質問系自主企画への回答(仮題)

三奈木真沙緒

カク人たちへの13の質問 :ハヤシダノリカズ様

【質問1】

まずは、ペンネームを教えてください。また、そのペンネームの由来を教えてください。


三奈木みなき真沙緒まさおです。

 PCのキーボードをローマ字入力にして、めちゃくちゃにキーをたたき、画面に「ひらがなの形」で表示された文字を拾って並べ替えて、男性だか女性だかわかりにくい名前にして、漢字を当てました。つまりめちゃくちゃな由来です。


【質問2】

あなたが得意としているジャンルはなんですか?

下記から選んでください。複数回答可。

異世界ファンタジー

現代ファンタジー

SF

恋愛

ラブコメ

現代ドラマ

ホラー

ミステリー

エッセイ・ノンフィクション

歴史・時代・伝奇

創作論・評論

詩・童話・その他


〇主戦場は現代ドラマです。たまに恋愛ものも書きます。自分にはたぶん無理だと思っていたホラーとか異世界ファンタジーもちらっと書きましたので、今後ほかのジャンルに出没する可能性なきにしもアラズ。


【質問3】

あなたが書く小説の長さはどういったものが多いですか?

掌編 (400~800字)

ショートショート (800~4,000字)

短編 (4,000~40,000字)

中編 (40,000~120,000字)

長編 (120,000字~)


〇まちまちですね。

 長いものは10万字をひとくぎりと考えているので、このご質問では中編に該当するかと思いますが、さらに延びることもあります。というか10万字超えたらもうあまりこだわらないです。

 短いものは、1万字以内でと意識しています。最近では2千字程度が増えてきたので、ご質問ではショートショートに該当するでしょうか。ただ、ホラーとかでは500字ちょいという場合もあります。


【質問4】

あなたが小説を書く上で最も意識しているのは何でしょう?

下記の中から最も近いものを選んでください。複数回答可

・濃いキャラクター設定、その設定に沿ったキャラクター描写

・物語の起承転結

・読者の期待に応える展開

・読者の期待を裏切る展開

・心情描写

・流行に沿った内容

・普遍的な内容

・会話文のリズム

・地の文の分かりやすさ

・文学的な読み応え

・エンタメ小説としての面白さ

・推敲

・その他


〇上記から選ぶなら、「心情描写」と、「地の文の分かりやすさ」でしょうか。その他として、「終わらせ方」です。推敲はもうちょっと意識したいですね、ハイ💧


【質問5】

一人称視点と三人称視点、どちらの方が書きやすいですか?


〇三人称です。ただ、一人称もそれほど苦手というわけではないです。


【質問6】

小説を書くというアウトプットの為に、あなたが必要としているインプットはなんですか? 以下の例を参考に自由にお答えください。

(例)

・ニュース等の時事ネタ

・普段の暮らしの中で得た刺激

・雑学的な何か

・好きで読んでいる小説や、小説以外のジャンルの物語


〇上記全部必要だと思います。ただ、忙しかったりするとインプットしきれずに忘却の彼方へ消えていきます。


【質問7】

今までに何らかのコンテストに参加した事はありますか? また、受賞歴はありますか?


〇前回及び今回のカクヨムコンだけです。受賞歴はまったくないです✨公募に挑戦する勇気はないです。


【質問8】

ネット上にアップロードした作品へのアクセス数を増やす為の工夫や努力は何かされていますか? こんな事をしているという具体例があれば教えてください。

特になければ『特になし』で結構です。 (『X(旧Twitter)でまめに告知しているが、アクセス数に繋がっている実感はない』等の肌感を書いて頂いても結構です)


〇特にありません。自主企画に参加するくらいかな。


【質問9】

今までにあなたが書いた一話完結ではない作品の、読者の完読率はどの程度だと思いますか? 作品毎に違うと思いますが、答えられる範囲でお答えください。

例えば100話構成の作品の場合、第三話までのPVが平均100で、最終話のPVが30、50話~80話の平均PVが20であるなら、完読率はおよそ20パーセント、みたいなざっくりとした印象で答えて頂ければ結構です。


〇あえて電卓を使わずに…20パーセントくらいじゃないかなあ。


【質問10】

これまでにあなたが書いた作品の中で一番の自信作を教えてください。もちろん、その作品のURLは添付してもいいですし、しなくてもいいです。


〇お茶漬け恋模様

 最初にネットに投稿したものなので、自信作というより、自分にとって特別なポジションの小説ですね。

 https://kakuyomu.jp/works/16817139554712456025


【質問11】

その自信作のこだわりや、その自信作を書いた時の苦労話をお聞かせください。


〇「実際にありそう」「主人公が地味な存在」にこだわりました。苦労話というほどではないですが、なにぶん投稿サイトに登録したのも初めてで、投稿中はオドロキとトマドイの連続でした。


【質問12】

これまでにあなたが書いた作品に登場させたキャラクターの中で、最もあなたが気に入っているキャラクターは何という作品の何という名のキャラクターですか?(最大5キャラまで)

その作品のURLは添付してもいいですし、しなくてもいいです。

また、そのキャラクターのどういった個性が気に入っていますか?


〇5人! 5人か~……。イッパイイルンダヨナ


桑谷くわたに陽佑ようすけ

 「お茶漬け恋模様」の主人公で中学生。色白と、運動神経が悪いのを気にしている。地味なのに、どうやら周囲を動かす何かを持っているらしい。なにしろ作者のワタシに「ネット投稿してみようかな」と思わせた、驚異的なパワーの持ち主。URLは上記【質問10】に書いたので省略します。


木坂きさか麗人れいと 手品師志望で明るいナンパ男

黒川くろかわはるか 暴れるのが好きで怠惰な不愛想男

岬井みさきい一馬かずま リア充なのに苦労人のツッコミ役

江平えびら弓弦ゆづる 古風すぎるマンガのような男

 この4人は、長編短編取り交ぜた「Joker Bullet」というシリーズのメインキャラクターです。個性というか、この4人のかけあい漫才を書くのが楽しいです。ただ悪ノリが過ぎて本筋がまったく進まなくなるので、途中で泣く泣くカットしたり、漫才だけ独立させて短編にしたりしています。

 https://kakuyomu.jp/users/mtblue/collections/16817330656245319417


【質問13】

読者の皆様への一言をお願いします。


〇いつもありがとうございます。基本的に書き上げてから投稿開始するので、次の投稿まで間があきがちで、ペースにはムラがあります。すみません。それでも投稿したものを読んでくださる皆様のあたたかさが本当にありがたいです。いつネタ切れを起こすかわからないですが、それまでよろしくお願いします。


質問者様、このたびはありがとうございました。



※※※


「カク人たちへの13の質問」 ハヤシダノリカズ様 2024年2月7日

https://kakuyomu.jp/user_events/16818023213134238037


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る