4 震《しん》 (●●○初)

卦 三爻初  正象 卦徳(性情) 家族 五行 易数

しん ●●○初 雷  奮動(動)  長男 木性 4

 雷、震動、驚く、声あって形なし、新しい、長男、若い人、足、虚言、東


 陰ばかりの静かな坤(●●○初)から、二つの陰爻の下に押し込められている初爻の元気のいい陽爻は新芽で、陰気を吹き払って勢い強く立ち上がり躍り出ようとしている象。

 易は少数決なので、この陽は大いに存在感を発揮する。

 長い冬の期間、陰気の下に隠されていた陽気が、耳をつんざくような大荒れの春雷となって地上に奮い出る姿。

 雷の音がどんなに大きくても落雷地点にいなければ実害はなし。そのため声あって形なく、掛け声倒れという意味も。

 大地が揺れて人間が恐れおののく地震。

 卦徳は「奮」「動」・勢いよく動く・進む。

 地中で眠っていた虫は目を覚まし、草木は発芽し、野の動物も活動を始める。

 新規スタート、発展、活発など、「震」は若々しいエネルギーの塊。

 歌や楽器など音に縁のあるものすべても「震」が象徴します。

 自然は雷(稲妻・雷鳴)。「雷」から騒がしい、驚く、鳴る、響く、伝える、速いの意。

卦の意味は決断・発奮勉励・明朗・積極性・上がる・争うとなります。また地震や電気・電力も震の象で、衝突や驚き事を意味します。

 性質は、奮い動く、動く、進む、積極的、轟く、鳴る、騒ぐ、驚く、起こる、伸長する、決断する、勇気がある、発する、果たす、性急、思慮不足、独断、勉励、賢い、意欲がある、祭祀する、後を継ぐ、憤怒、刑罰、制裁、懲らしめる。


 震の象意をもとに分類します。

▼「人」陰中に初めて一陽が生じたので長男。皇太子(後継者)。稼働的な人。

    活力にあふれて勇猛果敢に道なき道を開拓しながら進む若い男性・青年。

    万物が新しく芽吹から発起人(創業者・学問研究・教育・芸術・時代の先端をいく職業)、祭主、

    独創性が豊かなので(発明、発見)、著名人、スポーツマン、

    声あって形なしから放送(アナウンサー、声優、芸能、講演、宣伝)、

    電信電話関係(伝言)、電気関係、

    音楽(音響、楽器関係、音楽家、歌手)、噺家。植木造園業。

    積極的な人(発奮勉励で早期に成功、反面性急・軽率で失敗も多い)、

    活発な人、一本気な人、競争心が強い人、

    うるさい人(談判・争議・騒がしく掛け声ばかりで実績が上がらない)、

    怒ると怖い人(短気・激情家)。

    実質内容が伴わないので詐欺や虚言も含まれます。

▼「行動」何事も最初のスタートには心理的な抵抗があるものですが、「震」の勢いがあれば、第一歩を踏み出せます。

     時に威勢が良すぎて人を驚かしたり、人の忠告を無視して暴走することも。

     「声あって形なし」が悪く出てしまうと嘘つきや詐欺となります。

▼「人体」第一歩を踏み出す足。陽爻が一番下にあり動くから。

     音声の出る咽喉、神経系統の機能一切が震の卦に含まれます。

     五行では肝臓。

▼「病気」神経系、ヒステリー、逆上、けいれんを伴う病気、足の怪我と病気、

     肝臓病。

     火炎や感電の事故、短気や軽率が原因での乗り物による事故や怪我も多く、さらに隠れていた病気が現れるということも暗示しており、どもり・逆上・ヒステリー・恐怖症など突発的で激しいものが予想されます。

▽「病勢」〈進む〉意から、次第に悪化すると判断


▼「物」動く物、爆発。飛行機・電車・自動車などスピードの早い乗り物一切。

    携帯やパソコンなどの通信関係。テレビ、ラジオ。

    電気器具、楽器関係、音楽プレーヤー、花火など音を発するもの。

    ふたのない容器。

▼「場所」騒がしい音がする場所(競技場、放送局、音楽会場、コンサートホール、電話局、パチンコ店、カラオケ店、お祭り会場、講演会場、道路)など。

     春の田畑(田園)や庭園、森林(木)。

     電気電波に関する場所(発電所)、戦場。


▼「動物」足の速い(ダチョウ、チータ、駿馬)、よくさえずる小鳥(うぐいす・ひばり・メジロ・カナリヤ)、秋に鳴く昆虫(鈴虫・セミ)、カンガルー、雷を象徴する龍。

     長男なので「乾」の父の後を継いで同じ動物(龍と馬)を象徴。

     「乾」に比べて若く未熟ですが勢いがある。

▼「植物」竹や葦や茅のように根が堅く強く張ったもの、また大木となるもののすべてが当てはまるとみてよい。

▼「食物」柑橘類、酢の物、野菜類、イガ栗、昆布類。


▼「干支」卯

     「卯」は、地中から出た芽が双葉となった状態を表す。

▽「方位」東

     吉方取りでは気持ちを奮い立たせ新規チャレンジへの意欲が湧く。

     話術や音楽の才能が磨かれる効果も期待できる。

▽「季節」春三月(卯月)

 季節は春で、地中から草木が発芽する早春

▽「時間」五時から七時までの二時間(卯の刻)

 朝の陽気が満ちてきて、眠りから目覚め新しい一日を始める時刻

▼「九星」三碧木星

     はつらつと伸びていく若木を象徴する三碧木星

▼「五行」木

▽「色」青色、碧色

▽「数」4。五行の数は3と8

▽「味」酸味


▽「天気」坤の下に一陽が生じた象から、雲はあるが晴れと判断

    夏頃の夕立のときは雷を伴うことがあります。天変地異では地震。

▽「株式」〈上がる〉意から、上がると判断




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る