応援コメント

第二章 第四話 駆け付けたリベット」への応援コメント


  • 編集済

    Asahi-Yuhiさんのおっしゃる通り、過去形でない方が今起きてる感じがするので引き込まれると思います。

    それとリベットとルビーの視点の切り替えが唐突に感じました(読み進めれば分かりましたが)。同じ文章内で視点が変わるのなら「〇〇視点」と付けていた方が読み手の混乱が少ないかもです。

    誤字の報告です。
    >僕の体は傷だらけで少しでも動くとひどく前進に痛みが走った。
    全身に痛みが走った。

    >リベットは僕に頭を下げてながらそういった。
    下げながらそういった。

    ではないかと。

    ドラゴンの脅威は去ったようですが、王国を目前にしてまた事件のようですね。次回で王国まで辿り着けると良いのですが。

    作者からの返信

    アドバイスありがとうございます。

    ⭕️⭕️視点と書くのは確かにありですね‼️
    自分では思いつかなかったことも、人が読んでくれますと教えていただけるのでとても助かります‼️

    文章の誤字や、過去形なのはまた直さなきゃいけないところですね〜

    たくさんのアドバイスをありがとうございます。
    byネコを愛する小学生(4月から中学生)

  • おぉ、前より小説を書くのが上手くなっていますね!(何様)
    会話の進みが以前よりだいぶスムーズで読みやすくなっているように感じました。
    ただ、過去形(○○た)が多い気もするので、そこを例えば、
    ❯ドラゴンを殴った。
    →ドラゴンを殴る。
    ❯次の日、僕はある物音がしていつもより早く起きた。
    →なんの音? 変わった物音に、いつもより早く起こされる。
    など。一例なので、まだまだ方法はたくさんあると思います。一回、本屋インターネットでも調べてみるのも手だと思います。
    また、次の日や一週間後などは、心情の中で「一週間たった《のに》」や「昨日の今日のことで」や「一晩たって」などの表し方に工夫を加えるのはどうかなと思いました。
    (一人称がわざとなのかは分かりませんが、俺と僕で統一されていないように感じました。わざとでしたらすみません!)

    たくさんの魔法、使えるのがうらやましいです笑
    リベットさん、万能ですね笑

    作者からの返信

    あ、アドバイスを本当にありがとうございます。

    しばらく期限を空けていたので見てくれる人がいないと思っていたのですが、読んでくれる人がいてくれてとても嬉しいです。

    文章が過去形になるのは僕が直さなきゃいけないことの一つですね。

    このアドバイスをもとに、しっかりと自分の小説を振り返ってみます。
    byネコを愛する小学生(4月から中学生)