第25話 狩りに行こう・9


 薪を集め、焚き火の形を組む。

 拾ってきた薄平たい石を川で洗い流して、台に乗せる。

 石の上で、小刀でさくさくと肝と心臓を薄く切り、手拭いに乗せていく。


「さ、後は火を着けるだけですよ。クレール様」


「はい!」


 ぽ、と小さな火が焚き火の下に出て、火が着いた。


「では、このまま待ちましょう。

 石が焼けたら、この切った肉を置いていきますよ。

 狩人しか食べられない、特別なものです」


 クレールが肉を覗き込む。


「これって、レバー、ですよね?」


「そうです。すぐに駄目になってしまうので、滅多に食べられる物ではありません。

 この味は、もう絶品としか言えませんよ。

 クレール様、ラディさん、楽しみにしていて下さい」


「そんなに美味しいのですか?」


 ふ、とカオルは笑って、


「それはもう。濃厚な味、とろけるような舌触り。

 表面の焼けた所が香ばしく・・・

 クレール様も、ここまでの味には、そうそう出会ったことがないはず」


「そんなにですか!?」


「そうです。ただ焼いただけで、恐ろしい程の味になりますよ」


 火を見ていたラディが、ふと顔を上げた。


「カオルさん」


「なんでしょう?」


「先日の登山の時のような味では、ありませんよね?」


「ふふふ・・・今回は、冗談ではありません。本物です。

 ブリ=サンクでも、ここまでの味の物はそうそうないはず」


 ごく、と2人の喉が鳴った。


「さあ、まずは石が焼けるまで待ちましょう。

 あまり火を強くしてはいけませんよ。じっくりじっくり・・・

 ご主人様達も、順調ならばそろそろ帰ってこられましょう」


「マサヒデ様は何を狙っているのでしょう?」


「矢で狙うなら、鹿、ウサギ、狸・・・猪もおりましょうか。

 猪は矢では難しいですが、シズクさんが石を投げれば一撃です」


 ん? とクレールが首を傾げる。


「猪って、すごく硬いんですよね?

 シズクさんは、石を投げるだけでいいんですか?」


「クレール様は、まだ見た事がないのですね・・・

 シズクさんの石投げは、尋常ではありませんよ」


「そんなにすごいんですか?」


「私とご主人様は一度見ましたが、飛んでいく石が見えませんでした。

 風が巻いて、私とご主人様の髪がばさっと上がって・・・

 次の瞬間、何かが弾けるような音がして、木にどんぶりくらいの穴が」


「ええ!? 石を投げただけで、そんなに大きな穴が開けられるんですか!?」


 カオルは真面目な顔で頷いた。

 これは、本当の話なのか?


「これは誇張ではございません。

 木に当たった石は砕け、文字通り粉々になって、煙のように。

 魔術や銃もかくや、という威力です。

 熊でも、頭に当たれば倒せるとか・・・

 お戻りになったら、見せてもらうとよろしいかと」


「・・・」


「シズクさんに銃はいらないんですね」


 ラディが降ろした銃に、ちら、と目を向ける。


「むしろ、銃より強いくらいです。

 あれが頭に当たっても生きていられる生物は、数える程しかおりますまい。

 我々では、例え金属の兜を被っていても、衝撃で兜の中は・・・分かりますね」


 ぱちぱちと燃える焚き火の音。

 さらさらと流れる川の音。

 爽やかな風、小鳥の声。

 だが、ここにはただ静寂のみ。


「・・・」「・・・」


 すっとカオルが薪を取って、ぱきん、と折って火にくべた。


「シズクさんが石を持っている時に、絶対に前に立ってはいけませんよ」


「はい・・・」


「気を付けます」


「む」


 カオルが頭を上げ、後ろの森の方を振り向いた。

 何かが来る。マサヒデ達か・・・


「おーい!」


 シズクの声。


「ふふ。噂をすれば、ですね」


 クレールが立ち上がって、ぶんぶん手を振る。


「おーい! おかえりなさーい!」


 がさがさと落ち葉を踏む音が聞こえ、マサヒデの姿が見えた。

 後ろにシズク。何かを肩に担いでいる。


「やあ、遅くなりました。大物ですよ」


 にこにことマサヒデとシズクが笑っている。


「へへーん、どうだあ」


 くる、とシズクが背中を向けると、首を落とされた猪。


「うわあ! すごいですね!?」


「む・・・本当に猪を狩ってくるとは・・・」


「本当に? 何の話です?」


「いえ、今、シズクさんの石投げなら、猪でも一撃だという話をしていたのです」


「ああ、そうでしたか。

 この猪も、シズクさんに頭を吹き飛ばしてもらいました」


「どっこいしょ・・・」


 シズクが猪を下ろした。


「おお、ご主人様、ちょうど今から、鹿の肝を焼く所でした。

 その猪の脂を、この石の上で溶かしましょう!

 恐ろしい美味になるはず!」


「む! 鹿の肝ですか!? そこに猪の脂を!

 カオルさん、素晴らしい思い付きですね!

 よおし、ちょっと待ってて下さい」


 マサヒデは下ろされた猪の腹に小刀を入れ、小さな肉を切り取った。

 焚き火の前に行って、肉を差し出す。


「ほら、クレールさん、ラディさん、見て下さい。

 すごい脂でしょう?」


「お、おお・・・」


「これは・・・」


「この脂を見ただけで分かるでしょう。猪も美味いですよ!

 いくつか切り分けますから、食べていきましょう。

 ただの塩焼きでも、これはたまらない味になるはずですよ!」


 ごくん、とクレールが喉を鳴らす。


「はい!」


 ぴ、ぴ、と軽く脂の部分だけを切って、鹿の肝が置いてある手拭いの上に置く。


「シズクさん、マツさんを起こして下さい。

 私は少し肉を切りますから」


「分かった!」


 シズクがマツの隣に座って、ゆさゆさ揺すりながら「マツさん、マツさん」と声を掛ける。マサヒデは無言で肉を切り分け、手拭いに置いていく。


 カオルが焚き火の上に置かれた石に、ぽちゃ、と一滴水を落とす。

 しゃあ・・・


「うむ! 頃合いですね!」


 小枝で脂を突き刺し、石の上に引いていく。

 じゅわじゅわと音を立てて、脂が溶ける。


「うわあ・・・」


「すごい・・・」


「ふふふ。さあ、肝を乗せますよ」


 ぺた。ぺた。ぺた・・・

 じゅわあ・・・


「さ、皆様、握り飯の用意を。

 焼いていきますから、お食べ下さいませ」


 カオルがクレールとラディに先を尖らせた小枝を2本渡す。箸だ。


「んん・・・美味しそうですね?」


 起き上がって来たマツも、焚き火の側に座った。

 頭を打ったりはしていないので、目眩などは一切ないようだ。


「奥方様、気分は」


「大丈夫です。もう、お昼の時間でしたか・・・」


「いえ、昼は過ぎてしまいまして・・・

 遅くなりましたが、これから昼餉です。

 鹿の肝と、猪の肉ですよ」


「鹿の、肝ですか?」


「ふふふ。奥方様も食べた事はございませんようで・・・

 さ、そろそろ焼けますので、どうぞ」


 カオルが、ぴら、と肉を裏返す。


「皆様、申し訳ございませんが、最初の1枚目は、ラディさんに。

 狩った者が最初に食べねば・・・さあ、ラディさん」


「では!」


 ぴ、と肉を即席の箸でつまみ上げる。

 肉と脂の焼ける、良い匂い。


「ふう、ふう、ふう・・・」


 ぱく。


「んっ! んん・・・」


 ラディが幸せそうな顔で、頬に左手を当て、もむもむ、と口を動かす。

 これはやばい味だ!

 こくん・・・

 ぐったりと、ラディが頭を垂れた。


「ああ・・・カオルさん・・・私、私、生きてて本当に良かった・・・」


「そこまで!?」


 ぐい、とクレールが膝を乗り出した。

 にやりとカオルが笑い、


「ふふふ。さ、クレール様も」


「いただきます!」


 ぴし! ぱく!


「んむうん・・・」


 幸せ・・・

 クレールの顔が輝く。


「ははは! 美味しそうじゃないですか!」


 2人の顔を笑顔で見ながら、マサヒデが猪の肉を持ってきた。


「さ、これも焼きましょう。美味しいですよ」


「よーし! 直火でも焼いちゃおうよ!」


 小さめに切られた猪の肉を、ぷすぷすと枝に刺して、シズクが並べた。

 熱で溶けた脂がちりちりと音を出し、とろりと枝を垂れていく。


「ささ、ご主人様も、奥方様も、固くならないうちに肝を」


「うん、いただきます!」


「いただきますね」


「では、私も・・・」


 皆の顔が、幸せいっぱいだ。

 この森に来て良かった。

 握り飯を頬張りながら、マサヒデも幸せな気分になった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る