第17話 屍らのボイコット

 昨夜、イヴリンはラスと、深夜まで策戦を練っていた。

 実のところイヴリンは、計画中の策戦に懐疑的だった。不安要素が大きすぎたからである。私が兄をだしぬく手伝いをいたしましょう、と胸を叩いたはいいものの、いざ計画をつめてゆくと、弱腰になってしまったのだ。


 あれはどうしよう、これも心配だ、と頭を抱えたイヴリンは、顔を覗きこんでくるラスに励まされ続けた。

 アイコンタクトが苦手で、アレックスに挑発されても、斜め下から前髪越しに睨み返す事しかできなかったラスである。しかしその時は、目を合わせようと努めて、イヴリンに語りかけてきたのだ。


『ねえイヴリン。よく、よく聞いて。ご、五人の詳しい住所は分らないけど、役所に行って調べれば、きっと見つかる。ダンさんは、少し足が遅めだから、気をつけてあげて。カイン一等兵は、無茶をしやすい。マリーさんは、気配り上手。ロイズ中尉は、頼りになる』


『無理よできっこない。三日しかないんでしょ。もし間に合わなくて凶屍フェロックスに戻ったら、どうにもならないわ』


『できるよ。できる。大丈夫。馬車か車があれば、何とかなるよ。そう、それに君は、勇気があるから』


『適当な事言わないでよ』


 ラスが首を横に振った。その青い瞳でイヴリンの両目をしっかりとらえると、『村が凶屍きょうしに襲われてる中、逃げてなかった、のは、君だけだった』と言う。


『自信を持って。君は彼らに、好かれてるから』


 ラスはそう明言して、遠慮がちにイヴリンの手を取り、ぎこちなく微笑んで見せた。そこでやっと、イヴリンの腹が決まったのだ。


「お譲さんは、ラスに惚れなすったんか」


 昨晩のやり取りを思い出しながら、御者席でぼんやり手綱を握っていたイヴリンに、リュックの上で羽を休ませている師父が言った。

 一二月の麦畑は、黄金色である。しっかりと成長した麦が風に揺れている。その中にのびる一本の農道を、五体のモルトスを乗せた馬車は、進んでいた。


「イヴリン・フォードよ」


 まだ名乗っていなかった事を思い出したイヴリンは、遅い自己紹介をした。続けて、「案内人て、みんなそういう不躾な喋り方するの?」と苦笑う。


「母国語ならもう少しマイルドに話せるぞ。ニィ クワンシミイッダ ラス シェンマー?」


 パカパカと嘴を動かしながら、師父が流暢なフールー語で喋った。


「何言ってるか分んない」


 イヴリンは遠慮を忘れていた。


「でも、どうして好きになったなんて考えたの?」


「こんな面倒で危ない仕事を、よく引きうけてくれたもんじゃと思うてな」


 なるほどね、とイヴリンは笑う。


「まあ、あの人、優しいのは確かだし、恩人だから悪いイメージはないけど……。だからって別に、好きだから引き受けたわけじゃないわ」


「ほう?」と師父。


「そうね……。助けを求められて、助けたい気持ちもあるのに、何もせずただ見過ごすって、惨めじゃない。戦争が終わってやっと、他人が大事にしてるものも守れる余裕が出てきたっていうのに」


 ふ、と師父の嘴から、小さな笑い声が漏れた気がした。烏の黒い目が、細められたようにも見える。

 気恥ずかしくなったイヴリンは、「それよりも」と話題を変える。


「ラスをどうにかしなきゃ。そっちの団体から交渉して、解放させるっていうのは無理なの?」


「相手はケルトニア軍だけではない。世界中が案内人とかばねを囲いにかかっておる。既に数百人の案内人が救難陣で『掴まった』と報告してきたらしい。一筋縄ではいかんよ」


「へぇ。一応役に立つのね、あれ。落書きにしか見えなかったけど」


「信号を発する狼煙みたいなもんじゃ。ワシらには見えて、お前さんには見えん。これは古代ペラの」


「ペラ人の血を引いているからでしょ分かってます!」


 昨日、小屋で師父と交わした屈辱的な会話を思い出したイヴリンは、精神的疲弊を少しでも軽減する為に、言葉の先を奪った。

 師父は、そのとおり、とでも言うように、幾度か頷いた。続けて、何かに気付いたように、ふと顔上げる。


「また一つ狼煙が上がったな。随分遠い。おそらく海の向こうじゃ」


 嘴は、南西の方角を向いている。ルシタニアのあたりだろうかと推測するイヴリンの隣で、師父が深いため息をついた。


「案内人は数が少ないというのに。根こそぎ攫う気か……」


 どうやら、自分が想像していた以上に困った状況にあるようだ、とイヴリンは悟った。


「ねえ、あなたも捕まってて大変だろうけど、これは個人でどうにかできるレベルじゃないんじゃない? 力を持ってる人間か、組織が動いてやらなきゃ」


「動いておるが、時間がかかる。軍に捕まるという事は、すなわち死。それを皆、承知の上で働いておるのだよ」


 師父の言葉を聞くなり、イヴリンは鼻根に皺を作って、不快感を露わにした。


「その自爆的な思想、ちょっと時代遅れだと思うわ」


 案内人は凶屍フェロックスになりかけたら体が燃えて無くなるだとか、死を覚悟で働くだとか。戦時中に嫌と言うほど求められてきた自己犠牲など、イヴリンはもう沢山だったのである。

 

「案内人にとって死は避けるものでも、求めるものでもない。受け入れるものであるからして」


「達観的なご意見は結構よ」


 諭そうとする師父の言葉を、イヴリンは再びきつい口調で遮った。


「せっかく平和になったのよ。もういい加減、生きる事を欲張ったっていいじゃない」


「……そうよな」

 

 しばしの沈黙の後、師父が呟いた。


「ラスはワシにとっても特別な子じゃ。ワシとて、死なせとうはないが……」


 その時、ドスン、という鈍い音が後方から聞こえる。


「今、何か落ちた?」


 師父と顔を見合わせたイヴリンは、手綱を引いて馬の歩みを止めた。馬車を降りて、荷台へと回る。そこにあった光景に、「ええ!?」と目を丸くした。

 ロイズ中尉が、道の真ん中に転がっていたのである。出立前に閉めたはずの荷台扉は、いつの間にか開いていた。他の四人は、出立前の位置に大人しく座っている。ロイズ中尉だけが、転げ落ちたようだ。


「あれ? あの人、一番の奥に座ってたのに」


 ロイズ中尉に駆け寄ったイヴリンは、コートのポケットに入れてあったリンと取り出して振った。高い音色が、一つ響く。しかしロイズ中尉は、ぴくりとも動かない。

 首を傾げたイヴリンは、リンをポケットにしまうと、今度は手を叩いた。


「ほら、起きてちょうだい。馬車に戻って」


 二度目を叩く。

 三度目。今度は、強めに叩く。

 四度目。半ばやけくそに、何度も叩く。

 ここまでやっても、ロイズ中尉の巨体は反応しない。


「冗談でしょ。あと少しでアボナなのに!」


 イヴリンはロイズ中尉の上半身を背中側から起こすと、両脇に腕を差し入れ、力任せに荷台の方へと引きずった。


「あ」


 しかし数メートルほど引きずったところで、牽引を中止せざるをえなくなる。ロイズ中尉の脇の下あたりに、何かがずれたような、ずるりとした嫌な感触を覚えたからだ。


「こりゃ駄目だ。皮膚が剥ける……」


 剥ける、というか、実際に剥けたのだろう。家族に渡す前に一度体を確認しなければ。ずれた部分が大きければ、糸で縫合する必要もあるかもしれない。

 イヴリンは途方に暮れた。


「え~、どうしよう。誰か通らないかな」


 一人ではどうにもできない。せめて脚を持って一緒に担いでくれる人がいれば、中尉の体を傷つけずに荷台に戻せるのだが。

 イヴリンが人影を求めてきょろきょろしていると、馬車の方から、再び大きな物が落ちる音がした。今度は複数だ。

 振り向くと、残りのモルトス全員が地面に落下していた。マリーとオリバーとダンの下敷きになっているのは、カイン一等兵だろう。三人の体の下から、戦闘用の軍服とブーツに包まれた両脚が、にょっきりとはみ出している。

 事故ではなく、明らかに五人とも、自らの意志で落ちたのだとイヴリンは悟った。


「どうしてよ!?」


 泣きそうになったイヴリンが、濁音交じりの叫び声を上げる。イヴリンの声を聞きつけたのか、師父が飛んできた。

 師父は、集団落下した頂上にいるダンの背中に降り立つと、彼の肩甲骨あたりを嘴で軽くつついた。小首を傾げた数秒の後、今度はロイズ中尉の頭の上に移動し、頭頂部をまた、嘴でつつく。

 

「ふん」と納得したように中尉の頭の上でチョンと跳ねた師父は、イヴリンを見上げた。


「アボナへは行かんそうじゃ」


「へぇ!?」


「ラスの元へ戻ると、皆は言うておるのよ」


 イヴリンは口をあんぐりと開けて固まった。言いたい事は色々あった。ただ叫んでもよかった。しかしどの言葉も、言葉にする必要のない叫び声すら、喉につっかえて止まってしまう。声を詰まらせながら、山積み状態になっている四人とロイズ中尉を交互に指さし、次に両腕でバッテンを作ったイヴリンは、最後に両手で顔を覆った。

 

「好かれてるって、言ったくせにぃ」


 ラスへの恨み事だけが、情けない声となって滑り出てきた。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る