第18話 タマゴの経過


「これはマツ様、来ましたね」


 マツが医者の前に座る。

 治癒師が椅子を持ってきてくれて、マツの横に置く。

 マサヒデも、そこに座った。


「念の為に聞きますが、痛んだりとか、妙に魔力が吸い込まれていくとか、急に魔力が減ったとか、何か異常はありますか」


「いえ、特にないです」


「ふふ。では、タマゴを見てみましょうか。

 お恥ずかしいでしょうが、お腹を見せてもらえますか」


 マツがおずおずと帯を上げ、腹の所を開ける。

 以前にも医者が使っていた、あの魔術の道具だ。

 何か小さな画面が映っている。


「・・・よし」


 医者が頷いて、こちらに画面を向け、指をさした。


「この丸い黒い所です。形で分かりますよね。これが、お二人のタマゴです」


「あ・・・これが、タマゴ・・・」


 マツが口に両手を当てる。


「さ、見て下さい。今、マツ様のお腹の中で、育っています」


「ああ・・・」


「真ん中の所。鶏のタマゴでいう、黄身の部分。

 ここが、ゆっくりと形づくって、赤ちゃんの形になっていきます」


「はい」


「良く見て下さい。この部分。何か出てますね。

 完全な玉の形ではないですよね」


「あ・・・つまり・・・」


「はい。タマゴが産まれる時には、もう小っちゃな赤ちゃんになっています」


「赤ちゃんに」


「それから、さらに時間をかけて、ゆっくり、ゆっくり、大きくなっていきます。

 タマゴの中で、自然の魔力をゆっくりと吸い込みながら。

 殻も一緒に、大きくなっていきます」


「どのくらい・・・」


「残念ですが、それは分かりません。

 マツ様の血が濃ければ、もしかしたら100年以上。

 トミヤス様の血が濃ければ、10年もかからないかも」


「100年以上、ですか・・・」


「注意しておきますが、魔力を吸って大きくなるからといって、絶対にタマゴに直接魔力を送るようなことをしないで下さい。殻が魔力に耐えられなくなると、割れてしまいます。十分育ってないと、赤子は亡くなってしまいます。殻が割れなくても、赤子の方が魔力に耐えられなければ、やはり亡くなってしまいます」


「はい。気を付けます」


「あくまで『直に魔力を送り込む』ようなことを禁止、というだけです。

 家の中では魔術厳禁! などということはしなくても構いません。

 普段通りに過ごして下さって結構です。

 たとえマツ様が全力で魔術を使っても大丈夫でしょう。

 それこそ、この町を丸ごと吹き飛ばすくらいの魔術を使っても平気です。

 でも、そんなことはしないでくださいよ。ははは」


「わかりました」


 うむ、と頷いて、医者がきりっと顔を引き締める。


「さて・・・ではマツ様。これから、大事なお話をします。

 とても大事な話です。よく聞いて下さい」


「は、はい」


 マツがぴっと背筋を正す。


「トミヤス様には以前お話しましたが・・・

 今話した通り、トミヤス様がお子の顔を見ることは、叶わないかもしれません」


「・・・」


「はい・・・」


 これはマサヒデは既にマツに話している。

 だが、マツに話していないことが、まだある。


「それと、もうひとつあります。

 マツ様のような長寿の種族の方の女性は、ほとんどが一生に一度しか子が出来ません。ものすごく運が良くて二度、と言った所です」


「ということは・・・つまり、もう、マサヒデ様との子は・・・」


「はい。まず出来ないかと」


「そんな・・・そんな!」


 マツは顔を覆って泣き出してしまった。

 マサヒデはマツの肩を抱く。


「マツさん。私はもう、覚悟は出来ています」


「マサヒデ様・・・」


「マツさん。あなたは、この一生に一度であろう機会を、私に与えてくれました」


「・・・」


「それが、私とあなたの子なんです」


「はい」


 医者がぐっとマツに近付いて、真剣な顔で言った。


「よろしいですか。必ず、この子を守って下さい。命を賭して。

 マツ様。あなたの一生のうち、あなたの子はこの子ひとり。

 トミヤス様との子、ひとりだけ。

 そう思って、必ず、守って下さい」


「はい! 必ず!」


 医者は元の体勢に戻り、こく、と頷いて、にこっと笑った。


「その気持ちがあれば大丈夫です。

 では、診察は以上です。早ければ、一週間後にでも産まれるかもしれません。

 少しでも異常を感じたら、いつでも来て下さい」


「ありがとうございました」


 2人は深く頭を下げた。



----------



 食堂。

 2人が席に座ると、女冒険者がマサヒデの隣に座った。


「経過はどうでしたか」


 カオルだ。


「順調です。早ければ来週にでもと」


「それはよろしゅうございました。

 この試験の期間中だけになってしまいますが、私もしかとお守り致します」


「ありがとうございます。よろしくお願いします」


 メイドが注文を聞きに来る。


「私は日替わり定食で」


「私もそれでお願いします」


「んー、じゃ私も日替わりでいいや」


 カオルの口調が完全に変わる。


「承りました。少々お待ち下さいませ」


 メイドが去ると、カオルの口調が戻る。


「ご主人様。例の鬼の女のことですが」


「む・・・何かありましたか」


「まだこの町にいます。寝床を掴みました。

 試合での様子とは随分違い、まるで隠れるように、静かにしています。

 食事も宿で、外に出ていません。部屋からもほとんど出ていないようです」


「ふむ。隠れるように、ですか」


「ギルドへもまだ連絡はないようですし、これは警戒をした方が良いかと。

 闇討ちされるかもしれません」


「・・・町中で襲われれば、必ず被害が出る。それは避けたいですね」


「やはり、今のうちに始末しておきますか?」


「・・・」


 ギルドにも、魔術師協会、つまりマツの家にも、まだ連絡がない。

 隠れるようにしている・・・となると、闇討ちの可能性は大きい。

 もし、町中で飛びかかって来るようなことがあったら、大変なことになる。

 その時の被害を考えれば、カオルに始末してもらう、という手も悪くは・・・


(それはダメだ)


 マサヒデは頭を振る。


 もし町中で狙われたら、必ず被害が出る。

 それでも、暗殺するようなことはしたくない。

 しかし、マサヒデ1人の我儘で、町を危険に晒すことになるかもしれない・・・


「・・・寝床は、掴んであるんですね」


「はい」


 マツが不安そうな顔で、マサヒデを見つめる。

 腕を組んで、天井を見つめる。


「・・・」


 少し考えて、ふう、と息をついた。

 マサヒデの腹は決まった。


「ならば、こちらから出向きましょう」


「ご主人様、それは」


 手を上げてカオルを遮る。


「危険は承知の上です。マツさん。一緒に行ってくれますか」


「はい」


「出来るだけ、早い方が良いでしょう。治癒師の方の紹介が終わったら、すぐに」


「必ずお守り致します」


「ありがとうございます。しかし・・・斬らねばならない時は」


「・・・はい。承知しております」


「カオルさん。気を使わせてしまって、申し訳ありません。

 難しいお願いですが、あなたには、私よりも、周囲の方の安全を。

 避難誘導などを優先して行ってもらいたい」


「しかし!」


「大丈夫です。もう、彼女が私に勝てることはない。

 心配なのは、周りの被害だけなんです」


 マサヒデの目が変わった。

 据わったとかいう、ギラついたものではない。殺気もない。

 むしろ静かな目だが、マツもカオルも、冷たいものを感じた。


 が、その目は一瞬で戻った。


「マツさん。嫌な役目をお願いしますが、よろしくお願いします」


「はい」


 そこにメイドが食事を持ってきた。


「日替わり定食でございます」


 3人の前に、食事が置かれる。


「さ、いただきましょうか。

 治癒師の方、どんな人でしょうか。楽しみですね」


 マサヒデの雰囲気は元に戻っている。

 マツとカオルは、先程のマサヒデの一瞬の冷たさが頭から離れず、口が重くなってしまった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る