(自然に〜する)・可能・尊敬]があります。

が、

主体がどこ(誰)なのかで意味合いも変わります。

これ以上は長くなりそうなので止めます


あとは、藍をどう読み替えるか。読み替えられるのは1字だけではないです(作者が気づいていないものもあるかもしれませんが……)


今回はとりあえず、この辺で終わりにします。

ありがとうございました。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る